はてなキーワード: 巻き爪とは
「清潔と清潔感は違う」的な記事は検索すればたくさん出てくると思うけれど
ここでは俺自身が清潔感と思うものや実感を伴ったものだけを挙げてく
参考にしてくれ。
長髪なら悪いが短髪にしてくれ。
長髪で清潔感を出すのは難しいと思うし俺も経験がないからわからん。
どうしても長髪で清潔感を出したいならチャットGPTか美容師に相談。
付けようが付けまいが日常生活には何ら差し障りはないとは思うが
これは付けていると付けていないとでだいぶ差が出ると思ってる。
「クラス」と書いているあたり、増田は10代、20代前半と見ていて
そんな年代にほくろを消せというのは、ややハードルが高いように考えられる
けれど、顔に黒いものが乗っているというのも清潔感の妨げになり得ると俺は思う
顔の中の目立たない位置に1点だけならともかく、目立つ位置に5点以上あるなら検討してみてくれ。
自分語りで申し訳ないが、俺はとてもホクロが多かったし、それが清潔感につながるとは思ってなかったが
ホクロを消した後でだいぶ変わったと思った。
ただこれは自分が自分の顔を見てどう思うかの話で、案外他の人は自分の顔の事は気にはしていない(と思う)
これは適宜目薬を使用されたい。
整えているか?ではない。
ヒゲを伸ばした上で清潔感、は俺自身の経験ではないので語れないが
剃ってしまった方が手っ取り早い。
剃った跡が青々しいならヒゲ脱毛も検討されたい。麻酔をしても痛いけど。
やるなら若いうちがいい。ヒゲ白髪があると対策がもっと高価になる。
これは通常見える場所だけを挙げていく
あと、体型の話もここではしない
太っているよりはやせている方が清潔感は出やすい、とだけ言っておく。
ファッションの流行り廃りの話ではなくて、文字通り買ってから時間が開いていないかの話。
新しい服はそれだけで充分清潔感が出る。
逆を言えば、どんなに丁寧に着たりこまめに洗濯していても
長く着ていればその使用感は蓄積されていくし、清潔感からはかけ離れていく
あとは、これは服装そのものもそうだけど、バッグとか身につけるものも含む。
ちなみに、古着で清潔感を出そうとする人もいるかも知れないし出せる人もいるのかもしれないが
俺自身が古着を買わないので古着と清潔感についてはここでは語らない、というか語れない。
これは俺の話というよりは、そういう人をみて「清潔感ないなぁ」と思った話。
黒いって表現してるけど、皮脂汚れが蓄積されていって洗濯で落ちなくなった状態のこと。
俺は会社勤めなんだけど、意外にワキガでもないのにワキが黄ばんでいる人はちらほら散見される。
逆にワキガでないからシャツのワキに無頓着なのか?どうなんだろうか?
これは書いた通り。
手の方は言うまでもないけど、足の爪の方も。
これは気にならない人もいるだろうし、そんなに意識しなくてもいいかもしれんが
あるよりはない方が清潔感があると思う。
清潔の観点から言えば当たり前だし、多くの人がそうしているとは思う。
人目につきにくい場所だから手を抜きがちだけど、いつ人の目に触れるかは案外予測しづらいこともある
なのでこれも挙げさせてもらった。
革靴なら週に1・2回(目立った汚れは即対応)、それ以外ならなるべく新しいものを履く。
増田が「ひょっとしてもしかすると、心構えの時点で何か間違ってるのか??」と書いているので
意外とこれは難しい気がする。
付き合いによっては汚い言葉がやたらと飛び交う場所にいるのかもしれない
例えば、ある人がずっとひたすら心無い言葉ばかりを発し続けていたら
その人はもう「そういう人」としか見られないよな?
意外とこれは大切な気がするんで、心がけてみてはどうだろう。
たしかに見た目の清潔感とは関係ないけど、人からどう見られるか、には関係あると思うし。
モテ狙いって書いてるし、清潔感のありそうな雰囲気を出すならわりと意識しておいた方がいいんじゃないかと。
こんなとこかな。
爪と肉の間に無理のない範囲で詰めている
そのまま寝て、翌朝起きたら取り除く
毎日やっていると少しずつ爪と肉の間に隙間ができてくるのがわかる
しかしコットンがある間は多少ズキズキする
始めた頃は靴下もスリッパも触れると痛くて履けなかった(今は慣れた)
右足の親指の両端・左足の親指の両端、計4箇所痛いわけだ
その間、意識が常に両足の親指にいき、歩くのもなんだかぎこちなくなるし、他のことをやる気が出なくなる
洗い物しなきゃな→でも足痛いし嫌だな
歯磨かなきゃな→でも足痛いし嫌だな ってなる
状態異常だなあと思う
一般的には刃が直線の爪切りは足の爪用みたいな扱いになってるじゃん?
でも俺は手の爪も直線の爪切りの方が切りやすく感じてるんだよね。
あと、爪をどんな形に切り揃えるかってのも問題で、
以前は白い部分は全部切る感じのちょい深爪気味に切っていたんだけど
端が肉に食い込むようになったのでやめた。巻き爪の原因になるらしい。
これを防ぐにはスクエア型に切るのがいいらしい。
つまり端の白い部分は意図的に残し、爪全体が四角になるように切るのである。
こうなってくると曲線の爪切りより直線のそれの方が使いやすく感じるんだよね。
ただ最近爪の端が割れることが多くて、原因はわからないんだけど
直線刃で切ったときに負荷がかかりやすかったりするのかなとか不安に思っている。
おわり
足の爪は巻き爪になるのを避けるためにスクエアに切ったほうがよいとされていますが、通常の爪切りですとこれが難しいです。
しかし、刃がカーブせず直線になってる足用の爪切りを使うとこれが簡単。
僕が買った貝印の下記リンク(アフィリエイトなし)の製品ですとたった600円で毎回の爪切りが楽になります。
他に今年買ってよかったものを挙げるとすると大変月並みですが
左右がコードでつながったワイヤレスイヤホンをこれまで使っていましたが、自転車に乗るときに片耳だけつけるともう一方をクリップで留めても煩わしかったので購入しました。これによりその煩わしさはなくなり、ボタンを数秒押す必要があったペアリングも充電ユニットから取り出すだけなので快適になりました。ただ、低価格のものを買ったら音質もフィット感も悪く、よく聞いているNHKラジオの英語講座がちょっと聞きにくいので高いのを買い直すことになりました。
・500GBのSSD
1万円になっていたので。重くて使用に耐えなくなっていた2012年のMac miniが甦りました。
振り返ってみると、悩みを解決するピンポイントな補強に高い満足感を憶えています。これと同じくらい、将来に効果を発揮するピンズドな投資ができたらいいなあ。
爪の付け根、横側の掃除を定期的に行っていたが、2週間ほどサボっていた。
それを今日、さっき、やったのだ。
左足の親指が、先一昨日あたりに踏まれてからずっと痛くて、その点検もかねて。
いつものように爪をしならせるように押し、汚れを落とそうと指の爪を立てたその時、肉と爪の隙間から白い袋が飛び出した。
汚い。非常に汚い。
しかもそれがちょっと大きい。顔のニキビを潰した時のアレの3倍くらいのサイズ。
しかも3つくらい出てくる。
すごく気持ち悪い。
巻き爪を踏まれ、悪化したことが原因の痛みだと思っていたそれは、知らぬ間にうみが溜まっていたことによる痛みだったらしい。
解決したから良かったとはいえ、定期的に、水虫はなくても、痛みがあるなら皮膚科にかかった方が良いのかもしれない。
そう感じた月曜日の深夜であった。
汚い。