共有
  • 記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yunotanoro
    BBCがコタツ記事を書いた結果。裏取りもせずテキトーに記事を書く人間は海の向こうには大勢いる。

    その他
    mujisoshina
    ちょっと話がおかしいのではないかと思ったら、JICAや木更津市から否定の公式発表があった。誤解があったようだが、公式側に誤解されやすい要因があったのか、BBCがろくに確認せずに報道したことに問題があるのか。

    その他
    slovary9898
    まあ特定技能制度ってこれに近い制度ではあるわな

    その他
    ueshin
    産業や政府がしれっと移民大国をめざして、国民のほうには外国人をうけいれる用意がまったくできてないこの先が思いやられる。文化や民度がまったく違う国と共存する用意を整えているのか。

    その他
    mekurayanagi
    “Dem say di Japanese govment go create special visa category for highly skilled, innovative, and talented young Nigerians wey wan go Kisarazu to live and work.” マジで「特別ビザ」創設って書いてるよ…まぁBBCって「靖国に戦没者墓地」とか書くからね

    その他
    lb501
    JICAは日本語版には「日本と当該諸国との往来のための特別な査証の発給等の記載は、いずれも事実に反します。 」と書いているが、英語、フランス語、スペイン語版にも告知なし

    その他
    narwhal
    鎖国だ鎖国。夷狄どもに神州の土を踏ませるな

    その他
    nakab
    英語版の記事でKisarazuと書かれているのを見ても、なぜかピンと来なかった。漢字で視覚的に地名を覚えていたのかも知れない。

    その他
    natumeuashi
    日本語も話せて日本人が嫌う仕事についてくれて、その子供は日本の義務教育と社会保障を受けて日本に馴染んでくれてるんだったら願ったり叶ったりでは?労働者も消費者も足りてない現状で、何が問題なの?

    その他
    niramoyashi
    関係者が否定するけど何故かナイジェリア人が増植するパターンや

    その他
    Changeoneself_Lifehack
    これ、先日行われたTICAD9で石破氏がアフリカに対して支援を表明してることを踏まえると、移民受け入れ政策は日本政府主導の下に行われてるのでは?

    その他
    tech_no_ta
    BBCのほぼ公式がこれを書いたってのは大変重要視すべきことだが、誰がどういう説明したの?

    その他
    akatsuki0122
    同じコメントに複数回星をつけてるIDがあると著しく信頼性が下がるよな、と人気コメントを見て思いました

    その他
    Windfola
    既存の高度専門職・留学・育成就労ビザの斡旋と国際交流拠点としてのホームタウン制度をナイジェリア政府が「権益を獲得した」かのように発表→BBC news PIDGINが肉付け→この手のサイトがGoole翻訳で流布 みたいな流れか。

    その他
    mirakux
    まーたオールドメディアがデマばら撒いてる

    その他
    worris
    デマ発生源。アノニマスポストを信じるとかリテラシー無さ過ぎ。うそはうそであると見抜ける人でないと難しい

    その他
    tikuwa_ore
    不正や犯罪目的がNOってだけで、海外の人に日本移住を喜んでもらえるのは実のところ嬉しい話なのよね。/JICAが否定しましたよ。はいソース。>https://www.jica.go.jp/information/notice/2025/1572980_66416.html

    その他
    absalom
    こういう記事を拡散するひとたちはガザに強制移住させてもよい。

    その他
    roirrawedoc
    労働者として移民を受け入れ低賃金でコキ使い「更にレイシズムを煽り政治利用する」という日本政府の美しい政策。攻撃の先鋒を担うのが参政党だがこの政策を真に廃止したりはしない。ただのガス抜き担当だからね。

    その他
    nekomottin
    それ見たことか BBCやナイジェリアがもしかしてこれはありかもと思ってしまうような昨今の日本のチョロさ、思慮のなさ 外相の独断で決まる利権の多さ

    その他
    khatsalano
    バカくさ。ふつうに考えてあり得ない。BBCのせいにしている連中は,BBCが死ねと言ったら死ぬのかね。しかし,排外主義が大手を振って歩いているようで,恐ろしい世の中になったものだ。

    その他
    takeishi
    デマ気味の記事ではあるんだが、BBC記事は本物だし、出回ってる内容見ないとなんで自治体が対応するコメント出してるか分からんよねという事でブクマ

    その他
    akikonian
    そもそもこの「拡散新聞」てなんやねん。/Share news Japanとかと同質か。独自取材なしにネットの反応をまとめてあたかも報道記事のようにしてるタイプ。こんなんに引っかかる人、自分のリテラシーをまず疑いなよ。

    その他
    yqb38800
    正直言うとナイジェリア詐欺のような悪いイメージしかない。国際ロマンス詐欺もやってるでしょ。

    その他
    laislanopira
    アノニマスポストは改名しているのか

    その他
    m7g6s
    なんでイギリスがそんなこと宣伝すんの?何の目的?

    その他
    soybeancucumber
    これが日本のメディアがガン無視してるのが怖い。パンドラの箱開けすぎ。

    その他
    Reinassance
    高齢化で困ってる地域に呼び込む人材がなんでナイジェリアからなのか?という疑問にはっきりと答えた方がいいよな。/中国等の国からアフリカへの投資は進んでいるらしいので、来るかどうかすらもわからない。

    その他
    coper
    ミスリーディングなニュースに沢山の人が引っかかったか。ナイジェリア政府のサイトはナイジェリアの若者向け特別ビザができるかのような内容だが、ニュースを読むと技能実習の後継制度の育成就労のことのよう。

    その他
    atsushieno
    「フェイクニュースではないのでヘイトを8割混ぜ込んでも問題ない!!!」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英BBCがナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝「住宅を提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷』ビザを申請を」

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む