分かっててやってるならいいんだけど
今のAIって制約充足型の推論が不得意なんだよね
で、実際の業務ってこの制約充足型がめちゃくちゃあるの
ルールベースって言えばいいかな
プログラミングってそもそもルールベースだからさ、その最高峰?であるAIもルールベース得意だろうと勘違いしてる人いるんじゃないかな
不得意だよそれ、AIに聞いてみ?
ぶっちゃけ実際の業務とLLMは非常に相性が悪い
あくまでファジーなものであって、提案力はあるから、提案型の専門家業務とかは得意なんだよね
そういう使い方なら良いと思うんだけど、業務を代行させようとしたり、下請けみたいに使おうとして「こいつ使えねー!」って言ってる人ちょいちょいいるよね
Permalink | 記事への反応(1) | 09:09
ツイートシェア
馬鹿はAIをちゃんと使えない まともな人間はちゃんと抽象化してプロンプト投げるから