「アルテイシア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルテイシアとは

2025-09-08

あったらいいな劇場版ジークアクス

突如新生アルテイシアジオン反旗を翻したシャアヒゲマン

それを追いかけるマチュとニャアン

色々あって真の敵登場(from 異世界

マチュとニャアンとシャアヒゲマンシュウジ(幻影)でなんやかんやボス撃破

マチュとニャアンは異世界へ旅立つ

end

あったらいいな劇場版ジークアクス

突如新生アルテイシアジオン反旗を翻したシャアヒゲマン

それを追いかけるマチュとニャアン

色々あって真の敵登場(from 異世界

マチュとニャアンとシャアヒゲマンシュウジ(幻影)でなんやかんやボス撃破

マチュとニャアンは異世界へ旅立つ

end

2025-07-12

ガンダムジークアクスの最終回を称賛する声の多さって、現実において参政党が支持されるような風潮とも多分重なっているよなーと個人的に思う。

あの最終回について、

シャア政治にも軍にも関わらないでただの人として生きるの愛すぎる」と言っていたる人を見掛けて心の底からびっくりした。

えーと、「ただの人」…?軍はともかくとして政治を何だと思っている?政治ってそれこそ「ただの人」が集まって作っていくものなのに?

政治への参加権を奪われたのはただの人などではなく、特別に虐げられた人だ。それこそ逆襲のシャアにおいてゲストヒロインとその父の名字に与えられたインドの「パラヤ」(不可触民)のように。最終回でのシャアはその立場に落とされたんだよ。

個人から政治に参加する権利暴力で奪う最終回と、それを「自由を与えた」として称賛するファンの多さが本当にグロテスクだと思う。

これって映画の続編が決まった閃光のハサウェイにおいて主人公達のテロ迷惑がるタクシー運転手台詞庶民の実感の籠もった声だとして称賛するのとも通じる。

要は政治特別もの、一部の選ばれた特殊能力がある者が独占する特別業務だと思っている。

ジークアクスにおいてはアルテイシアにはその能力があるとして選ばれ、シャア能力がないとして選ばれなかった。ジオン国民の声ではなくてシャリア・ブルやその仲間達という神の如き洞察力を持った存在によって、だ。

分かりやすい、間違わない、皆が正しいと言っているリーダーを求める。間違っても自分達の手で正して作って行こうという発想がない。

あの参政党が支持される基盤とも重なっていると思う。

2025-07-10

ジークアクスのシャリア・ブルって最終話まで見ると

アルテイシアによる政権奪取の為に邪魔なギレンとキシリアを同時に暗殺した上で、アルテイシアの兄シャアも見付け次第殺すつもりで捜索しており

その一方でキシリアの企みを見抜けずマチュを使って見付けたシャロン薔薇をまんまと渡してその尻拭いはマチュに押し付け

裏で世界を守る為に尽力していたシャアを妹アルテイシア人質に不意打ちで殺そうとした、権力欲に塗れた奴だよな?

なんでこいつがヒロインだの何だの言われて持ち上げられているのか

2025-07-09

そう言えばジークアクスには最後までガルマは出て来なかったな

出たらギレンみたいに酷い死に方をしてそうだから、出なくてよかったんじゃない?

もっと全然話題に上らなかった事からすると、アルテイシア派によって既に暗殺されてる可能性の方が高そうだけど

2025-07-08

平行世界未来を持ち出すまでもなく、ジークアクスのシャアの行動だけで

シャリア・ブルが裁判もなくその場で殺すのは正当だと主張されているが。

じゃあ尚更なんで完遂しなかったんだよ?逃がしてぼーっとしてたんだよ?にしかならないと思うんだが。 

MSだと確実性が薄いから、直接対面して実行した方が良かったのでは?

確実性を狙うなら、アルテイシアキシリアみたいに直接対面して毒殺してればよかったんじゃないか

医学部で習った医療知識を生かしてさ。

多分シャアもギレンみたいに妹に甘いだろうから油断して殺されてたと思う。

アルテイシアシャリア・ブル任せで横着してたから、将来に不安を残す事になったね。

ガンダムジークアクスの最終回批判的なタイプでもアルテイシアに同情している人間が多いのが意味不明すぎる

自分意思で、シャリア・ブルを使って兄を排除し、王位に就くと決めたんだろ(そうじゃないなら無理がある)

即位式仏頂面しているだけで押し付けられた被害者扱いなのか?

作中では二十歳すぎた成人なのになんで幼児みたいに心配してやらなきゃならないんだろうか

まさか絵柄の幼さに騙されてるのか?

2025-07-07

anond:20250707121010

ジークアクス世界線シャリア・ブルがアルテイシアではなくミネバを擁立したらジークアクス2作るつもりなんだなってわかるけど、アルテイシア出してきたからこれで終わらせるつもりだなとわかった

それは甘いでしょ

UC0096年、オードリー・バーンという偽名を使うミネバにむかって

わたしは4歳頃のミネバ姫と遊んであげたこともあるんだよ お忘れか?」

というアルテイシアが見える。まさに刻がみえしまう。

アルテイシアはミネバにとって父親の仇だからし

anond:20250707085226

ジークアクス世界線シャリア・ブルがアルテイシアではなくミネバを擁立したらジークアクス2作るつもりなんだなってわかるけど、アルテイシア出してきたからこれで終わらせるつもりだなとわかった

ガンダムはミネバとシャア関係が美しいと思うんだよな

シャアから見たミネバは父の仇の孫娘で、ミネバから見たシャアは伯母と叔父の仇。

対立する家の者同士ではあるけれど直接敵対するというにはちょっと迂遠

物心つかない幼い時期にアクシズで養育し、グリプス戦役時に再会して何度か会って、グリプス戦役後にハマーンの元から連れ出して別の場所に移す。ミネバの記憶に残る範囲ではそんなに一緒にいなかったと思われるが、それでも大切に想っていただろう事が分かる。

ミネバにとってのシャア大罪を犯して消えた3年後であっても、生きていてくれたらと心の何処かで願ってしまうような、そんな大切な存在のようだ。バイオリンを聴いてくれた時の事を忘れていない。

年齢差を考えたらそれこそもう一人の父親のように思っていてもおかしくないかもしれないが、そう呼ぶには物心ついてから一緒にいた時間が短すぎたんだろうか。

ミネバに対する態度を見ていると、世間シャアのザビ家への復讐と言われるものが実際にはどういう感情だったのかがよく分かると思う。

ザビ家の在り方に本当に怒っていたからこそ、その最後の一人である彼女が健やかに育ってくれる事を願っていたのだろう。

一筋縄はいかない間柄ながらもお互いがお互いを大切に想い合う、悲しく美しい関係だと思う。

シャア行為の中ではあんまり話題にならないけれどミネバを養育した事は後世への影響という意味でかなり大きいんじゃないか

ハマーンもミネバの事は一応大切に想っていたようだけど、それでも利用する道を選んでしまった。

グリプス戦役の時のアクシズあくまエゥーゴティターンズとの軍事対立に留まっていた。

しかしそれに続く第一ネオジオン抗争ではダブリンコロニーを落とし民間人殺傷している。

第一ネオジオン抗争ではハマーンやグレミーといった主導者が戦死した事によって、一般人員は大して罪を問われずに済んだと思われる。

ミネバ本人はグリプス戦役の後にハマーンの元から連れ去られ、第一ネオジオン抗争では影武者を立てていたようだ。影武者についてのその後は不明だが、おそらくは所詮影武者という事で普通女の子として生きたと思われる。これがもしミネバ当人だったならばおそらく、幼い子供と言ってもその影響力は無視できず連邦監視下に置かれ続ける事になったのではないだろうか。シャアのお陰でそこを上手い具合に避けられてるんだよね。

(まあ新約Zガンダムではハマーン自らミネバを手放したようなので筋書きが変わるけれど。)


一方、ジークアクスだとアルテイシアはドズルを討ったのでミネバの父の仇なんだがそれは通常の軍事行動という事で意に介されないのか、あるいはミネバはアルテイシアによってとっくに暗殺済みなのか……。

一切の対話なく兄を殺す決断をする彼女ならば、幼い子供にも容赦しない可能性は十分にあるのだから

2025-07-02

anond:20250702161705

戦後シャアを探す過程アルテイシア接触したなら、当然その従軍シャリアブルに伝わるだろう

そしてそれは「シャアソロモンを落とそうとしていた」という情報とセットだから、かねてより感じていた虚無と併せて「シャア危険」となる

anond:20250702155042

いやいや、シャリアブル視点ではグラナダアルテイシアが現れた事を知らんだろ・・・

おまえがサリーアン問題だよ

anond:20250630103521

視聴者はしってるけどキャラクターは知らないってサリーアン問題なんだよね

シャアが最終的にソロモンを衝突させるつもりだったのもシャリアブルは知らない

そしてシャリアブル視点ではソロモングラナダにぶつける作戦をやってるのはセイラであって

シャア危険人物から平和主義アルテイシアって考えは絶対にありえないわけで

長子で男のキャスバル排除してアルテイシア擁立することで自分摂政としてジオン支配を企んでる

それがジークアクスにおけるシャリアブルの真実

ガノタは作中キャラクターが知ってる情報視聴者自分がしってる情報区別がつかないからそれがわからない

anond:20250626210634

そもそもシャアガンダムに乗った時点でアルテイシアホワイトベースで戦う流れが消滅。我々の知るセイラ・マスとは全く違う人生を送っているのである

アンチではなないが、そう考えれば、どういう経緯で軽キャノンに乗ったのか、謎すぎるんだが

2025-07-01

anond:20250628231720

ジークアクスのシャリア・ブルって、同じ木星帰りの男であるパプテマス・シロッコやフォンセ・カガチとやってる事が一緒じゃん

女を矢面に立たせて政治やらせ自分はそれを裏から操ってうまい汁を吸うってやつ。

あの最終回まで見てもアルテイシアの人となりは全く分から

ドズルを殺せる戦闘能力以外の情報がないから余計に。

シロッコにとってのサラやレコア、カガチにとってのマリアみたいに都合良く利用される傀儡しか思えない。

anond:20250630152831

グラナダ虐殺しようとしたシャアを殺すのには正当性あるって理屈はそのまんまアルテイシアにもかかってくるんだよな

それともあれは全部ワッケインのせいですアルテイシア関係ありまさんって言う気か?

今後もその理屈で汚い行為は全部シャリア・ブルに押し付けて誤魔化しそうなんだけどw

ララァ主人公娼館経営同人ゲーム

ミライやマチュやアルテイシア等のガンダムキャラクター達を脅したり説得して娼婦にしよう!

大佐ブライトそして天パ等あのキャラ達が来店!満足させてスキルお金、そして政府や各勢力がお店を狙って襲撃してくるので顧客達に防衛してもらおう!

なんとドモンや団長といった宇宙世紀外のお客さまもやってくる!

目指せ宇宙一娼館

君は成り上がる事ができるか?

anond:20250630185024

まあ

綺麗な服着て家臣に囲まれてお城でふんぞり返ってる奴と

貧困地帯で分け隔てなく難民支援している奴とで

どっちが真の王に見えるかって言ったら間違いなく後者だな

アルテイシアは外見だけで中身はそれこそ空っぽ

anond:20250701105808

アルテイシアあんなに嫌そうだったのにあれ絶賛するやつおるんか

アルテイシア武器だと思ったのは

ミシンとかカボチャとかそういうのに通じるよね

anond:20250628231720

シャリア・ブルの言う、ニュータイプは人を殺し過ぎたって

アルテイシアにもバリバリに当て嵌まってる理屈なんすけど…

彼女が殺したジオン軍人がドズル一人の訳が無いし…

いいんすかこれ

anond:20250630164348

ネットで騒ぐガノタのおかげですっかり大嫌いになったわアルテイシア

こいつは兄が嫌いで兄を心底小馬鹿にしてるキャラから

兄と違って何の良心の呵責も覚えてないんだろうな

人生楽しそう

2025-06-30

anond:20250630185024

ネットじゃアルテイシアは同情されてるけれど

住所不定無職で衣食住すらままならないシャア悲惨過ぎる境遇との対比を見たらそんなのどうでもええわ

普通に贅沢な暮らしを楽しんでるんじゃね

こいつは兄の事も大嫌いだし排除出来てちょうどよかっただろ

シャリア・ブルとランバ・ラルガノタおじに人気のおじさん二人に囲まれた大勝利エンドで良かったね

anond:20250628231720

それまでシャアに対して巨大感情を持っているように見せかけておいて

実はシャアなんて何とも思っていませんwww

本命アルテイシアを手に入れるための踏み台ですpgrと盛大に砂かけしてくれたエンドは

アニメ史上に残るミスリードだと思う

anond:20250628231720

何つーか。ガノタにとってシャアってそれこそ「お母さん」なんだなって思う。

母っていうか所謂感情ごみ箱」というか。相手に何をしてもけして自分を嫌いになりはしない、幼い子供にとっての依存対象としてのお母さん。

相手に対して好き放題汚い言葉をぶつけてもいい、身勝手感情で傷付けて貶めてもいい。でも相手から絶対に反撃してくる事は許さないっていう。

ガノタシャアカスからシャリア・ブルやアルテイシアシャアを殺すのは当然だと言い、その台詞や場面を逐一抜き出して面白がる一方で

そうされたシャアアルテイシアのその後を顧みずに好き勝手生きている(ように見えたら)そんなキャラじゃないだろうと勝手な決めつけで妹第一要求する。

一方的殺意をぶつけられて存在自体全否定されたなら、いくら大好きな友人でも妹でも憎くなって嫌気がさしても不思議はないだろうに

そういう人間らしい反応は認めないらしい。あいつらが言う通り本当にカスならばそうなるだろうに。

まりカスと貶めつつも相手底なし善意に甘えている。

要は相手人格を持ったキャラクターだと思っていないんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん