本気か? (-_-)
いや、「ちゃんとしたドキュメント」「構造化されたドキュメント」「メンテナンスされ続けるドキュメント」であるならありだと思うが、もしそれが存在するならAIに手助けしてもらわんでも、ナレッジ化は容易だと思う。
何がどこにあるかわからん。
ってなるから、こんなことを言い始めるわけだろ?
でも、「Garbage in, garbage out」ってのが常識な訳でさ。
AIでうまくやれるから、ってんでドキュメントの質もさらに下がっていくって未来は容易に想像がつく。
なぜちゃんとドキュメントを書くのか、って言えば、「思考や仕組みをちゃんと構造化するため」な訳で、この力を養わんでなぜ仕事ができるようになるとか考えてるのか、全く理解できん。
現時点ですら、誰に、何を伝えるための文書なのか全く理解できない、「お前、これ、ただの自分専用の備忘録じゃねぇか」ってドキュメントに溢れてるってのに。