MSからして、このままゲームコンソール戦争にかまけてると将来的にSteamOSが脅威になると考えてるんじゃないかと思ってる。
ゲーム機ビジネスは縮小をし続けてるし、縮小した分以上にSteamが拡大している。
今はアンチチート搭載のゲームが起動できないとか、他ゲームランチャーのインストールが面倒臭いとか細かい問題は多々有るけども、それも時間の問題で解消されていくと思う。
PCメーカーもWindowsライセンスを載せない分、値段を安くするとかでSteamOS搭載PCも出てくるんじゃないかな。
SteamOSがシェアを拡大し続けてゲームOSとして覇権を取られると、次はデスクトップモードへの浸食もされていくと思う。
そうなればゲームにもデスクトップにもMSの居場所が無くなる。
rog xbox allyに搭載するWindows11カスタムOSは他UMPCにも展開していくということだけど、普通のデスクトップPCにもインストール出来るようにしていくんだと思う。
MSの場合はゲームコンソール市場で敗北したから転進(大本営発表)しただけでしょ