なんで自称IT系の人って否定するんだろうね 「技術的に無理です」とかなら分かるんだけど
言った言わないが嫌なだけ お前らすぐ「そんな事言ってないよ」とか「言ったじゃないすか!」とか言い出すじゃん 馬鹿がよ
なに口答えしてんの?立場と言うものをわかっていないようだな お前らは俺の言ったことにハイハイ従う以外ねえんだよ!
時代に即してませんね はい、労基よろ
否定というか、ログに残るか残らないかが重要であって、言った言わない論争を防ぐための 「クソみたいな顧客の為の自己防衛術」というハリー・ポッターの学問のような物なんすよ
手書きだって口頭だっていくらでもログに残せんじゃん
共通認識が無いじゃん こっちだけ残してても「お前のメモ間違ってんじゃねーの?」で終わりやろ 君は馬鹿なのか?
そんなんチャットでも同じだぞ
データとして残ってるか否かで全く違うだろ お前、本当に頭大丈夫か?
ここで共通認識が作れない時点でチャット派の負けや
増田に書き込んでるのは社会の負け組ちゃうのん?
増田民の平均年収は1000万だから(字下げ、dorawii、あおやま除)
やりとりした文言がデータとして残っているのにそれを「認識」で覆そうとする狂った人間まで考慮するならば、口頭もチャットも同じということですね でもそれって狂人の認識の世界...
警察とかでは「跡の残らない殴り方」みたいなものが出回ってるっていう都市伝説ありますよね
対等な関係っていうのが幻想 上意下達で上が下をおもちゃにするのが昭和だったし、共通認識とか調子乗っててウザイって思われるだけだと思う
お前まだ昭和の価値観で仕事してんの? 令和でよく生き残ってんな 逆にすげーわ
今社会の中心である40~50代って昭和なんだよねごめんねwwww昭和の価値観でいたぶってあげるからねwwww
社会のルールが変わってしまったのでな、すまんな お前たちはもう用済みなんだ
iPadにはペンが付いてZoomが流行って業務アプリはChatGPTに接続される時代だぞ? むしろ「手書きや口頭なんて価値観アップデートできてないだけ!」って認識の方が時代遅れ
社員にipadとapple pencil配る会社って都市伝説じゃね
UXの話してんだけどな 手書きに優れた面があるからクソ高いペンが売れてんだぞ