はてなキーワード: 登板回避とは
14:16更新
3 ピンポン玉 13 西浦正記
打球直撃
近ちゃん
古谷さんの声
亀田製菓さん
ウェルカムチャンス中止
ドウデュース
うーーーーん
#石丸伸二
1 安室さん
2 #eightjamfes
3 京都競馬場
4 トレンド
5 ドトール
6 しめちゃん
7 日焼け止め
13 #石丸伸二
14第1試験
15 #Aぇlog
16 ブーイング
18 さとるくん
19 フィリピン
20 無理無理
21 プーチン
24ヨルクラ
25エウベル
26睡眠の質
27キャラの声
28うーーーーん
29古谷さんの声
30又木くん
中田翔のあれ。怒って批判している奴ら多いけど、正直なところ大して悪いことしてないと思う。少なくとも野球部では日常風景。
悪い点があるとしたら、登板回避レベルのことをやってチームに迷惑をかけてしまった(結果としてバレて問題になった)ことであって、「暴行」「暴力」は大袈裟すぎる。あんなのは「暴行」「暴力」のうちに入らない。あれが「暴行」「暴力」に入るんだったら、大多数の野球部は出場停止になる。
そもそも軽い暴力を含む「いじめ」「いじり」なんて、中高の野球部を経験した奴だったらほぼ全員洗礼を受けている(ただし大谷レベルの突出した天才だけは例外)。中田だって下級生や若手の頃は平田やダルビッシュの「被害者」だったわけで、それを受け止められない豆腐メンタルなやつは、ほとんど高校1年の春までにやめているし、真面目な話向いていないのでさっさとやめたほうがいい。中田翔はやりすぎな面は確かにあって、チームの雰囲気をだらけさせるまでやってしまった点は反省すべきだけど、それ自体は野球部にとってはごく普通のことだよ。
中田が試合前の円陣で言ったと思しき「日サロ行きすぎだろ」発言にしたって、そもそも公の場での発言じゃないし、少し前までダウンタウン松本あたりが普通に言っててみんな笑っていたような冗談にすぎない(ただ試合前の円陣としては弱小チームのダラけたものだったという意味で問題)。頭のいい連中はいつも差別とか、問題を大袈裟にしすぎなんだよ。
断言するけど、野球選手はほぼ全員「みんな似たようなことやっているのに」「運が悪いだけ」としか思っていない。だからこそ、プロ野球界全体が驚くほどあんなに素早く動いて中田を救済しているわけ。批判しているOBがいるとしたら、「嘘つけ」という感想しかない。広岡のようにみんなから嫌われている年寄りだけは認めるが。