2025-01-06

anond:20250106043553

日本が直面している状況というのは俺の人格類推するよりはるかに複雑で正確な理解が難しいもののはずだが

お前の理解はびっくりするほどバッサリでシンプル

俺もどちらかというと日本が下がり局面にあることは同意するがそこまでシニカルな態度をとることが妥当とは思えない

結局のところ、「物事理解してる自分」を自賛する自分可愛がりの延長として生じた独善的認識だろう

そういう自分可愛がりのためのちょうどいい対象として選ばれたのが偶然「日本」というツールだっただけだ

違うか?

方向性が違うだけで、日本であることしか誇れなくて国に過剰な信心を抱くネトウヨとかと大差ない思考回路

自分の思いつきをどこまでも肉付けして自己正当化する情報摂取をするという点では陰謀論者にも近い属性持ちといえる

ポジティブであれネガティブであれ国家みたいなデカくて複雑なもんに強い思想個人的願望を結びつけてるやつはだいたいどっかネジ外れてるから

記事への反応 -
  • そりゃそうだ。日本語が母語だからね。 それと日本が嫌になることと何か関係がある?

    • 逆になぜ関係がないと思う? 理解できすぎるものは嫌いになりやすいんだよ 過剰に、不当にな 理解できていると錯覚してしまうから

      • 日本好きの人を嫌な気分にさせてしまったようだね。 まあ無視してくれ。 個人の感想だから。 日本が好きなら日本で楽しく暮らしてくれよ。 経済的にはボロボロになるだろうが。 個人...

        • 別に好きでも嫌いでもないが どっちかというと中華ガジェットを買い漁るのが好きだしな ほら、こうやって日本語が理解できているという過信のせいで日本語を話す俺のことを実際より...

          • そんなことはない。 匿名の見ず知らずの相手を理解できるわけじゃないさ。 いいんじゃない。 あなたがもし日本に居続けるというなら、そこまで日本が嫌じゃないんだろう。 それはあ...

            • 日本が直面している状況というのは俺の人格を類推するよりはるかに複雑で正確な理解が難しいもののはずだが お前の理解はびっくりするほどバッサリでシンプルだ 俺もどちらかという...

              • > 結局のところ、「物事を理解してる自分」を自賛する自分可愛がりの延長として生じた独善的な認識だろう > そういう自分可愛がりのためのちょうどいい対象にして選ばれたのが偶...

              • 私は「日本の衰退」が自分の人生に与える影響が嫌なのであって、別に自分に酔っているわけじゃない。 きっとあなたがそこまで日本の衰退ぶりを深刻に捉えられないので、私の行動を...

              • まあ、たしかにあなたの言う通り、私は頭がおかしいのかもしれないな。 私には、まだほとんどの人に見えていない遠くの暗雲が見える。 「見える」と断言するとアレなので、「見える...

                • まあ自分の中にある独善の種を少しでも自覚できているならそこまで狂ってはいないだろう 独り善がりな了見を抱えてる分野がそれぞれ違うだけで誰もが多かれ少なかれ持ってるもんだ...

              • 私は普段ネットでは議論を避けているのだが、今日は久しぶりに反応してみた。 結果、新しい学びがあったよ。 ありがとう。 あなたはまっとうな人物だと思うよ。 (まあ、また理解し...

              • 私は普段ネットでは議論を避けているのだが、今日は久しぶりに反応してみた。 結果、新しい学びがあったよ。 ありがとう。 あなたはまっとうな人物だと思うよ。 (まあ、また理解し...

              • 私は普段ネットでは議論を避けているのだが、今日は久しぶりに反応してみた。 結果、新しい学びがあったよ。 ありがとう。 あなたはまっとうな人物だと思うよ。 (まあ、また理解し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん