共有
  • 記事へのコメント211

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natsukiii
    転職成功したらで地方都市から田舎に引越し予定なんだけど、地方どうなんだろ。奥さんはかなり嫌がってる。

    その他
    filinion
    「東京で消耗するのをやめて地方に移住するぞ!」って人は、山間僻地で自宅をDIY、なんて無茶は考えず、この増田が住んでたみたいな地方都市(もしくはその近郊)に移住すべき、という話。

    その他
    RCHeLEyl
    分かる。『偏差値と一緒だよ、下が居るから上が成立するんだよ。』分かるうううううう!田舎というより地元の方がいい!空気も水も生まれ育った地域の方が体調が良くなって機嫌もいい!

    その他
    p-2yan
    東京駅なら家から近いって聞き、いやでも乗換とかあるはずって訊き返したら40分だそうで。実家がJR静岡駅まで徒歩5分強なので、いわゆる都会に本当に興味ない。多くのものに“近い”のは同意するけれども…

    その他
    nuu_n
    私が東京に住んでいる理由は「日本一大きい本屋があるから」の一点につきる

    その他
    ONOYUGO
    東京の人口は日本の人口の7%

    その他
    and_hyphen
    東京内を大移動してるときにこの時間で実家帰れるなと思うことはある。/正直、おれ車の運転怖いので、都会の方が向いてる気がする。田舎車ないと詰むから

    その他
    akanama
    まったく本文と関係ないけど、家に居ながら「帰りたい」と思うことがある。どこに帰りたいのかは解らない。

    その他
    ijustiH
    前住んでた所みたいな、文化施設も商業施設も職場も徒歩圏内にある環境は、一握りの選ばれし人間にしか実現できない。都会も田舎もどちらでもそう。

    その他
    hatsan8
    東京は子供遊ばせる施設はほんとに少ない。東京の子供は幼児教育や習い事に通ってて、そんなに遊ぶ時間ないのも事実。文化施設は充実してるから、美術館の子供向けワークショップとか通ってください。

    その他
    ethyl_acetate_h
    子育てには都会(23区)は全然向いてないよ。隣県あたりまで下らないと。

    その他
    rasterson
    細かい内容は別にして、気持ちはわかる。特に東京は拝金主義を助長する雰囲気が充満している。金が無いと地方での当たり前が手に入らない。私は7年住んだ後、2度と住まないことに決めた。

    その他
    baroclinic
    都会vs田舎の二項対立ではなく、それぞれにレベルがあることを実感する話ですね。もしかして『翔んで埼玉』の伏線とか・・・

    その他
    tnek
    前はどこ住んでたの?そこ住みたい!

    その他
    maya_3
    いきなり叩き始めたりするのは笑うけど、コメントで東京擁護する人が多いのもおもしろい。皆さん東京好きなのね。

    その他
    hatesaka19
    「都会、田舎、地方都市の定義とは。そこが定まってないから議論も深まってるようで深まってない。」定期

    その他
    ahobokekasu45
    都会で車持ってる事自体が幸せじゃないの?田舎でも必要不可欠かもしれんけど都会は電車がある

    その他
    kagecage
    東京でもバス乗らなきゃならない郊外は地方都市と変わらない(かそれ以下な)気がする。港区と調布市(バス必須)に住んだことあるけどまるで違う。

    その他
    fukaplanet8
    よしよし(´・ω・`) 頑張れ!/ちょっと気になるのはこの記事では都会のことを具体的な地名を上げて説明してないのにブコメでは都会=東京と解釈されてるらしいこと。なんで?

    その他
    flower11
    はてなって東京大好きっ子か?私のイメージでは京都、(ひょっとしたらしたら奈良も)大好きっ子なイメージだが。

    その他
    myogab
    なかなかのスマートタウンの出身だね。

    その他
    sjn
    この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの "パチンコにも劣るソシャゲだの" "クライアントに振り回されて全く使えない糞システムだの"

    その他
    hamacheese
    田舎って衰退一直線なのに悲壮感がないというか、必死さは無いよね。良いか悪いかはわからないけど。

    その他
    ravell
    東京自体広いから、何かしようとしても結構時間かかる。しかも歩いて、電車乗って、乗り継いで…田舎は玄関出て車乗ればそのまま目的地まで行けるから楽なんだよな。東京は「面倒をすれば」なんでもある街と理解。

    その他
    nanoe616
    そういう地方に住みたいと長年思い続けているよ…都会の人の多さにつかれた。

    その他
    arrack
    東京って労働者もいっぱいいるから一般労働者だと思ったより給料増えないんだよね。

    その他
    skel
    たぶん中央線沿線かな?あのエリアはかなり建て詰まっててインフラが脆弱。高円寺に3年住んだけど、道路が狭いしどの店も小さいしでかい土地は寺が抑えてるしでデッドロック感半端ない。

    その他
    augsUK
    「本当の都会は車いらんし徒歩圏に何でもある」とブコメにあるが、保育園や児童施設は徒歩圏どころか自治体にすらろくに入れる場所がない場合が多いけど。「本当の都会」ってなんだよ。

    その他
    kamezo
    東京にも都会と田舎があって都心や駅前以外はだいたい田舎。一応は東京住まいだけど徒歩圏内にはコンビニと小中学校大学歯科内科床屋銭湯自転車屋ぐらい。個人的にはスーパーと書店がないのがつらい。引っ越したい。

    その他
    junjun777
    エンタメ無視すれば、地方都市の方がいいよね。わかる。でも、エンタメはどうしても必要なの、、、。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帰りたい

    地方の事務所を畳んで都会に新しく作るってので引っ越してきた。 もうすぐ半年がすぎるけど帰りたくて仕...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む