2025-09-24

大げさな本の帯が嫌い

「感動(超デカ文字しました」

人生観360°変わる!」

電車の中で読んで笑いが止まりませんでした」

「二十年に一度の大傑作!」

「すべての人にお薦めしたい」

などの大絶賛の嵐。

 

で、読んだらクッソつまんねーの。

なにこれ?

 

いちいち大げさに盛りすぎ。

しかもそれで客の関心を惹けると思われてるのも腹が辰典。

 

「第⚪︎回⚪︎⚪︎賞受賞!」みたいな事実だけ書けばいいよ。

そのほうが参考になるから

重版決定とかアニメ化決定とかは旬が短すぎないか?と思うけど書いても書かなくてもどっちでもいい。

  • 最近バレてるから絶賛って書かなくなったじゃん。「(名前)驚愕!」とか「(名前)絶望!」とか驚いた感じの表現にする帯多い anond:20250924072004

  • 絶賛系は無視すればいいけど「驚きのどんでん返し!!」みたいなのはやめてほしいと思ってる

    • 『ファイトクラブ』の煽りに「どんでん返し」なんて書いてない、というコラムは読んだことがある 「レンタルビデオのパッケージにどんでん返しって書いてあるやつはぜんぜんどんで...

  • たしかに。2010年くらいからひどくなった印象がある。 2000年代以前はそれほどでもなかった

  • 「これは数多くの名誉ある賞なのぢゃ!」ポプテピピックの帯の話してる? (受賞してない、存在する賞が列挙してある)

  • 「人生観が360°変わる!」は大げさとは違うような

  • ひろゆき氏(2ch創始者)絶賛! 堀江貴文氏(実業家)称賛! 読みたい

  • 一九八四は好きだけど、「今の世界や日本に不安を感じている人へ。この本が現実になりそうです。」って帯が大嫌い。

  • 「感動はしませんでした」 「お酒飲んだら笑いが止まりませんでした」 「すべての人が読まなくてもいいんじゃないかな」 「昨日は冷やし中華でした」 「彼女ができました」 「彼女は...

  • 書店で買わなくなったので帯を目にすることがなくなった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん