自分の過去を振り返ると、完璧に話せるみたいな域にはほど遠いが、とりあえず受験英語で損しないレベルまでは勉強してきたつもりだ
他の科目に比べればそんなに苦痛でもなかった
あと、いろいろとアレなことを調べるのにも、日本語オンリーよりも英語圏のサイトを当たれる方が確実に強かった
高校の先生も「英語のエロ小説が読めるぞ」みたいなこと言ってたし
そうやって英語を覚えるごとに己の内なる世界が広がっていくのを実感できたわけ
当時もエキサイト翻訳なんかはあったけど、お粗末すぎてネットで笑いのネタになるぐらいだったしな
それが今どうだよ
界隈のスラングや変な略語みたいなのはさすがに無理だけど、あとは問題なく訳してくれる
そういう時代に生まれていたら、わざわざ勉強する気になるだろうか
仕事で使うとか研究に必要とか、そういう連中はいいんだよ、いつの時代も勝手にやるから
でも留学とか考えるほど実家が太くもない、その辺のガキンチョに英語学習のモチベーション持たすの、もう無理なんじゃないか
古文みたいなもんだよ
日本の衰退が顕在化してるんだから英会話の重要性はむしろ増してるように見える。 そのうち海外に出稼ぎに出るようになるよ。