はてなキーワード: 違法DLサイトとは
表現の自由戦士達の華麗なる二枚舌に注目している。
どうなる?
ロリエロ漫画やショタBL漫画を守るためなら「違法ダウンロードの中継ぐらいで騒ぐな」で押し切るのか?
それとも「二次元と三次元の区別がつかないキリスト教徒は頭がおかしいから滅びるべき」まで吹っ切れるのか?
コミケの違法二次創作は作者にタレコミされなきゃセーフだぞ理論か?
ゲームのプロデューサーがパロ漫画を買ってる現場を目撃されているのに「親告罪だからセーフだよ」を貫き続けた知らぬ存ぜぬ文化か?
凄いな。
まあそうだよな。
キリスト教徒だって無数のショタがケツを掘られているのを知らぬ存ぜぬで放置してきた歴史があるもんな。
せめて出来ることは「私は清らかな人間として貴方達を批判します」というツラをしないことぐらいだろ。
「ショタがアナルをガン掘りレイプされるエロ同人で抜きまくってる俺であっても、原作という神を違法配信して小銭を稼ぐ奴らは許せねえぜ!」ぐらい言ってみせろや自由戦士共!!!!
でたらめな文字列や海外ドメインのサイトが1ページ目から平然と並ぶ。
ググって出た記事を元に書き換えて作った記事を元に書き換えて…
内容も間違いだらけ。
Amazon楽天ヤフオクやメルカリから持ってきた同じ商品の角度違いばかり。
しかも売り切れ(怒)
SEOに汚染されて入力ワードに関係ない酷い候補を出してくる。
作品名を入れると「つまらない」「飽きた」「xxx(違法DLサイト)」
誰…?
写真が別人な事も多々あり。
ロリとかペドの二次絵とかリョナとか回避したいってのはよーく分かるんだけど、現実問題ネットを使う限り何の対策もしないで回避するのは難しいと思うんよ
検索した単語がたまたまロリペドやリョナの二次絵と被ったり、人気のキャラ名で検索したらそういう趣味の人が書いたファンアートまで引っかかったりってあり得る訳でしょ
セーフサーチなど機能があるとはいえ、すり抜ける事がたまにあるしな
かといってそれを理由にそういう表現を全て無くしてしまえってのは、ちょっとやりすぎだと思うんだ
だから公的なホワイトリスト式のフィルタリングソフトを作る必要があるんじゃないかと思う
SNSなどに画像を投稿する人はは必ずR-18などのタグを付ける様に義務付けて、そのタグが付いてる画像は表示しないって感じ
当然R-18 タグが付いてる画像を18歳以下の子供は一切見れない様にする(閲覧資格がありません的なやつ)
タグを付け忘れた画像は削除対象にして、あまりにも付け忘れが多いアカウントは凍結や削除の対象にする
これが実現すれば例えばうっかり「リョナ」で検索しても子供は見れないし、許可しない限り大人も見れない
この辺りが落とし所じゃないかと思う
ついでに違法DLサイトなんかも閲覧できない様にしちゃえばいいんじゃないかな
違法DLされた作品がレーティングやゾーニングを飛び越えちゃう事も問題になってる訳だし
広告の表現も嫌なものは回避できる様になれば、喜ぶ人は多いはず
嫌な表現が一切視界に入らない世の中が本当にいいものなのかどうか俺には判断が付きかねるところはあるけど、それが時代の流れなら仕方ないんじゃないかとも思う