2025-07-24

EV補助金の大規模見直しは本当か?共同通信スクープ検証する

報道概要

https://news.yahoo.co.jp/articles/e748b6ae681a299337f13bc6e54f9983f10f01cb

一次・海外ソース確認

https://www.reuters.com/business/autos-transportation/japan-mulls-subsidies-teslas-ev-charging-stations-tariff-talks-tbs-says-2025-05-17/

現行補助金の水準(2025年度)

  • EV:上限90万円
  • PHEV:上限60万円
  • FCEV:上限255万円

一般社団法人次世代自動車振興センター公開資料

今後の改定シナリオ(筆者試算)

シナリオEVPHEVFCEV狙い
---------------
バランス120〜150万円80〜100万円150〜180万円財政負担を抑えつつ格差縮小
EV優遇150〜180万円約100万円約150万円米国メーカーへの配慮
一律率方式車両価格の15〜20%(上限200万円)手続簡素化と公平性

想定スケジュール

おわりに

共同通信スクープ正式リリース待ちであるが、米国から圧力過去補助金改定パターンを踏まえると「EV増額/FCEV縮小」の方向性は十分現実味がある。補助金頼みのビジネスモデルは早期に見直し段階へ入ったと言える。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん