2025-05-27

dorawii

買ってない本を立ち読みしている間、その本に対する(単純)所持が成立していると言えるのか?

たとえ借りものだろうが刃物を外で持ち歩けばその所持と見なされ銃刀法に問われるのとも次元の違うことだろう。

サンタフェとかは国会図書館でも閲覧不可とされているようだが、館内で閲覧する分には所持とすらみなせないのではないか?だとすれ児童ポルノから閲覧不可にするというロジックおかしいのではないか

  • じゃあおまえはなんで無職なんだよ、仕事しろよ

  • dorawiiは、宮沢りえに欲情しているのね・・・

    • いやただ法律談義をしてるだけだが?とりあえず一番有名どこあげただけ。チャタレー夫人とか石に泳ぐ魚とか蜜室と同類な。

      • 法律上は、それがそれだと認識していたなら単純所持になるし、 それと知らずに持っていたなら単純所持には当たらない可能性が大。

        • でも中身知らずに預かった児童ボルノを荷物に入れてたら空港で捕まりそう

        • 立ち読みも単純所持になると?図書館ならさらに手にすら持たず机に置いた状態で眺める場合とかも考えられるけど

          • だから単純所持が違法になる書物は本屋には置いてないし、図書館でも閲覧不可になってるって話だろアホなんか

      • 動産としての貸借権はあるが 使役権(見る権利)までは与えられていない状態と言える 使役権のない貸借権があっても 借主は権利行使の目的が達せられないので 貸し出さないことには...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん