2025-06-02

動物人間」の定義

自分のことを深く考えない(内省しない):

「なんであんなことしたんだろう?」とか、自分の行動や気持ちをじっくり振り返ることが殆ど不可能

動物的」と定義するワケ:

イヤなことから逃げるのが最優先で、あまり成長しないから。

自分の気分で意見コロコロ変わる。 動物本能条件反射で行動するように、あまり深く考えず、感情やその場の雰囲気で動くことと似ている。

こういう人間ばかりだとおそらく人類の発展は無かったと思えるから動物と同じで実験動物みたいな活用方法人間調教され使役される以外に人類に貢献できない。(例えば盲導犬的な貢献なら動物人間にも可能、という感じ)

主な特徴4つ

自分中心!: 「自分がどうしたいか」が一番大事

他の人の気持ちや都合よりも、自分欲求感情を優先しやすい。

感情で動く!: 「ムカつく!」、「イヤだ!」が行動のスイッチ

冷静に考えるより、すぐカッとなったり、感情的に決めつけたりする。

人のせい・環境のせい!: 「私は悪くない!」が基本スタンス

何か問題が起きても、自分責任を認めるより、他人や周りの状況のせいにしがち。

自己認識おかしい!: 「私は自分に厳しい」とか「自己嫌悪で毎日反省してる」とか言う事がある。

しかし、その内容を聞くと 「本当に自分ダメで、もう自殺したい」などと言うだけで、具体的に何がおかしいか、どうすれば良いのか、という言葉は出てこない。

単に批判をかわす為の防御として言ってるだけで、本当に改善したいと考えているようにはとても見えない。

周りへの影響は?

話し合いが難しい: 冷静な話し合いや、お互いを理解しようとする対話がなかなか成り立たないことが多い。

協力しにくい: 自分中心だったり、感情的だったりするので、チームで何かをしたり、お互いに助け合ったりするのが難しい場面がある。

一緒にいると疲れちゃうかも: 周りの人は、気を使ったり、振り回されたりして、精神的に疲れてしまうことがあるかもしれないね。なかなか一緒に成長していくのも難しいかも。

動物人間あるある会話集

1.ミスや失敗を指摘された時…

「え、これそんなにダメ別に普通じゃない?」

だって、〇〇さんがちゃんと教えてくれなかったからです!」

はいはい、私が全部悪かったですー(全然反省してない口調)。これでいいんでしょ?」

「それより、あっちの〇〇さんのミスの方がひどくないですか?そっちはいいんですか?」

「なんで私ばっかりこんなに言われなきゃいけないんですか!不公平です!」

「忙しかったんだからしょうがないじゃないですか人間もの!」

2.みんなと意見対立した時…

「もういいです!あなたたちとは話になりません!時間無駄!」

「結局、誰も私のことなんて理解してくれないんですね…もういいです…(悲劇のヒロイン風)」

「じゃあ、もう全部あなたがやればいいじゃないですか!私は知りませんからね!」

「そんなこと言うなら、もうこのグループ抜けます!」

3.他の人に迷惑をかけちゃった時…(わざとじゃなくても)

「わざとやったわけじゃないんだから、少しは大目に見てくれてもよくないですか?」

はいはい、ごめんなさいねー(軽い感じで)。次から気をつけまーす(多分気をつける気なし)。」

「そんなことで怒るなんて、小さいですね。」

4.ちょっと都合の悪いことや、自分の良くない点について聞かれた時…

「は?なんで私がそんなこと答えなきゃいけないんですか?失礼ですね。」

「さあ?全然覚えてないですねー(明らかに嘘っぽい笑顔)。」

「それって、私に聞く必要ありますあなた関係なくないですか?」

(急に黙り込んで睨みつける、あるいは何も言わずにその場を立ち去る)

「またその話?しつこいなあ。もういい加減にしてくれません?」

「まるでAIみたいな言い方だね」(本質とは関係のない話に誘導する)

5.棚上げ、鬼の首、感情爆発!編
自分の事は棚にあげる!

自分だってしょっちゅう忘れるのに、子供が何か忘れると)「何度言ったらわかるの!なんでできないの!」

「私がやる時はね、それなりの理由があるの。でも、あなたができないのは、ただの怠慢か能力不足でしょ。」

「え?私が昔あなたに同じこと言ってたって?そんな昔のこと、いちいち覚えてないし、今の状況とは全く関係ないでしょ!人の揚げ足取るのやめてくれる?」

相手ミスは許容できない!

「なんでこんな簡単計算も間違えるんだ!ありえない!小学生からやり直せ!」

「たった一度の入力ミスで、プロジェクト全体が大混乱だよ!君一人のせいで、どれだけ多くの人が迷惑してると思ってるんだ!」

言い訳は一切聞きたくない!結果が全てだ!この程度のこともできないなら、もう君に仕事は任せられない!」

「また同じようなミスしてるじゃないか君って本当に学習能力がないんだな。何度言っても無駄なんだから、もう期待するだけバカらしいよ。」

「この資料、誤字が3つもあるぞ!こんなものを平気で出してくるなんて、プロ意識が低すぎるんじゃないか?」

叱るのではなく、ただ怒る!

「(机を強く叩きながら)ふざけるのも大概にしろ!何度言ったら理解できるんだ、この役立たずが!」

「だからお前はいつまで経ってもダメなんだよ!何をやらせても中途半端で!見てるだけでイライラする!」

「黙れ!口答えするな!お前の意見なんて聞く価値もない!俺の言う通りにやってればいいんだ!」

「(書類を投げつけながら)こんなもの報告書と呼べるか!小学生落書きの方がマシだ!作り直せ!今すぐ!」

「もう我慢限界だ!お前みたいなのがいるから、こっちの仕事が増えるんだよ!出て行け!」

注意、その他

動物人間スペクトラムである自分動物人間にならないように気を付けましょう。

この文章は「中学生でもわかるようにまとめて」と指示した。でも、これでも読んで欲しい本人には読めないだろうなという絶望

お上記は「中学生レベル」なので簡単のために詳細な定義考慮しなければならない点などに大きな問題がある。それらは別途大学研究レベル議論必要になるであろう。

あくまでもこれは当の本人である動物人間」にも読んでもらえる為の文章である

なお芯を食った批判意見については参考にして、この文章更新する用意があるので、ご意見待ってます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん