※このインタビューは2018年10月4日に実施し、2018年10月19日に初回掲載したものです。
人気ブログ『いつか子供に伝えたいお金の話』を運営する虫とり小僧さんは2005年に投資をスタート。以来、会社勤めをしながらインデックス投資を続け、着実に成果を上げています。二児の父親でもある虫とり小僧さんに投資に対する考え方や投資スタイルについて聞きました。
保険の勧誘をきっかけに投資を始めた
──失礼ながら投資ブロガーの方とは思えないようなハンドルネームですよね(笑)。
SNSを始めたとき、小学校時代の友人がすぐに気付いてくれるかなと思い、「虫とり小僧」と名付けました。子供の頃、虫好きだったもので。その後、ツイッター、さらにはブログを開設して投資のことを書くようになったのですが、べつに名前を変える必要はないかなと。今は安直だったかなと少し後悔してます(笑)。
──2005年、26歳のときに投資を始めていますが、きっかけは?
その頃、新聞やテレビで「好景気」という言葉が飛び交っていました。でも、自分はその実感が全くなかった。で、本当なんだろうかと思い、試しに日経平均株価をチェックしてみたら、たしかに株価が上昇していました。株を持っている人は好景気の恩恵を受けられてうらやましいなと。ただし、何の知識もない素人が手を出して儲かるほど甘い世界でないのは分かっていましたから、そのときはそれっきりでした。
──それがなぜ?
あるとき職場の上司に紹介された生命保険の営業マンから終身保険の売り込みを受けたんです。「毎月5万円積み立てると、死亡保障がつくうえ、30年後には積み立てた総額の1.2倍の金額を受け取れます」とのことでした。
──でも、信用できなかった?
そういうわけではないのですが、「なぜそんなに増やすことができるのだろうか」と疑問に思ったんです。調べたところ、集めた資金をさまざまな方法で運用してお金を増やしていることを知りました。
──その後、インデックス投資の存在を知るわけですね。
株式投資というと特定の企業の株を購入するイメージがありました。それだと好調なときはいいけれど、その企業独自の理由で大損して、二度と株価は回復しない可能性もある。だから、おいそれとは手を出しにくいと思っていました。そんなとき、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)、米国のダウ平均などの株価指数(インデックス)と同じ値動きを目指すインデックス投資というものがあることを知ったわけです。
例えば世界の主要な株式をほぼ網羅したようなインデックスに投資してしまえば、世の中をリードする優良企業にまとめて投資をして、世界経済の成長を取り込めるわけですから、個別株式への投資よりはリスクが小さくなるだろうと思いました。
──すぐに購入したのですか。
まずは自分がもし30年前からインデックス投資を行っていたらどうなっていたか、シミュレーションしてみたんです。日本を除く先進国の株式を対象とする「MSCIコクサイ・インデックス」というメジャーなインデックスで計算してみました。そうしたら驚くことに10倍に増えているという結果が出たんです。
投資タイミングの問題もありますし、保険会社とでは死亡保障などもあるので単純比較することはできませんが、1.2倍と10倍では違いすぎますね。これなら自分で運用したほうがトクなのではないかと思ったんです。




![税理士が教えます!生前贈与で損しないテクニックと注意点[Vol.1]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/160m/img_47f2b6991fbbd156c24ae168bfc0b1fb142777.png)













































![[動画で解説]みずほ証券コラボ┃11月17日【日米株、調整色強まる?~今週は米半導体大手決算発表に注目~】みずほウィークリーVIEW 中島三養子](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/498m/img_879e5ded7fc72a202d6d9bc9a84db4c489596.jpg)
![[動画で解説]【テクニカル分析】今週の株式市場 エヌビディア決算でAI相場の反撃はあるか?鍵を握る「ローテーション」の行方<チャートで振り返る先週の株式市場と今週の見通し>](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/498m/img_db3f7417e52bd3ba51ca6667e592ba7772163.jpg)
![[動画で解説]外債投資、為替ヘッジする?ヘッジコストはいくら?【クイズでわかる!資産形成】](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/498m/img_4d01cddafabac6436c5de4f1af62e75c55703.jpg)
![[動画で解説]キッコーマンを買い推奨!海外事業拡大で最高益計上も株価は頭打ちで割安感あり](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/498m/img_b3d68274e333f76eb1bb793856a3f81371382.jpg)


![1億円→3,000万円→再び1億円へ。7,000万円の損失から学んだ「未来の読み方」:米国株投資家・まーしーさんインタビュー[後編]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/356m/img_5d1670fdeac8d47c8752bf4dc184ac1f64118.png)












![税理士が教えます!生前贈与で損しないテクニックと注意点[Vol.1]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/346m/img_47f2b6991fbbd156c24ae168bfc0b1fb142777.png)



![1億円→3,000万円→再び1億円へ。7,000万円の損失から学んだ「未来の読み方」:米国株投資家・まーしーさんインタビュー[後編]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/346m/img_5d1670fdeac8d47c8752bf4dc184ac1f64118.png)
![生涯年収に絶望…幾度も暴落を経験した僕が「億り人」になるまで:米国株投資家・まーしーさんインタビュー[前編]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/346m/img_7fed3deb7a2a4937f07092e373bc9e5499352.png)

















![[動画で解説]決算レポート:SMIC(各種輸入品の国産品への代替と在庫積み増し需要で、中国半導体需要は順調に増加中)](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/160m/img_3684460dc56bd6c1d332ed56224444ef54283.jpg)
![[動画で解説]決算レポート:テンセント・ホールディングス(海外ゲームと広告事業が好調)](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/160m/img_a00a4e1c0287a0622503a4190dc8153868170.jpg)