注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
すっかりどこまで書いたか忘れた。 2021年の12月ってことは、3年半も前か。 2022年上期 統計検定2級へ... すっかりどこまで書いたか忘れた。 2021年の12月ってことは、3年半も前か。 2022年上期 統計検定2級への道2021年の終わりに↓これを読んだあたりまでだったな。 「Pythonで学ぶ実験計画法入門 ベイズ最適化によるデータ解析」 https://amzn.asia/d/0Zcr7n1 すげーいい本だったんだけども、実際に活用する場がないんで(なにせ頭を使わない仕事なんで)読みっぱなし。 今考えるとよくないね。 実は、この本に出てくるD最適計画、それからサポートベクター回帰っていうやつが1年後くらいにちょっと役立ったのだけど、それは後の話。 「ゼロつく」のときは理解できなかったクラスの概念も、このころにはすっかり便利さを実感することに。 ここで、もう一度「ゼロつく」に戻ればよかったんだけど、ここまでくると、自分の仕事周りのデータに対しては深層学習って不要だなって思って、戻ることはなか
2025/06/25 リンク