「セブン銀行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セブン銀行とは

2025-10-26

図書館貸出カード更新 やった

ZA進める 

セブン銀行 

スンドゥブ豚肉 やった

あとなんかあったけど忘れた 

それにしても寒い

 

思い出した

しじみ やった

 

やーだいたいやった 13時

2025-06-06

ネット銀行手数料が安い本当の理由

×:物理店舗が無いのでコストが安い

◯:単に行員の給料が低いか

比較

三井住友銀行 864万円+退職金あり 平均年齢40歳

三菱UFJ銀行 812万円+退職金あり 平均年齢39歳

みずほ銀行 811万円+退職金あり 平均年齢40歳

楽天銀行 627万円 退職金なし 平均年齢37歳

住信SBIネット銀 795万 退職金なし 平均年齢40歳

セブン銀行 696万 退職金不明 平均年齢41歳

2025-05-30

世のスピードが速すぎて

ドコモが買収したのがセブン銀行なのか伊藤忠新生銀行SBIしたのか分からんくなってきた

2025-01-18

セブン銀行ATM

なんか、やたら使い心地が良くて、すげー好き。

考え抜かれてデザインされたUI/UXって感じ。

もちろん専門家でも何でもないので、理屈サッパリだが、理屈抜きで使いやすいって思えるの凄いと思うわ。

2024-12-23

PayPayもd払いも

セブン銀行現金チャージできるから安心感があるよね

TOKYO元気キャンペーン明日までだぞ

急げ(^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2024-11-25

anond:20241125171433

https://gendai.media/articles/-/82096

実際にはATMインフラに近い要素を持ち銀行各社の努力により維持されている面はあるが、手数料無料はなくなってもおかしくないし、何ならセブン銀行イオン銀行みたいなのだけ残るとかそういうのは全然あり得る

とにかく手数料が安すぎることが問題なのでそこさえ超えればまだまだ残れる

2024-06-17

anond:20240617162039

はい、悪文。こまめに切ろうな。

信用ブラックナマポのワイ、

MasterかVISAしか選択肢のないデポジットカードプリペイドカードしか作れず、

FanzaDLsiteでの決済手段がなくなって途方に暮れていたが、

メインバンクセブン銀行デビットカードJCBであったこから

健康で文化的な最低限度の生活権利がかろうじて守られていることに気付いた。

2024-04-02

日本国民マイナポイント有効活用してセブン銀行から10億円引き出すことに成功

2ch 全盛期ならこんな感じのスレが立ってただろうなぁ

2024-02-13

anond:20240206175039

続報

銀行電話したら大元の件で使われていた口座はすでに凍結していた

電話の数日前にメールはしていたがそれが効いたのか?

すでに凍結してるので晒そう

すごいのは凍結前にほぼ全額引き出されているということ。残高が464円らしいw

セブン銀行

口座名義:ゴーティエン フン

こっちは別の詐欺サイト架空注文を入れて指定してきた口座。こっちは凍結してるか未確認。未通報

ゆうちょ銀行

口座名義:タイ チイ ホア

この名前どう思う?

ベトナム系タイ系?

とにかくとある国でかなり組織的に行われている犯罪に違いない

2024-02-02

いつぞやさらした借金総額だけど死んだおばが残してくれたら定期を解約して払ったのでさら

※利子延滞金はふくまず

カードローン (利用限度額は全部0になった。全部滞納中)

プロミス 10万円 完済

アイフル 10万5千 完済

レイク 5万5千 完済

Auスマートペイ 1万 完済

メルペイスマート 13 完済

セブン銀行 10万 完済

クレカ

セゾンカード 10万 (限度額5万に減額。滞納)

三井住友カード 30 万(会員権剥奪ログインすらできず。支払えないと全額請求という速達がきた)

楽天カード 10万(滞納中)

メルペイマネー 35 完済

ライフカード1万(滞納中。ログインすらできず)

後払い系

Au後払い決済 30万5千円(10万×3ヶ月分。現在滞納中。そろそろ強制解約)

ペイディプラス15万(全額滞納中。弁護士委任舌という連絡が来た) 7万円くらい完済

バンドルカード2万(全額滞納中)完済

B43 3000円 完済

みんなの銀行カバー 5万円 完済

合計186万+利子か

残ってる借金

セゾンカード 10万 (限度額5万に減額。滞納。おそらく会員権剥奪

三井住友カード 30 万(会員権剥奪で使えないと)

楽天カード 10万(滞納中 会員権剥奪

ライフカード1万(滞納中。ログインすらできず)

ペイディ 7万5千円

au後払い 30万5千円

100万以上の金がまとめて入ったから後先考えず返済しやすい所から返済したらどう考えても先に返済すべき大口かつ長期滞納且つ返済しにくいが残った

自分でも無計画馬鹿だと思うけど計画的な人間ならこんな借金こしらえてない

2024-01-24

説明しよう

あなたの残高57円とは

セブン銀行ATMでもらえる封筒に印字された君の残高だ

2024-01-22

俺の借金の現状

※利子延滞金はふくまず

カードローン (利用限度額は全部0になった。全部滞納中)

プロミス 10万円

アイフル 10万5千

レイク 5万5千

Auスマートペイ 1万

メルペイスマート 13 

セブン銀行 10


クレカ

セゾンカード 10万 (限度額5万に減額。滞納)

三井住友カード 30 万(会員権剥奪ログインすらできず。支払えないと全額請求という速達がきた)

楽天カード 10万(滞納中)

メルペイマネー 35万(滞納中)

ライフカード1万(滞納中。ログインすらできず)

 

後払い系

Au後払い決済 30万5千円(10万×3ヶ月分。現在滞納中。そろそろ強制解約)

ペイディプラス15万(全額滞納中。弁護士委任舌という連絡が来た)

バンドルカード2万(全額滞納中)

B43 3000円(全額滞納中)

合計約181万

日雇いバイト月数万しか稼げない俺

返済とか無理だろこれ。よく借りれたな

追記

みんなの銀行カバー 5万円

合計186万+利子か

200万くらいか

いくら借りたかもわからねぇや

2023-10-22

ギャンブル中毒の俺の借金総額

カードローン

プロミス 10万円

アイフル 10万5千

レイク 5万5千

Auスマートペイ 1万

メルペイスマート 13 

セブン銀行 10

クレカ

セゾンカード 10

三井住友カード 30 万

楽天カード 10

メルペイマネー 35万

 

後払い系

Au後払い決済 30万(10万×3ヶ月分。現在滞納中)

ペイディプラス15万(内7万5千円は滞納中)

バンドルカード2万

B43 3000円

合計約180万

ここに親から200万くらい借りて一度借金を帳消しにしてもらってる。

返す宛は全くない。

それこそギャンブルくらいしかないけどギャンブルをやる種銭すらない状態になってる。

なんかもう死にたいしか思えない

それでもギャンブルをやめられない。すこしでも金があるとやっちゃう

ほんと死にたい。多分死なない限り治らないと思う

2023-09-19

YouTubeセブン銀行カードローンCM

登場人物大事クライアントを任されている、しごできマン

今度のプレゼンのためにお金を借りてスーツを新調する!

 

…しごできマンお金借りてスーツ買う様子が全然想像できんのやけど。

自分をしごできだと勘違いしてる無計画マンの間違いやないか

2023-02-16

セブンイレブンってセブン銀行といいナナコといい7優遇11無視してる。

そういうとこが信用ならない。

2022-09-19

お前んちのATM手数料無料で引き出せねーの

だっせーなセブン銀行行こうぜ!

2022-09-01

anond:20220901194601

フツーはそうだよな

そもそも歴史的にどこでも現金チャージ出来るようになったのつい最近なんだが

首都圏ですらiPhoneSuica対応して2年後以降だぞ(セブン銀行対応し始めたのそのくらいの時期)

 

増田ではなくて、

なんらかの理由仕様理解できない人でもないなら、

なんらかの理由クレカが使えないんだろうな

Suicaの通常定期をモバイルに移し替えることができるので多分それやってるんだろ(自動的にデジポット代の500円がモバイルチャージされる)

なんらかの理由クレカ使えないならデビットカード登録しておけば現金チャージ機探さないでもいつでもチャージできるので

そうした方がいい

2021-11-11

anond:20211109132706

健康保険証が1人1枚ある

昔は、はがきサイズ健康保険証が、世帯単位に発行されていた。

だれかが持ち出していると、家族病院にかかれないので、出張旅行にはコピーを持ち歩く習慣があった。

当然、家族全員の名前が書かれているので、病院にかかるときや、身分証明書として使う時は「次男の健司です」などと名乗らなくてはならない。

原付ヘルメット着用

50cc未満の原付ヘルメット着用が義務化されたのは1986年

それまでは着用義務がなかったため、ほとんどのライダーノーヘルだった。

通帳の副印鑑廃止

通帳の表紙の裏に、取引使用できる印鑑が押されていた。

盗難や偽造のリスクが大きいため、現在オンライン登録印鑑確認ができるようになっている。

ゆうちょ銀行廃止を発表したのは2013年

職場禁煙

90年代までは、自席でタバコが吸える会社が多かった。

その後、会社内の喫煙スペースや、ビル単位での喫煙室設置など、分煙化が進み、現在に至る。

スペースの制約等で喫煙室が整備できない会社では、自席でタバコを吸わない「禁煙タイム」を設定する会社も多かった。

コンビニATM

さくら銀行が、@BANKブランドam/pmに設置したのが1999年

その後イー・ネットや、セブン銀行ローソンATMネットワークスなどが設置を進めた。

駅や商業施設などに各銀行店舗ATMを設置しているが、コンビニATMの普及により現在は減少傾向にある。

医薬品ネット販売

2009年改正薬事法により、ビタミン剤など第3類医薬品以外のネット販売禁止された。

改正から薬のネット販売を行っていた2社(ケンコーコムウェルネット)は、国を相手裁判を起こし、2013年に薬のネット販売を認める最高裁判決を勝ち取った、

これにより、医薬品ネット販売合法になり、通販でも薬が買えるようになった。

なお、ケンコーコム社は、同業他社爽快ドラッグ社とともに楽天に吸収され、消滅している。

2021-08-24

みずほを叩いてセブン銀行を叩かない

問. このような人物または行動のことを何というか。カタカナ4文字で答えよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん