「親の資産で子供の人生が変わるのはおかしい」と言ってるんだ。
まあ、玩具と家族旅行のクオリティぐらいは親の資産頼みでも良いと思う。
「公立中学で昼飯食わせてるからセーフだろ」ってのは流石に乱暴だと思うんだけどなあ。
「超優秀な奴は奨学金制度があるんだからセーフだろ」ってのも全体に対してパイが狭すぎる。
現状の制度で「経済的理由で勉強をあきらめずに済んだ」ってのはAランクまでだろ?
つうかさ、Fまで行かないか?
Fランクまでカバーするようなデカいパイを子どもたちに用意してやろう。
2025年だぜ?
SFならとっくの昔に人工子宮から産まれた子供が20歳まで完全平等なコンピューター教育受けてるぐらいの時代だろ?
それぐらいしたってバチはあたらんよ。
そうだよ不公平だよ 俺は高校のとき親が死んで大学に行けなくなった 奨学金は制度自体を知らなかった 学校は俺の情報を自衛隊に流したらしく自衛隊のスカウトは来たが奨学金のこと...
さすがに大学受験しようとおもったのに奨学金制度知らないのはありえなくない? そういうのが行くのはどうせFランなんだし、 行かなくても変わんなかっただろ
今と違って情報が乏しかったんだよ 昭和だぞ
それでも情弱だし、そんな周囲の環境じゃ行っても意味ない 第一40年前近いことガタガタ今更言うな