「シロッコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シロッコとは

2025-10-09

丸尾くんがカミーユで、友蔵がシロッコ

全く知らなかった

言われてみれば同じ声なのかもしれないが

いややっぱりわからん

2025-07-19

anond:20250719103125

なんでこいつだけみんなシロッコセカンドネームで呼ぶんだろうな?

パプテマスと呼ぶのは性人形たちだけ

2025-07-01

anond:20250628231720

ジークアクスのシャリア・ブルって、同じ木星帰りの男であるパプテマス・シロッコやフォンセ・カガチとやってる事が一緒じゃん

女を矢面に立たせて政治やらせ自分はそれを裏から操ってうまい汁を吸うってやつ。

あの最終回まで見てもアルテイシアの人となりは全く分から

ドズルを殺せる戦闘能力以外の情報がないから余計に。

シロッコにとってのサラやレコア、カガチにとってのマリアみたいに都合良く利用される傀儡しか思えない。

2025-06-30

機動戦士ガンダムララァ・スンって性感染症の症状でああなってるんじゃないのかな

まりこういう言説を見た記憶がないんだけど、予備知識なくフラット意識アニメを見てみた場合

ニュータイプとか理由付けされているけれど、そういうのを取っ払って彼女言動を見ていると、

知的ないし精神的に何か問題を抱えた人のそれにしか見えないんだよね。話が飛ぶ。具体性に欠ける。意図が読めない。誰に向けて語っているのかよく分からない。

Zガンダムのフォウやロザミィは薬物投与や催眠療法という「強化」を受けた結果ああなっているらしいけれど

ララァ特にそういうのはないらしいが、作中の他の登場人物言動が割と普通なのと比べると一人だけ明らかにおかしい。

でもララァと同程度のニュータイプと言われるアムロシャリア・ブル、ハマーンシロッコにはそういう傾向がない。筋道立てて普通に会話しているし組織の中で高い地位にいたりもする。

カミーユやクェスにおいてもあくま思春期の子供としての不安定さという範囲であり、ララァのように人間離れしたレベルではない。

という事は、ニュータイプの中でもララァけが先天的なり後天的なり、何らかの事情知的ないし精神的に問題を抱えた人だと思った方が自然なんじゃないだろうか。

先天的という可能性もあるけれど、わざわざ娼婦に設定したという事は後天的病気可能性も示唆していると思った方がいいのではないか

実際、太古の昔は巫女娼婦は同一だったとか言われるらしいし。

その時代には性感染症の結果生じた異常な症状を「神秘的」「特別な力」と認定して持て囃していたのではないだろうか。

そういう文脈に見える。

2025-06-25

ジークアクス11感想

Twitterで書いてたらいつまで経っても終わりそうにないんでこっちでまとめて書いてみる。

====

——-

シャアなんか暗躍しすぎじゃない?

イオマグヌッソに本来仕様にない、あちら側とのゲートを開く機能をつけるってどういうことだよ?

でもってそれをジオン側にもバレないように実装ってどうやったんだよマジで

協力者何人ぐらいいたの?

レオニール博士とかは仲間だったの?

 

シュウジ的には、何をどうやったら世界成功だったわけ?

今回シャア生きてるわけだし成功だったと思うんだけど、なんで薔薇少女殺して世界を終わらせようとしてたの?

シャアララァを向こう側に送り返そうとしてたから?

お前はララァのなんなんだよ?

ていうか、お前、向こう側の「ガンダム」に乗ってんのにアムロじゃないんかよ。何者なんだよお前マジでシロッコ

 

キシリア様はお前の母になってくれたかもしれない女性だったのに殺しちゃうキャスバル坊や

っていうか、殺し方ファーストとおんなじかよ。安直で逆に笑ったわ。

つうかなんやねん。シャリアブルとのラストシューティングは。マジで笑った。

あのモビルスーツ形態キケロガ、頭にコックピット丸ごと入るぐらいデカかったのかw

 

っていうか、コアファイターだけでシャアが逃げてった時「私にはまだ帰れるところがあるんだ」とかやるのか?と思ったけど流石にやらんかったな。

ファンアートでは見たが直前まで公式が同じことやるとは思わなかった。

 

どんな機体に乗せても白いガンダムにやられてしまう…ってシーン。なんで赤いビグザム出てた気がするのだが…

いや逆に死ぬぞそれはw

 

逆に考えるんだシャアガンダムに殺されるなら、シャアガンダムに乗せてしまえばいいんだ。

は、なるほど完璧作戦っすねぇ〜って笑ったわ。

 

開始前にGジェネエターナルシャリアブル配布してたけど流石に戦々恐々だったろうな、シャリアブルのファン

 

っていうかシャリアブルが白い悪魔に恐怖感じたり、シャアがいずれ地球人類を粛清するようになるとか言ってたのは笑ったわ。

まぁ、逆シャアは見てないんだが。

 

っていうか、アムロさん…あんた…

 

そう言えば、向こう側のシャア、やたら歳食った声してたな…

2025-06-15

anond:20250615191934

緑おじさんの慟哭とかみると

Zのシロッコとかなんで内戦に参加してんねんってなるし

ジュピトリス壊したカミーユ大罪人では?とかなるよね

2025-06-07

anond:20250607164034

同じくニュータイプシロッコもレコアとサラの二股にしていたけど、特に叩かれていない気がする。

ハマーンはどうだっただろう。

カミーユなんか、ファとフォウとロザミィの三股だったような・・・

2025-05-31

アムロシャア二股をかけるララァよりも、

シャアより強いシロッコカミーユに会ってもシャアひとすじだったハマーンの方がよっぽどいい女だと思う

2025-05-27

ゼータとジェンダー

カミーユマッチョコンプレックス。でも実は感受性が高くてそんな男男しているわけではない。

    途中からコンプレックスによる怒りっぽさは大分収まってくる。感受性が高すぎて精神崩壊

シロッコ:今でいうチンポ騎士。口ではフェミニストっぽいことを言ってるが、実際には女性心理的操作して楽しんでいる

サラ:男性に操られ、自己を捧げてしま典型的な“恋に殉ずる少女"

レコア:男女の性的役割にこだわりまくる。ジェンダー保守主義者。でも本人は危険活動してて理想とのギャップに悩む

エマ:男社会の中で戦う女性。なんとなく冨野が"良し"と考えた女性像だと思う。レコアみたいに過剰に性別にこだわったりしない。

フォウ、ロザミア:いわゆる女性のモノ化を文字通り体現。ロザミアがお兄ちゃん呼びしたりするのはわかりやす

ハマーンシロッコとの対偶統治者としての女性。ただ、理解者がいなくて孤独

    

    

もうジークアクスはシロッコ出せよ

そしてマチュとニャアン孕ませて次代の主人公しろVまであの世界を続けろ

2025-05-20

ジークアクスのキラキラって

冷静に考えて大分おかしいよな

インスタ映えアイドル女が破滅する物語になれ

イケメン枠シュウジだけじゃ足りないシロッコシャリア・ブル並に改造して出せ

キラキラ女を嘲笑するアニメにしよう

2025-05-19

マチュがシロッコにちん堕ちしてもシュウジ破壊されなさそう

2025-05-16

サイコガンダムバスクだゲーツだを出した鶴巻が「シロッコ出禁」って言った理由がはっきり分かったわ

まり鶴巻がシロッコにマチュとニャアンを取られたくなかったからだ

(シロッコシャアからレコアを寝取りサラでカツの脳を破壊たから)

ゲーツはロザミアを寝取られた側だから出せたんだな

2025-05-15

敵「マチュはハマーンシロッコララァ!」

おれ「いやそんなん無理やりだしこじつけが過ぎるだろ…」

敵「は?考察邪魔すんなアンチ!!」

おれ「😢」

おれ「マチュは乃木坂AKBアイドルオタク!」

敵「こじつけしてんなカス

おれ「😠」

2025-05-14

ジークアクスがハッピーエンドに着陸するには

シロッコにヨシヨシされてち◯ぽをしゃぶるマチュ

シロッコがパパとして援助して大学に通えるニャアン

これしかない

2025-04-16

anond:20250416154812

人が考えてる事を距離接触なし、会話もせずに「完全に」理解する事ができる。

戦争に利用されるのは、敵の考えてる事がわかるので先読みで行動できるから

アムロカミーユジュドーなんかはこれを完全に発現させていたが、シャア中途半端

ハマーンシロッコも発現させていたけど、どちらも性根の部分がアレだったので、良い方向には働かなかった。

良い面もあるけど、カミーユみたいに戦場全体にいる人の思念が入ってきてしまって、キャパオーバーでトンだ。

2025-04-03

もうZは映画で見てええか?

機動戦士ガンダム見終わって、今度は続編の機動戦士Zガンダム観てるけど

今やっとシロッコが出てきたあたりだ。

最初の方は、あ、あの改札だぁとか盛り上がってたけど、なんかだんだん見るのが億劫になってきたな。

画が今風だし(ファーストに比べると)、OPも良いんだけど…

なんか前よりリアリティは増したけど面白さにそこまで貢献してない気がする。

 

そもそも全50話ってのがね。ファーストですら苦労したのに、あと40話もある。

そもそもファーストと比べてネタ成分が少ないかあんま「あっ、これ有名なあのシーンだ!」みたいなのになりにくい。

まぁ、ないことはないんだけど。

1話だと「俺は男だよ!」

2話だと「ザマァないぜ!」

4話の「やめないか!」

5話だと「シャア・アズナブルと言う男のことを知っているか?」

ていうか、「やめないか!」割と早いな。もうここまでくるともう見どころ全部見終わった感がある。

後の見どころはスイカバーぐらいか?

 

ファーストシャリアブルがいたかTV版見るハメになったけど、よく考えたらZのTV版と劇場版でどこがどう違うかとかさっぱりわからんし。

そんならもう劇場版三部作サクッと見た方がいい気がしてきた。

どう思います?

2025-03-14

anond:20250314232153

ジェリドって、友達だったら絶対いい奴だと思うんだよねー

カミーユよりめんどくさくないし、ちょっと暑苦しいくらいで

マウアーが惚れたのわかるんよ

それが、ニュータイプ性ってだけで、けちょんけちょんにカミーユにヤラれるジェリドの葛藤主人公化したら面白いと思うんだよね

敵の中での存在感シロッコ一派、ヤザン、フォウ&ロザミア、ブラン&ベンあたりにどんどん食われて薄くなるしね

2025-02-23

ショタふえぇ…おちんちんから白いオシッコ略してシロッコが出ちゃったよぉ…」

これって病気なのぉ…?

2025-02-13

シャリアブルでおもうこと

ジークアクス未見です

噂話で勝手憶測するにジークアクシズのもじりで、地球重力に囚われちゃう富野本流路線でなく木星圏、

なんならその先まで太陽系生存権を拡大した人類みたいなバリエーションなのかなと

なので、そういう前提で書いてます

 

シャリアブルって富野由悠季展なんかでも晒されてた制作前準備ノート展覧会の図録で読めます)では、本来

どうもアムロの敵側メンターみたいな立ち位置の、終盤のすごい重要人物ぽかったんだけども

監督自身はその制作前のプランにけっこう拘りがあって、小説で未練をぶちまけてたり、

ゼータガンダムの話の流れが(準備期間がなかったのもあり)そのガンダム制作前準備ノートの章立てに準じてたりしてて、

たぶんシロッコって人格者シャリアブルの反転させたイメージで造形してったんだろうなあ、と想像するんだけども

 

そんなシャリアブルおじさん

今になって下の世代に担ぎ上げられて出てくる理由はなんなのかなと

 

ニュータイプ人類未来への希望をつなぐ役、だったんだろうシャリアブルおじさんが

打ち切りの都合とはいえガンダム本編ではシャリアブルは脇に追いやられ、映画ではカットされ、

その後のニュータイプなんて単なる戦争の道具だった、未来への希望だなんて幻想だった、

ていう流れの遠因にもなったとこを今さらのように補修して、本編の方向をいったん捨てたいのかな

なんて

アクシズ地球に落とすのでなく、アクシズ人類宇宙進出希望へと昇華する、という意味をこめての、

ジークアクシズジークアクス

 

20世紀のガンダムは、科学技術自体無限に発展し続けると無謬として信じられてた一方で、

世紀末であるとか、環境破壊であるとか、行き過ぎた科学人間性の大切なとこを見失わせてしまう、みたいな気分を前提にして、そこをドラマの拠り所にしてたと思うんだけども

21世紀もとうとう四分の一を消費してしまった現在

技術の発展は思ったほどには順調ではなく、

20世紀なら青天井までは行かなくとも研究資金はきちんと調達させるイメージがあったのが、今は費用対効果を強く求められ、

人口は増え続けて地球パンクちゃうはずが、多くの国で高齢化に悩むようになり

まりガンダム初代が前提としてた時代背景は、もう、だいぶ古臭い

 

じゃあガンダムのその後のいろんな展開は時代を反映してるのかというと、

そもそも作ってる人たち富野さんほどSF大好きじゃないし人類未来にもあんま興味ないので、

ニュータイプとは、とか、人類未来とは、みたいはことは誰も大して気にしてない

 

そんななかシャリアブルおじさんを出すということは、人類未来ちょっとは気にしよう、という気になったのかしら?

 

でも、いまどき、SFをふりかざすのって、どうしたって全体主義的な色彩を帯びずにはいられないはずなんだけども

(実際、楽観的未来論をふりかざすテックな人たちの未来像って無邪気なまでに全体主義で、シャリアブルじゃなくシロッコなっちゃう)

そのへん、どう捉えてんのかな

 

未見でいろいろ垂れ流してみました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん