共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tikisn
    "「この作家はあなたにリターンをもたらす人間ですよ」というふうにメディアは宣伝したいんですよね"タイトルが正にそれ 内容はおもろい"「スイートポテトをキャンディードしたものがナイフみたいに刺さるわけない」"

    その他
    t_yamo
    アイス・エイジって独立型エキスパンションかな(M:TG脳)。

    その他
    shinbay
    どちらの作家も未読なのだがぜひ読みたいと思ってた! 読んでから読む!

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 彼女達の学生時代は女性の生徒会長も珍しくない世代で、学生時代は楽しく快適にやれていたのだよな。/女性差別が酷い国と気軽に彼女達は言うけれど、あまり単純化して欲しくないなあ。

    2025/11/25 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    何というか、海外アッパー文化を味わってきたふたりの女の体験記を読まされただけの記事。この内容だと氷河期世代云々は余計な反感を買うかもね。

    その他
    augsUK
    「氷河期世代」が強者の看板でしかなくなってるな。

    その他
    hryord
    青キジと戦って生き残ったって事?

    その他
    tvxqqqq
    Y2K新書のせいで、柚木麻子氏のお喋りだけが音になって聞こえてくる気がする。

    その他
    bfoj
    リーマンじゃないのか。リーマンになるのが大変時代。生きるだけで大変時代

    その他
    hazel_pluto
    アイス・エイジとかカッコ付きにすると意味変わるんだな。「私達は特別なんです」感でるな。この2人に関しては実際特別なんだから、そんな演出(アイス・エイジ)いらなかったんじゃないか?/追記:編集者の驕りでは?

    その他
    anmin7
    anmin7 氷河期世代って言ったって、上澄みはむしろ競争相手が減って楽してんだからさあ。お手軽な勲章みたいな扱いしないで欲しいわ

    2025/11/25 リンク

    その他
    mory2080
    BUTTERにしろババガヤにしろ、海外の評価をウリにしてるの見ると逆輸入とまでは云わないが何か釈然としないものがある。といいつつ、好きでもないお笑い芸人が帯で絶賛してても買いたくないんだけど(笑)

    その他
    tamtam3
    tamtam3 確かに就職氷河期で世代はあるものの、アイス・エイジと訳すには意味が変化し過ぎてモヤモヤ。女性作家受難の時代と間違って捉えられそう。欧米にニュアンスを伝えたいなら、まだX世代の方が合うわけで…

    2025/11/25 リンク

    その他
    mutinomuti
    イタリアの件と同じようにわしが育ててやったガハハというブクマカが湧くのか……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特別公開】欧米で評価される作家たち 氷河期世代(アイス・エイジ)を女性として生き抜いてきた 王谷晶×柚木麻子【対談】|Web河出

    文藝2025年冬季号  対談 ためし読み ためし読み - 文藝 【特別公開】欧米で評価される作家たち 氷河...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む