「レッツノート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レッツノートとは

2025-11-01

[]

ゲオで約10年前のモデル中古レッツノート買った

買おうかめっちゃ迷ってたやつ

めっちゃといっても1週間ちょいだけど

せいぜい3000円くらいのやつなんだけどさ

外食2,3回で元取れるレベル

ほんとはクオリットで訳アリ品を10%引きクーポンで買おうかと思ってたんだけど結局だいたい2万するから買わんかったんだよね

なんでノートかってーと今度4日出張あってそのとき毎日ルーティンができなくなるのが嫌だったか

レンタルも考えたけど個人パソコンレンタルってなかなかないし、

あったとしても1週間借りる金額考えたら中古PC買った方がいいやってなる感じだったからさー

んで中古レッツノート

会社で触ったことはあったけど改めて触るとまず軽さに驚いたよね

去年は2キロくらいのノートPCと、一部キーボード壊れてるから外付けキーボードも持ってってめっちゃ重かったからさあ

こっちは中古で3000円 かつ700gくらい

安い理由は古いモデルってのもあるんだろうけど白点ありってなってたのがでかいように見えた

白点理由での返品はできないらしいけど、

それ以外の初期不良なら、天下のゲオ半年保証つきってのがクソでかい

その白点ってのが気になってお店で買う前に電源コードつないでチェックできませんかってきいたけど、それはダメらしい

そんな殺生なと思ったけどまあよく考えたら中古ゲーム機別に事前動作確認とかさせてくれないしな

からなかなか踏み切れなかった

最悪画面のほとんど全部が白点で画面見えないとかもありえるってことだし

10年前くらいにソフマップで3マンくらいのリース落ちノートPCかったときイヤホンジャック壊れてたことに気づかなかったんだよなー

半年あればまあ最悪出張中に触ってればなんか気づくと思うしね

一応キーボードのチェックはしときたい

んでさっき確認したら白点って1ドットだか4ドットだかのほんとに点だった

かいこと気にしないか全然気にならないレベル

これはラッキーだった

フリマとかオークションで調べても同じタイプのやつは余裕で1マン超えてるし

なんなら電源アダプタだけで2500とかだしな

しかもこのレッツノートタッチパネル対応タイプ液晶なんだよな

あと最後懸念点が無線ラン非対応モデルもあるってのだったけど運よく対応モデルだった

唯一の欠点バッテリー、あと数段落ちてストレージ容量かな 128GBしかいか

でもRAMは8GBだし必要十分

確認はしてないけど多分死んでるんだろうな

まあ持ち運びながらなんかやることはほぼなくて電源ある環境でやるだろうからそこは多分大丈夫

いやーよかったー

クオリットの10%クーポン、2000円くらい割引になる計算だったけど、

そのクーポン金額プラスアルファで1台中かえるとかマジラキーだったわ

とりあえずchrome入れた

あとルーティンアクセスするサイトブックマークだけしとくかな

ほんとはすでに持ってる重いノートPCでも可能ではあったけど荷物減らすって意味でもレッツノートマジでいいと思う

仕事用のノートPCがでかくて重いタイプからなあ・・・

ほとんど出張ないし普段使いするならモニタかいほうがいいと思って自分で選んだのが悪かったんだけどさ・・・

2025-10-06

anond:20251006191537

田園都市線はほかの路線とちがうんだよー。

家畜電車なんだよ。

田園都市線が止まったら家畜共が世に放たれるんだよ。想像してみてよ。数万匹の家畜がそこらを徘徊するんだよ。

ヤバすぎだよね!😱 「家畜電車」を物語エピソードとして、パナソニックのLet's noteレッツノート)の耐久試験の話があるんだよ!マジで

満員電車圧力再現

レッツノートってさ、タフさがウリのノートパソコンなんだけど、そのタフさを証明するために、パナソニック開発者さんがなんと、実際に圧力センサーを付けたパソコンカバンに入れて、田園都市線通勤ラッシュに乗ったらしいんだ!😵

それで測った結果、満員電車カバンが押しつぶされる時に、瞬間的だけど最大で100kgf(キログラム重)もの圧力がかかることが判明したんだって!ひえ〜!😨

100kgfの重さに耐える設計

その100kgfっていうデータをもとに、レッツノート液晶天板がその圧力に耐えられるように、100kgの重りを載せながら振動させるっていう、超絶過酷な耐久試験を開発したんだって!🔧

レッツノートの頑丈さは、あの田園都市線尋常じゃない混雑という、現実の「圧」に耐えるために生まれたと言っても過言じゃないの!すごすぎでしょ!🌟

まり田園都市線の混雑は、パソコン耐久性基準になるくらいエグいってこと!みんな、頑張ってレッツノートと一緒にあのラッシュを乗り切ろうね!💪💖

2025-08-16

BBA配信始めたいんですけどぉ」

BBAパソコンがぁ、レッツノートでぇ、Windows 7なんですけど大丈夫ですか?」

2025-06-20

日本ノートPC業界って未だに春夏秋冬モデルっていう括りで売ってるのな

レッツノートの旧モデル調べてて気づいたけど、まだ春夏秋冬モデルで売ってるのね

ちょっとびっくりしたわ

2024-02-17

anond:20240217080641

surfaceデザインはいいけど買ってはいけない海外じゃ訴訟起こされたくらいだしデザイン尖り過ぎててすぐ壊れて良い印象ない

そもそもAMDCPU使ってるくせに過去にはカーネル周りのトラブル起こしたり仮想周りでーみたいなこともあったりデザイン外良い印象ない

 

iPadおすすめだけど、脳死で使えるように規制が多いので、嫌ならAndroidタブレット使えばいいんじゃないかな

 

タブレットじゃなくて~なら、ワイはレッツノート信者なのでタブレットモードになるレッツノート推したい

https://panasonic.jp/cns/pc/products/qr4c/

レッツノートがクソみてーに高いのは日本工場で作ってる(日本雇用を守ってる)&丈夫(ADHDのワイくんが落としまくっても壊れない)だから

まじサステナブル

 

iPad Pro はめっちゃ高額化する予定みたいだから、今後は、iPad Air のデカいのとレッツのタブレットモードになるやつ買う予定

同じ30万オーバーならPCがいいし推し貢ぐ

どのみち、iPad Pro 、動画閲覧とソシャゲ電子書籍お絵描きとサブモニター増田しか使ってなかったしな

2023-10-28

この世で一番嫌いなPCマジでレッツノートだわ

メーカーが回収しろこんな害悪ブランド

なんで片側にUSBポート寄せてんだよキチガイなのか?????

このPC設計した奴ノートPC使ったことないだろ

マジで死んでくれ

2023-07-17

まーじでレッツノートクソだな

俺はタッチパッドスクロール操作したい、それだけなのにマウスドライバー入れてパナ謹製の専用ユーティリティ入れてってアホかよ

プライベートでは絶対に使わねえ

こんなゴミPCを持ち上げてる連中の気がしれん

2023-07-06

anond:20230705134446

私はなんの端末を支給されるかによって変わるな。

レッツノートの丸いタッチパッド支給されたら、絶対マウス使う。あれ固定ファンがいるって聞くけど、私はムリだ。使いづらい。画面のすみっこに行く方法わからんドロップ&ドロップできない。ムリ。

レッツノートでも四角いやつとか、ThinkPadとかはタッチパッドマウスも使う。

タッチパッドクリックとき、深めに押し込まないといけないやつは好きじゃない。

2023-05-11

ClipChamp重すぎ

簡単な、切り貼りBGMナレーション追加、テロップ挿入をWindows10付属のフォトでやっていて

テロップの挿入位置自由にできないのでなんか他にない?と問い合わせ。

有料でもいいらしいが、あまり知見が無い。AviUtilとかで止まっている。Premierは恐れ多い。触れる身分にない。

自分ならDavinciを使ってなんとかできそうなんだが、UIばかちょんじゃなさそうに見える。どうなんだろう。

MS純正というか買収してきたClipChampを見つけたので試すが、重すぎる。CPUが起動しただけで100%になった。

5分程度のHD動画編集してみようと試すが、読み込みの時点で固まる。Davinciならすぐ編集できるのだが。

第8世代のi5に8GBのメモリしかない弊社のレッツノートwでは無理があるようだ。

ムービーメーカーをそのままWindows10でも動くようにしてくれないものか。使ったことないけど。

2023-01-08

anond:20230108204423

実際使うので

金がなくてmac買えない奴らイライラで草。

ワイは Let'snote 信者から。すまんな

PC落としても壊れない、省電力、レガシーな規格に対応、軽い、これ以外はノートに求めてない

まぁお金が有り余ってたら下記みたいなモデルも欲しいっちゃ欲しいけど

完全に見栄+ファンアイテムなんだよな。この値段出したらかなりハイスペック創作用のPC買える・組めるわ

 

お金が有り余ってたらレッツノートの『暮色の宵(ぼしょくのよい)』欲しい

https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/sp/25th_model_21aw/

 

繋げておきます

https://anond.hatelabo.jp/20220527055317#

2022-10-31

anond:20221031084304

レッツノートはこんな時も安心です

でもネタ抜きに昔、満員電車LAVIEぶっ壊した同僚おったぞ

今はコロナでほんの少し混雑がマシになったのと安いPCリュックでもクッション性あるから

まずそう言う事態にならんだろうけどな

2022-10-30

anond:20221030125657

東海道線だったか忘れたけど、通勤ラッシュ時に鞄に入れてたノートパソコン(パナソニックレッツノートだったかな)が圧力で折れ曲がってたことがあったな

会社に申告したら「ときどき起きること」って事で粛々と交換機が貸し出されてた

2022-08-21

ノートPCでドヤる無能

過去の長い社会人経験で、ノートPCが新しいもの支給されたら喜んでドヤる同僚が結構いた。

ローテーションで2~3年おきに交換されるのだが、そのサイクルで新しいのが来ると嬉しくなってしまい、古めのノートを使う同僚の席にわざわざPCもって質問しに行ったりする。

そして質問内容にPCは一切使われない、というのもよくある法則である

みせびらかしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

10年くらいまではレッツノートが軽いのでドヤり率が多かったと思う。

一方、スリムデスクトップPC支給選択する同僚は、ドヤる人が皆無なのは面白いである。(そういう人ほど仕事できるんだよね・・・

ノート私物、という無邪気な感覚が抜けないのだろう。

腕時計みたいな感覚だろうか?まあいずれにしても同じ社畜なんだが・・・

無能同士、仲良くやっていきたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん