2025-08-21

anond:20250821124516

74. 「こは我により為されたりと、在家出家も共に考うべし、彼らは為すべきこと、為すべからざること、何事に於てもわが意に従うべし」とは、愚者思惟なり。

 欲心と慢心とは増長す。

249. 人は実に信ずる所に従い、好む所に従いて施与す。

 他人の得たる飲食に対し、不満を抱く者は、昼も夜も三昧に入るを得ず。

394. 愚者よ、螺髻汝に何の用かあらん、皮衣汝に何の用かあらん。

 汝の内は密林なり。

 汝は外を清掃するのみ。

262. 嫉妬・慳貪・虚偽ある者は、弁舌の故のみを以て、或いは容色の美の故を以て、端正の人たるにあらず。

62. 「我に子あり、我に財あり」とて愚者は悩む。

 自己すでに自分のものにあらず。

 況んやいかで子をや、いかで財をや。

330. 独り行くこそ勝れ、愚者断じて伴侶となすからず。

 独り行くべし、悪事を為すべからず、少欲なることあたかも林中に於ける象の如くに。

記事への反応 -
  • TLで伸びてる絵を見て魅力の分析して学ぼうとしたりするんだけど クオリティ(落書き〜全力一枚絵)に関わらず伸びてる絵の9割以上が数千フォロワー数万フォロワーで 何描いて何上げて...

    • 74. 「こは我により為されたりと、在家も出家も共に考うべし、彼らは為すべきこと、為すべからざること、何事に於てもわが意に従うべし」とは、愚者の思惟なり。  欲心と慢心とは...

    • 言うてそいつらも生まれたときから数千、数万フォロワーいたわけじゃないからなぁ 大事なのは今じゃなくて、いつそうなったのか、そうなった時に何があったのかじゃねぇかな

    • 反応したいだけっていうひねた文句の前に 反応するためには見られないといけないっていうのを認識してそこで評価を終えられる知能が無いと 物事を正しく見ることは出来んやろね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん