はてなキーワード: 野グソとは
政治とかよくわからない~とか言ってた連中も近年は排外発言が多いじゃん、林原めぐみとかな
民泊だの、白タクだの、木を勝手に切るだの、集団で試験カンニングするだの、電線盗むだの、野グソするだの
連日中国人の犯罪&犯罪に入らないレベルのうんざりトラブルニュースが増えている
そんななか、台湾を武力で統合するってやつらに対抗するって普通なら高市さんは悪くないってそりゃ思うよな。正義じゃん。
林原めぐみみたいな、いわゆる普通の人ってやつらが反中、排外とかいわれながら
まずパンツ脱いで、しゃがみこんで、イキむっていう。
パンツ脱ぐのもしゃがむのも、トイレの中だからこそ出来るんだよね、人目がないから。
もちろん他人がいるところで野グソする奴はいないけど、かと言って誰か突然現れる可能性は捨てきれないわけで、
そういうストレスのかかる場所で野グソする人って、それだけでかなりヤベーというか、
ぶっちゃけると野グソする事になんらかの快楽を覚えるタイプだと思うんだよね。
もちろん「ウンコもれそうだけどどうしてもトイレまで間に合わない」ってパターンもあるかと思うけど、
それでもなるべく人に見つからないような手立てはするわけで、それをしない野グソマンって、俺らが考えてるよりヤバい奴なんよ。
憤慨を野グソだと思ってそう
岸田のせいじゃなくてウンコのせいだよ。
能登では今ウンコをどうするかが最優先課題だと言っても過言では無い。
まず先に言っておくとボランティアでも団体・企業など所在確認が容易な人は
当たり前だろと言われそうだがそれすらわかってない人がXみると結構いるので一応言っておくが
で、ウンコの話だけど簡単に言うと今能登では人手以上にトイレが足りない。
下水が機能していないのでどこも簡易で汲み取り式のものを設置しているんだけど
これがまぁ小さい集落でもすぐいっぱいになるんだわ。
今はありがたい事に簡易トイレの在庫は潤沢な避難所がほとんどだけど
住人だけでもトイレ問題があるので奥地に入るボランティアは基本簡易トイレか野グソになるが
野グソは当然非推奨。
団体で入っている所は簡易トイレの用意をして現地入りしている。
この状態で個人のボランティアがフラフラ来てトイレありますかぁとか
言われたらマジで殴られてもしょうがないくらい殺気立ってる現場もある。
ちなみに震災後4日から炊き出しを行なっている団体に自分は所属してたんだけど
トイレの問題に気づいてない人たちは申請企業でもトラブルになっていた。
「トイレどこですか?」
「無いです」
「えっ?」
「考えればわかるでしょ!!」
まあ会社から物資持って行ってこいされただけなんだろうし(県内企業のバンだった)
建物的にどう見てもトイレありそうだから聞いたんだろうけどどちらも気の毒な話だ。
結局あの人たち野グソしたんだろうか。
何が言いたいかっていうと
お前はたった数時間現地にいるだけで出したウンコより意味のあるボランティアができるのか?
したウンコ持ち帰らなきゃいけないってわかる?
あと個人ボランティアはおそらく今ならまず加賀入りしてそこから下道で能登向かうこと考えてるんだろうけど
加賀→能登って今の道路状況だと車で4時間くらいかかるけど大丈夫そ?
これは陰謀でもなんでもない。