
突然だが、皆さんは給食で好きだったメニューってあるだろうか。私(中澤)は「日本一給食がまずい」と言われた大阪の出身な上、まさに給食まずい世代で、中でもエビチリはガチでヤバくてリアルに吐いた記憶がある。カッチカチの酸っぱい味がトラウマで、大人になるまでエビチリを避けていたくらい。
だが、地獄でも光を見つけられるのが人間。カレーの日はテンションが上がっていた。今考えるとそのカレーも独特な味だったけど他よりはマシ。給食ってそんな程度だと思っていたのだが、この度足立区の学校給食を食べてみたところ度肝を抜かれた。え!? 給食でこれ出るの……!?
・店員さんに聞いた話
なぜ、足立区の給食を食べることになったかと言うと、足立区役所にある食堂のメニューに学校給食があったからだ。店員さんに聞いてみたところ、ガチで足立区の学校で出されている給食のメニューでレシピも同じなのだという。
給食は日替わりメニューと固定メニューの2種類があってどちらも税込み748円。それぞれミニサラダと小鉢がついてくるのだとか。で、日替わりのメニューの内容を聞いてみたところ本日は鯖の竜田揚げとのこと。
・固定で
正直、給食の鯖の竜田揚げにも良い思い出はない。なんかビチョビチョだったことを覚えている。そこで固定メニューの方にしてみた。なぜ固定なのかと言うと、足立区の学校給食で定番の人気メニューだかららしい。そのメニューとは……
シチューライス。
えええ!? 学校でこれ出るの!? シチューライスと言えば、いまだにアリかナシかで論争が起こるメニューだ。私は一人暮らしを始めてから面倒くさくてワンプレートにまとめるようになった後天的なアリ派だが、まさか学校給食にまで上り詰めている地域があろうとは。
・嘘だろ
しかも、食べてみたところ、シチューがめっちゃウマイ。給食のクリームシチューって何かで薄められているような汁感が普通じゃなかったんけ? トロみがあってクリーミーで金取れるレベルのクリームシチューが出てくるなんて嘘だろ? 嘘だと言ってくれェェェエエエ!
少し泣いた。このシチューならシチューライスでも全然良い。ちなみに、長い1人暮らし食の中で発見したのだが、クリームシチューに醤油をちょい足しするとウマイぞ。和風っぽい味の個性が出て、よりご飯に合うようになるから、足立区のチルドレンは試してみてくれ。学校給食の際に醤油が供給されていればだけど。
なお、後で知ったのだが足立区は「日本一おいしい給食」を目指しており、読売新聞によると『おいしい給食担当課』があるのだそうな。ちゃんと仕事してるなあ。何よりも、そう実感させてくれる味であった。
参考リンク:読売新聞
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼席もゆったりしていてロケーションも最高でした
中澤星児








【最安か】渋谷区役所の食堂に行ったら十割そばが390円だった! 嵯峨谷ですら400円になったというのに / 立ち食いそば放浪記:第312回
みんなで一緒に外で食べる「マサイの学校給食」は超うまい / マサイ通信:第296回
アメリカの子供達に世界の学校給食を食べさせたらこうなった!! 日本の給食へのコメント「箸が使えないの」「こんなの絶対に食べない!」
地域限定の学校給食「のりずあえ」を作ってみた / 特別な材料も技術も使わないお手軽副菜!
【困惑】給食の「ソフト麺」みたいなナポリタンが売られていたので買ってみたら、なんか思ってたのと違った
【注意喚起】「速くなる」と言われてネット回線を変えたら「むしろ遅くなった」ので問い合わせた結果 → 言い逃れが巧妙すぎてむしろ感心した!!
8年ぶりにサンマを焼いてみた / 過去のトラウマで煙が怖かったけど、高評価な「魚焼グリルトレー」を使ったら…
【謝罪】「入場料3500円は高くない?」と思ってた『伊豆パノラマパーク』が想像の10倍良かった
【流行語ノミネート】AIに聞いて作った「コンビニ薬膳鍋」が、なぜか悔しいほどおいしかった
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1809話目「勇者アルティ⑤」
「あんず飴」の食べ方がわからないので露店のおにいさんに尋ねたら、そもそも思い違いをしていたと判明しました
とらやの冬の定番「虎屋饅頭」が今年も始まったぞ! 毎年このためだけに私を虎屋に行かせる凄い饅頭
食べ放題1539円から! 北海道産食材のレストラン「グランファームビュッフェ」が最高すぎた
久しぶりに牛角に行って「え? 今こんな感じ!?」となった / グランドメニュー改定で感じたこと
THE NORTH FACEのゴアテックス製ジャケットが4万円 → 2万5711円! 即買い推奨の目玉商品29選 / Amazonタイムセール【11/9更新】
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
日本の小学校の給食でケニア料理「カランガ」が出てきて興味津々! そして先生は「本場のカランガとは何か」をケニア人に聞いた【カンバ通信:第415回】
【レシピ】ケンタッキーでラーメンを作ってみた / スープはフライドチキンの骨から! まったり優しい味のラーメンが完成した
【増員】よろしくな! 新たなるメンバー加入! 四コマサボタージュR第165回「新しいお友だち」
【あるある】小学生の頃、絶体絶命の大ピンチに陥った瞬間6連発!「先生をお母さんと呼んでしまった瞬間」など
茶葉をダイレクトに食べるふりかけ「八女茶ふりかけ」を食べてみたら…新しい発見をした
消費が落ち込むウズラの卵を救え!「ウズラだけ中華丼」を作ってみたら……予想外の結果に
【給食リベンジ】45歳で初めて「ミルメーク」を飲んでみたら、想像と全然違った
【大阪】本当に入って良いの? 南海電鉄の『社食』に潜入してみた結果 → 見た目は閉鎖的、中身はめっちゃアットホーム
【第45回】グルメライター格付けチェック『クリームシチュー』編 !「伊勢丹のクリームシチュー」vs「100円のクリームシチュー」
お前らが変われ! 何かを画策するぽっちゃり女子! 四コマサボタージュBYD第115回「みんなと同じくらい」
池袋・東武百貨店の「昭和レトロな世界展」が本気モード! なつかしの給食や古着に雑貨が大集合
九州に初上陸したコッペパン専門店『コココッペ』がウマすぎてドハマり必至! カメレオンのような変化ぶりにコッペパンの真髄を見た!!