「nanaco」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nanacoとは

2025-09-26

ファミペイにnanaco技術的に可能

FamiPayはQUICPayとして使えるんだけど

nanacoカードも、手元にあれば裏返して見てほしい

QUICPayマークが付いている。

2025-08-27

JALpay改悪でポイ活勢どうすんの?

と思ったけど実質0.2%減だし、もともとJALマイル貯めにくいからどうでもよさそう

しろルート塞がれなくてよかった

JALpay塞がれたらANApayから楽天payの普段使いルートau payやnanacoチャージ請求書払いのポイ活ができなくなるから

2025-07-24

anond:20250723001323

しかもその200円、税込額か税抜額かも違ったりするんだよ

しかWAON税込み計算NANACO税抜き計算だったと思う

まり190円税込み205円の買い物する場合WAONならポイントもらえるけどNANACOならもらえないってわけだ

セブンじゃなくてミニストップに行こう!

2025-05-09

anond:20250509095919

そもそも電車乗るのにSuica(ていうか交通系ICカード)しか受け付けないのがダメ

どうせハード的には一緒の機械で処理できるんだろーからnanacoとかWAONとかでも乗れるようにしろよw

ついでにセブンイオン相互にどっちでも受け付けるよーにしろよ。そういうトコだぞww

2025-04-04

電子マネー有効期限

anond:20250403140122 を見て、事前チャージ必要有効期限が設定されている電子マネー (キャッシュレス決済) はどのくらいあるのか気になったのでいろいろ調べてみた。順番はKyash以外適当

リンクは貼ろうと思ったが貼りすぎると日記登録されないというはてな匿名ダイアリー特有問題があるのでやめた (はてなブログだったら貼れるが) 。

あと、この記事を書いている間に先をこされたけど、記事確認したら調査していた会社ほとんど違っていたから、そのまま投稿することに。

Kyash

上記投稿でも話題になっている通り、最終使用から6か月で消えることが書いてある。

Suica

最終使用から10年で消える。ただし、残額自体は保持されており、駅の窓口で手数料を残額から引いたうえで再発行や払い戻しができる (古いカードは回収になる / 手数料より残額のほうがすくない場合はそのぶん割引されるため残額以上の請求はされない) 。

Suica10周年 (2011年) のときJRの駅に10周年記念ポスターが貼られていたが、そのとなりに10年間未使用Suicaについての注意喚起ポスターも貼られていたのをおぼえている (おそらくセットだったのだろう) 。

東京駅記念Suica (2016年3月までに発行) も1度も使用していない人は2026年3月最初有効期限がくるので注意。

Suicaにかぎらず交通系10年がおおいようなので、10年に1回はチャージするか電車バスに乗るか買い物に使うかをしたほうがいい (1円でも変動すればそこから10年延長される) 。ただし10年未満でも長期間使用がなかった場合ロックがかかる可能性があるので、その場合は駅の窓口でロックを解除してもらう必要がある。

楽天Edy楽天キャッシュ (楽天ペイ)

楽天Edy有効期限はない。ただし、紛失や盗難などによる補償もいっさいない (スマートフォンは除く) ので、なくさないように注意が必要である

ちなみに、楽天Edyオンラインは4年。楽天に限った話ではないが、名前がおなじ別サービスはやめてほしい。

いっぽう、楽天キャッシュ10年間。Edyは無期限なのに...。

WAON

有効期限はない。クレジットカード一体型はその有効期限までと書いてあるが、これはWAONに限った話ではなく、どの電子マネーでも同じ。

nanaco

残額に有効期限はないが、ポイントには有効期限がある。ポイントははやめにチャージ使用するのがおすすめ

PayPay・d払い残高・au PAY残高

有効期限はない。スマートフォン契約キャリアMVNO (格安スマホ) ではないのであれば、キャリアと決済サービスをそろえるのが利便性の面ではおすすめ (docomo = d払い・au = au PAY・SoftBank = PayPay) 。

PayPayという名前個人的にはセンスがないとおもうからLINEヤフー統合ではLINE Payのほうが生き残ってほしかった (d払いユーザーなのでどっちも使っていないけど) 。

Vマネー (旧Tマネー)

最終使用から10年。ただし、Tマネー かざして支払い (iDで支払えた) が終了、ファミリーマートも (ファミペイ移行促進のためなのか) Vマネーとの提携をみなおしたため、使いづらい電子マネーになってしまった。

それはそうと三井住友銀行Olive磁気ストライプ部分にVポイントカード機能を内蔵すべきだと思う。dカードは (dポイントカードを除き) すでにそうなっていて、ローソンセルフレジポイントカードスキャン方法を「カードスライド」「携帯スマホタッチ」(NFC部分にもポイント機能が内蔵されているため)「バーコードを読み取り」のどれを選択しても、dカードスキャンすることができる。

あと、せっかくVマネーになったのだから、Tマネー時代iD加盟店で使えたのも復活してほしい。

QUOカードPay

3年。最終使用基準ではなく、残額ごとに有効期限が設定されているというややこしい仕様dポイント (付与から24か月) もそうなのだが、dポイントは7月から最終使用から12か月に変更される (のでしばらくdポイントをためたりつかったりしていない人は注意) 。磁気QUOカード (有効期限はない) はたまにもらうけど、QUOカードPayはローソンキャンペーンでもらったきり。ややこしいか統合してほしいのだが。

それはそうと、QuoカードPayのヘルプページはSafariだと表示されない気がするけど、自分だけなんだろうか。検索結果のプレビューに表示されたおかげで有効期限を確認できた。

DeNA Pay

最終使用から4年間。

ANA Pay

最終使用から48か月 (2年) 。

ANA Payはコード決済だけでなく、Apple Pay・Google Payに設定すればVisa (通販含む) やiDの加盟店でもつかえるので、使用はしやすい。Androidタッチ決済でVisaiDの両方が設定できるカード会社はすくない (iOSはそこそこある) なか、ANA Payは両方できる。有効期限がある電子マネーは、加盟店数も考慮してえらぶべき (加盟店数が大幅減少したVマネー例外中の例外なので基本的に減少はよく使用する店舗以外気にする必要はない) 。

JAL Pay

最終使用から5年間。

ANAVisaiDなのに対して、JALMastercardQUICPayになっている。AndroidではQUICPayのみなので、Android民はANAのほうが若干ではあるが使用可能店舗数が増える。これはおそらく日本だとGoogle PayよりApple Payのほうがはやく普及したためによる加盟会社の差であろう (Androidにおいてはおサイフケータイ (や先月開始したSamsung Pay) と競合になってしまうため) 。

三井住友カード

カード有効期限 (種類にもよるが5年がおおい) で失効するが、有効期限の1年前以降に使用した実績がある場合更新カードの発行対象になり、新しいカード有効期限まで延長される。

メルペイ

発行から365日 (1年) 。発行からってことは残額ごとに有効期限? (つかったことがないので詳細は不明)

おまけ : はてなポイント

はてなもかつては有料サービスの決済ははてなポイントに事前チャージして使用する方式だった。現在クレジットカードによる直接決済に対応したため、2023年6月廃止クレジットカード以外の決済手段 (銀行振り込みやキャリア決済など) が選択できなくなった。クレジットカードを持っていない人は...。なお有効期限は最終使用から1年間だった。

https://hatena.co.jp/shikin

そのほかにも各種サービス記載があるので、利用規約資金決済法に基づく表示などはよく読んでから使用したい。そんなの面倒だというなら、残額が無期限である楽天EdyWAONnanacoコード決済ならキャリア提供しているPayPay・d払い・au PAYだけを使用するのがいいと思う。

コード決済がここまで乱立しているのは、おそらく加盟店側の導入コストの低さ (ユーザー金額入力させる方式ならクレジットカードタッチ決済とはことなレジの交換が不要) が影響しているのだろうが、使う側にとっては...。

2025-03-31

anond:20250331145304

nanacoは使えねえな

ファミペイなら200万円までチャージできるのに...

手持ちの現金がなく公共料金請求書クレジットカードで支払う方法

手持ちの現金がない時にコンビニ支払いの公共料金請求書が送られてきて、困ったときクレジットカードで支払う方法です。

最初からクレカ支払いで登録しておけばいいだけの事なんだけど・・・

①手持ちのクレジットカードiPhoneアップルペイに登録する。

アップルペイにnanacoアプリを追加する。

nanacoチャージをする際に、①のクレジットカード選択必要金額チャージする。

セブンイレブンに行き、請求書差し出し、nanacoで支払う。

注意点

アップルペイに登録できないクレカがある。

nanacoでも払えない請求書が一部存在する。

nanacoチャージ上限は5万円なのでそれを越える請求書には使えない。

やってみてね。

2025-03-16

これ本当にクソだよな

コンビニプリントnanaco使うときとか側面ダブルクリック→FaceIDのコンボになることがあってまじ利用形態に合ってない

あの位置に決済端末があって覗き込む難易度結構高いし頭おかし

2025-02-28

anond:20250228204546

nanacowaonみたいな電子マネーつきのクレカも見た目紛らわしいせいか、うまく店員に伝わってなくてクレカ支払いにされるんよな

最近クレカタッチできるからクレカでも支払えてしまうんだけど電子マネーの方で払いたかったんだけどなってなる

2025-02-01

nanacoを使うことはほぼないんだけど、超レアケースとしてコンビニコピーを取らなくちゃいけないときnanacoで支払えるから小銭がいらなくていいんだよな。

というかデフォで各種電子マネー対応してほしいです。

コンビニコピー機には。

2025-01-20

anond:20250120011330

AEON勝者の犬の声

楽天無料の響きあり

VISA、Masterのプリペイド

Suica必衰の理をあらはす

驕れるPASMOしからず

ただヤフーの夜のnanacoのごとし

猛きPayもつひにはほろびぬ

ひとへに風の前の塵に同じ

2024-07-11

anond:20240102114225

ワイはセブン-イレブンに向かう途中でペットボトル拾い集めて回収機でnanacoポイント貯めてるやで(えらい)

2024-07-07

通夜です

家族一眼で応援していた暇空氏が落選してしま

、せっかく完食した夕飯の皿をお母さんと黙って洗っています。お父さんはスマホを放り投げて

寝てしまいました。どうしたらいいんでしょう

nanacoカードの残高が40円しかないし、もうスパチャする金もありません。

台所で鳴いている虫が猫かもしれませんし、星空は今にも街を壊してしまいそうな輝きです

2023-12-06

人類の9割が理解できないニュースだと思う。

nanacoのQUICKPayがどうなるのかぐらいはちゃん取材して書いて欲しい。

 なお、Google PayやApple Payを使ったQUICPayは引き続き利用できる。

2023-09-24

秋分の日🐈

洗濯機

洗濯機が欲しいよー。6-7㎏で。

いま手洗いしているのです。

だんだん寒くなりそうで、どうしよう🐈😿

【待ちに待ったアプリ

関西人希望の星ICOCAものはしのイコちゃんかわいいんだ

せっかくアプリになったのに…のに。

🐈の📱が微妙に古くてアプリ対応なのだ

nanacoアプリも同じで、使いたいのになー。ほんとどうにかしないと。

最新iOSにしたらいいんだけど。

てか

新しいiPhoneかいっそandroidにすりゃいいのだけど

ぜんぜん使える今のiPhoneなんかもったいない気もするのよ

(言いつつ機種変したらめちゃウキウキですごい凄いいうんだろう👻)

秋分の日

ちいさいみかんを食べたら、もう秋の味で

みかんのほんといい香り。🍊

両親と一緒に🍊食べてたときを思い出してちょっとうるうるしてしまう。

香りってこんな風にわーっと思い出を引き出すこともあるんだなぁ。

お彼岸なので

お供え和菓子でもと思ったのに

売れてた

考えたらHallowe'enのお菓子でもよかったか

大事なこと】

水道代を支払ってきました。

2023-09-23

三井住友カードが思ったより使いにくい

コンビニ利用時のポイントが多いので加入してみたのだが(現在7%)、現状、いまひとつ使いづらい。

コンビニファミレスは7%つくけど、他は基本0.5%なのでヨドバシの1%に負ける。

コンビニはちょくちょく使うので、コンビニファミレス利用だけで構わないと思ってたのだが、その結果、nanacoカードがいざというとき使えなくなったのが地味に痛い。

自販機とか、ちょっとしたときnanacoが便利だったのだと気づく。

クレジットカードいくらタッチ決済になったからといって、明細が出てこない自販機まで普及するのは遥か先だろう。というか利用額のチェックできなくてヤバそう。

仕事的に深夜に昼に自動車移動しまくるし、自販機コンビニもどっちも使いたいので、

コンビニしか使わないカードというのは思ったより不便というか、元から使ってるカードと入れ替えられず、持ち歩く枚数が1枚増えることになっている。

スマホアプリにまとめるべきなのか? けど既存カードさらスマホ(とスマホ充電機器)が増えるだけって気もするんだよな。

2023-08-25

nanacoWAONEdy楽天ペイ
郵便局⭕️⭕️
セブン⭕️⭕️⭕️
イオン⭕️
マルエツ⭕️⭕️
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん