2025-11-22

レアアース止められたら即死になる?レアアース界的には全く問題ない

実際に2010年尖閣沖の漁船衝突をきっかけに、中国側の対日レアアース輸出が事実上激減した時期がある。

その時に起きた現象をさっくり言うと

中国輸出禁止日本国内レアアース価格高騰→別の国のレアアースが採算ラインに→さら価格高騰→中国レアアース業者が謎に元気になる→なぜかレアアースがどこからともなく手に入る」

みたいなことが起きるので全然大丈夫

考えてもみろ。ごく最近水産物を禁輸したのになぜか中国ではホタテが手に入ったりしてた。フェンタニルの原料も相変わらずアメリカに筒抜けだ。要するに中国輸出入管理はそれなりにザルなのだ

そして世界の総需要がそこまで急増しない以上、レアアース代の高騰も時間が経てば落ち着く。

その間にWTO提訴したり他国鉱山出資したりを頑張ればよい。

ちなみに現在レアアース全体の中国依存は6割くらいだといわれている。2010年当時は9割だったので中国から調達可能にもかかわらずかなり依存度は下がっており、新規他国鉱山についてもいくつも出資して開発を続けている。

レアアースの中には中国100%依存している鉱物もあるが、それは密輸対応するor加工済品を他国から調達する等で対応可能なのではなかろうか。いずれにしても経済即死するわけではない。

  • ついでに弱者男性の息の根も止めようぜ

  • 輸出入管理の厳格化はしないから大丈夫なんて理屈は、核保有国にどうせ使ってこないだろと喧嘩うるくらいアタオカ。 どう考えても台湾海峡封鎖よりお手軽にどの国だって殺せるわ。 ...

  • この不景気と物価高を更に加速させるのかよ

  • まあロシアがのらりくらりやっていけてるのと同じだわな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん