2025-11-07

増田はもう、本当にダメかもね

増田文学著者が激減したころは、まぁそれなりの熱量もった次代のエントリがぽつぽつとなんやかんやであっておもしろかった。

クソ英文スパムで毒されたときは、対応がクソ遅漏だったけれども一応運営措置とって解決した。

でも昨今の生成AI汚染はもうダメ

現時点では選別できないから。

「で?」っていうような内容の薄いエントリいくらでも注目エントリ入りしてる。

それにつくコメントもその生成AI文をコピペして「〇〇の立場でこれに反論して」とかのクソプロンプトで生成したものRPAで貼り付けさせてるだけ。

増田で高評価とれたら何か広告料みたいなの入るの?

その辺全然からないんだけど、こんなニッチサイトいぢめて、何か利益とか楽しいとあるの?

わかんねー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん