2025-08-11

DJ選曲ShazamするDJカップ麺広告ケチをつけるクレーマー

Threadsで「DJがせっかく掘ってきた曲を、同業のDJShazamするな」という謎DJ論が盛り上がっているらしい。Xでは少し前に「カップ麺広告カップ麺好きを馬鹿にしている」とか、さらには「性的だ」「女性蔑視だ」などと、いちゃもんをつける人たちがいた。

正直、どっちもどうでもいい。ThreadsもXもどうでもいいことで燃え上がってる。

DJは好きなようにShazamすればいいし、企業は好きなように広告を出せばいい。

そもそもDJが曲を掘ってくるのは客に楽しんでもらうためだ。もしShazamされて「自分選曲が知りたいって思われるほど良い曲だったんだな」って思えるようなDJじゃなきゃ、そこまでだろ。同業者リスペクト強制するなんて馬鹿げている。

カップ麺広告に至っては、もはや難癖の域を超えている。企業目的商品を売ることだ。そのために、ターゲット層に刺さるような表現を考えるのは当たり前だろう。「好きなもの馬鹿にされた」と感じる人がいるなら、それは個人の感想しかない。そして、「性的だ」「女性蔑視だ」といった批判は、過剰な反応としか思えない。そこまで深読みして、たかカップ麺広告に目くじらを立てる必要がどこにあるのだろうか。

こんなことをThreadsやXに書けば、おれが燃え上がるだけだろう。そこではてな匿名ダイアリー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん