「ご当地調味料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ご当地調味料とは

2025-06-12

anond:20250612120449

お前の好奇心の強さとか知らないし、元増田がその基準押し付けられる筋合いないだろ。

人それぞれ興味の濃淡あることくらいわかるだろ。

マイナーご当地調味料パンピーは知ってても知らなくてもいいし常識じゃない。

anond:20250611031727

Twitterでもさっき見たけど、害も悪意もない単純な無知に怒りを示す人っているよな。

害や危険に繋がったり、繋がりそうなことを知らない相手にならまだわかるんやけど、そうじゃなくてマイナーご当地調味料みたいな「それ知らなかったところで何?」ってことを知らなかった人にキレて侮蔑的言葉吐いてる人。

別に勘違いに基づいて誰かに失礼なこと言ったわけでもない人にさ。

リアルでも会ったことあるけど直前までは穏やかだったのに豹変たかビビったわ。え、ポジティブに感心したトーンで言ったのに?って混乱したわ。

2025-06-09

6月1週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽️ 食とグルメ

🎪 イベント & エンタメ

📱 デジタルガジェット & AI

🏠 住まいライフスタイル

🐾 動物ペット

🩺 健康・体調・気候

📰 社会文化ニュース雑談

まとめ

1 週間(6 / 1 〜 6 / 8)のオープンチャット「食・イベントガジェット」の三大雑談を中心に、住まい健康社会時事がスパイス的に混ざる構成

参加者リンク実体験を交えてフラット意見交換し、ローカルグルメ熱量ガジェットの“詰まり相談特に盛り上がったのが特徴でした。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2025-03-30

ご当地調味料が知りたい

塩麹みたいな伝統的なやつじゃなくて

みたいに販売エリア限定されているやつ(源たれは都内スーパーでも見かけるけど)

スタミナ源たれは甘くない焼き肉のたれって感じで、野菜炒めによく使っている。

味どうらくの里はかなり甘みを強くした感じの調味醤油でたしかめんつゆとはちょっと違う。卵かけご飯にかけるとおいしい。

物産展で見かけると高いけどついつい買ってしまう。

西日本にもいっぱいありそうだけど全然リサーチできてない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん