「物事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物事とは

2025-11-19

anond:20251119122715

これ女子から許容されてるが、30代以上の汚っさんがやったら逮捕もんだろ

依存心が強く束縛が激しい:恋人に強く依存し、常に連絡を取りたがったり、他の異性と関わることを極端に嫌ったりします。

感情の起伏が激しい:感情コントロールが苦手で、喜怒哀楽が激しく、周りの人を振り回してしまうことがあります。

自己中心的:物事自分中心に考え、他人気持ち事情配慮することが苦手な傾向があります。

承認欲求が高い:周囲から承認を強く求め、情緒不安定になりがちです。

嫉妬深い:嫉妬心が強く、占い運命を信じやすい面もあります。

ヒステリック:自分の思い通りにならないと、ヒステリックになることがあります。

AI による概要

大久保公園 地雷系」という言葉は、主に新宿歌舞伎町大久保公園周辺で、「地雷系」と呼ばれるファッションメイクスタイルをした女性たちが、売春目的客待ち(いわゆる「立ちんぼ」)をしている状況を指す俗称です。

背景

大久保公園: 新宿歌舞伎町中心部位置する公園で、近年、女性路上で客を待つ「立ちんぼ」の活動拠点として知られるようになりました。

地雷系:本来は「病みかわいい」をコンセプトにした日本若者女性ファッションメイクスタイル一種です。黒やピンク基調とし、涙袋や垂れ目を強調したメイクなどが特徴です。

俗称の成り立ち:この地域客待ちをする女性たちの中に、地雷ファッションをしている人が多かったこからインターネット上などで、この集団や状況を指して「大久保公園 地雷系」という言葉が使われるようになりました。

したがって、この言葉ファッションスタイルのものを指すだけでなく、特定場所大久保公園)と社会的活動売春)を結びつけた、やや否定的ニュアンスを含む俗語として機能しています

AI による概要

地雷系の性格とは、依存心が強く束縛が激しい、感情の起伏が激しく情緒不安定自己中心的承認欲求が高いといった特徴を指します。見た目は可愛らしくて「闇可愛い雰囲気を持つことが多い一方で、これらの内面的な性質から「近づかない方が良い」という意味で「地雷」と比喩されます。

主な性格的特徴

依存心が強く束縛が激しい:恋人に強く依存し、常に連絡を取りたがったり、他の異性と関わることを極端に嫌ったりします。

感情の起伏が激しい:感情コントロールが苦手で、喜怒哀楽が激しく、周りの人を振り回してしまうことがあります。

自己中心的:物事自分中心に考え、他人気持ち事情配慮することが苦手な傾向があります。

承認欲求が高い:周囲から承認を強く求め、情緒不安定になりがちです。

嫉妬深い:嫉妬心が強く、占い運命を信じやすい面もあります。

ヒステリック:自分の思い通りにならないと、ヒステリックになることがあります。

見分け方のポイント

自分の話ばかりする:相手への配慮が少なく、自分の話ばかりする傾向があります

執拗な連絡や迫ってくる態度:しつこく連絡をしたり、一方的に迫ってくることがあります

同性の友達が極端に少ない:恋愛関係でのみ強い繋がりを求めるため、同性の友人関係希薄場合があります。

まとめ

地雷系は、見た目の「闇可愛いイメージとは異なり、恋愛において依存や束縛、感情の波が激しいといった、関係性を築く上で慎重な対応が求められる性格を指す俗語です。

anond:20251118205909

なんだろな、「お金稼いでいる方に物事の決定権があるはずなのにそれが尊重されていない」「お金稼いでるから文句も助言も言われる筋合いがない」って気持ちがあるのかね。

あるいは、頑張って大黒柱になったけど従来のジェンダーロールに縛られていると感じちゃってるのかも?相手にそのような意図がなくても増田自身が歪んで受け取ってしまう的な。ある種こう、舐められてるって感じちゃうのかも。舐められた終わり!っていうキリキリした感じがあるのかもね

自分も難しい家庭で育ったから苛々とか自己嫌悪はわかる気がする。防衛機制なんだろうね

中国の今の指導部は長い習近平独裁の影響で無能イエスマンばかりになっている

から戦略的物事を考えることはできず、ただ習近平が喜ぶようなことばかりする

外に対して異様に高圧的で傲慢なのはその影響

今回の騒動もまさにそれ

本気なら輸出入規制してくるはずだけどそれはやらない

効果の薄い渡航自粛だけ

本気じゃないか

キンペー様に対してこんなことしてやりましたよ!って言うためだけにやってる

それが分かってるから茂木さんあたりは落ち着いている

キンペーの関心がなくなればすぐ中国側は何事もなかったかのように大人しくなるので、それまでは放っておくしかない

2025-11-18

考えを変えるには何が必要

人生原則」などという時、本人にはしっかりした根拠があるように思っているが、実際に見てみるとその基盤が危ういということがある。

例えば私の知人は「お金の余裕は心の余裕」という原則をお守りのように主張し続けていたが、それを見ると、もっとこう「知足」みたいな内面を充足させる方法だってありうるようにも思えてしまうわけだ。

私の人生原則の一つに、「睡眠薬ストックを確保しておけ」というものがある。これは、私が特殊タイプ統合失調症を患っており、錯乱する時は睡眠トラブルを抱えているケースがほとんどであるためである

しかし、物事一般化するとおかしなことになりかねない。「備えあれば憂いなし」という格言があるが「日本終了に備えろ!」と主張する都市伝説Youtuberの言うことを聞くべきとも思わない。

そうすると、極端な原則というのは脆弱になりうるという話だ。もし睡眠不足で錯乱したら、睡眠薬致死量飲んでしまうことも考えられるという話で、ストックを持つにしても適量というものがある。

では「中庸」は原則となりうるかというと、そうでもない。やはり「極端に避けるべきこと」というのは存在する。

非合法な薬物には一切手を出してはならないし、他人に対する暴力もいけないし、あるいは何が善であるかがわかるならそれを追求すべきだろう。

中庸とは「一方の側が善でもう一方の側が悪である」とは言えない事象適用可能概念である。MBTIのテストをするとき、「内向的か外向的か」などと問われるが、どちらの側面もバランス良く持っていて良いのである

自分はこういう人間だ」とか「自分はこういうもの原則にしている」というのは、つまるところ遺伝環境などの諸々の条件において生きやすいと感じた行動傾向ではないだろうか。

しか人間人生が高々100年しかないなら、個人経験もつ情報量限定的であり、単なる思い込みと言っていい。

その思い込みが変われば、人生が変わることは間違いない。もちろん、それを望むかどうかが問題である

2025-11-17

東大卒の俺が考える頭のいい奴の特徴www

東大の中でも頭のいい奴を観察していて出た結論

大体頭のいい奴はこれのどれかに当てはまる。

上位20%くらいは少なくとも2つ以上を合わせ持っている。

探究

まず探究心について。

これはいゆるオタ気質みたいなものに相当する。数学が異常に好きだったりする。

もちろん学問だけにとどまらないのでポケモンを極めるやつやボディビルを極めるようなやつもいる。

突き詰めるのが上手なのでどの分野でもクイズ将棋はもちろんポケモンスマブラに至るまでトップ層が存在する。

要領

次に要領について。

東大には本当に意味からいくらい要領がいい奴というのが結構割合存在する。

どうすれば最小限の労力で点数を取れるか、最速で実習を終わらせられるかというのを(おそらく無意識レベルで)考えている。

いわゆる「天才」と言われるのはこのタイプなんだと思う。俺には真似できなかった。

すべてが合理的で本当に無駄なことはしないので、常識的に考えれば真面目とは程遠い行動をするようなやつもいる。

ただそいつにとってはそれが最適解なので、点数だけはしっかり取ってたり知らないところでむちゃくちゃ輝いてたりする。

なので探究タイプと要領タイプが合わさったら変人と言われるようなタイプが多い。

努力

次に努力について。

これは特に説明の要らない秀才タイプ。真面目で努力天才と言われるような人。

大学生になってからは少ない。高校生までは勉強していたんだろうけど、大学生になってまで鬼のよう努力している人は少ない。

ただ、4年生や院生になってくるとそういうタイプだったやつが頭角を現してきたりする。

図書館でよく見かけたりする。本郷図書館では法学部学生がびっくりするくらい図書館にこもってびっくりするくらい本を重ねて勉強している。

あえて努力と書かなかったのは無駄努力をする人はほとんどいない(だろう)という点。

よく言われるような、ノートを綺麗にとって満足したりマーカーを引いて努力してるつもりになったりするような努力方向性を間違えているようなタイプは見かけたことがない。

東大生の上位20%

上位20%くらいになってくると要領タイプ努力タイプが合わさってるような鬼のようなやつらが存在する。これは文句なし天才と呼んでいいと思う。

完全に無駄排除して最短距離計画しながら着実に最速でそのルートを通っていくようなやつら。

情報収集力・要領・実行力すべてが桁違いで必要ものだけに120%の力で挑んでくる。その上もちろん数学的な力や記憶力も申し分ない。もう勝てるわけがない、お手上げ。

2025-11-16

anond:20251116093750

聴く:話す=8:2

くらいで、相手の話を聴くのを重視し、どんなことに興味を持っている人なのか理解を深め、自分共通で盛り上がれる物事を見つけて盛り上がる。

「そういうのに興味があるなら、今度ここに行ってみよう、これをやろう」という展開に持っていければ理想

2025-11-14

anond:20251114124536

首を斬るとか。

チンピラに絡まれた、って感じではある。

今度の総理物事あいまいにするのが苦手な人、

けむに巻くのが苦手な人でもある。

どうするんだろうね。

義母ケアが疲れる

義母というものが本当に苦手だ。物事の実行能力が低い。ケア必要とする対象からすらも、実行能力ケアされることを求めている節がある。

私の育児に対して、「何したらいい?何でも言って」と簡単に言う。だが現状がわかっていない。自分能力がわかっていない。私がしてほしいことはほとんどあなた能力に対して過剰な要求になってしまう。だから何も言わない。

彼女ができることは本当にただ見てるだけ、ハイローチェアを揺らすだけ、なのだから

「じゃあ少し見てて」と言ってみる。すると彼女は一挙手一投足、逐一段取りを訊いてくる。私たちマネージャーのように全部指示して(それも彼女が実行しやすいようにハードルを下げて)あげなければならない。必要があれば傍についてやらなくてはならない。

そうしないと本当に彼女は何もできない。おろおろするだけだ。

助けてほしいのはこっちなのに、あなたの世話も追加でできるわけがない。だから極力何も頼みたくないのに。

でも礼儀としてお礼は言う。

彼女は得意げに笑う。「また何かあったら言ってね」

次なんて一生来ないでほしいのに。

家では逐一全部指示して一緒にやってくれる娘がいてよかったね。

anond:20251114062501

物事に対する感想なんて主観以外の何物でもないけど、主観とかN=1とか言えば論破できると思ってるやつが多いか

ボトムズ』の高橋良輔監督インタビュー、主にロボットアニメ戦争について語っているようだけど

気になったのは、この監督の母は子供理由職場飲み会を断っていたので機械が壊れても直してもらえないというハラスメントを受けていたが飲み会に付き合う若い女性はすぐ直してもらえたとあっさり描いているところ。

独り身の女が飲み会に参加して、そこでどんなハラスメントを受ける羽目になったか想像に難くないだろうに。

この方のお母様は子供理由飲み会を断れて、その分恵まれていたという考えには至らないのだろうか。

かに優れた映像作家ではあるんだろうけれど所詮男性目線しか物事を見てないと言うか、

宮崎駿富野由悠季とは思索の深さが違うよなあと思った。

逆に言うと、その二人があの年代男性としては凄すぎるんだろうけれど。

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASTBZ0Q6DTBZPITB00NM.html

2025-11-13

高市早苗思想が右でもぜんぜんいいんだけど

もっとちゃん首相立場として物事を考えて話せやってことなんだよな。

中国挑発するなら挑発するでいいんだけど、それで何を狙ってどんな効果をもたらせるかがあってやるべきなんよ。

高市早苗は単に何も考えずに本音さらけ出して何も得るものなく無駄にトラブってるからクソ。

頭悪いのが一番の問題だ。

立憲のやつらも別方向で相当頭悪いが、高市早苗も同等レベルだ。

anond:20251113153710

こういう物事の重みづけを自分で外から設定して

理屈つけるのは典型的なアホの語りよな

眠い記憶バグる

正確には寝てるか起きてるかの狭間にいる時。

そういう時って脈略のない物事が頭を流れていくんだけど、時々それに関する古い約束をしていたような気がしてくる。

稀に仕事絡みのイメージにそういった約束が想起され、やばい!と思って目を覚ますこともある。

私に固有のバグり方なのか最近はどうもこのパターンが続いている。

2025-11-12

anond:20251112133237

キンバリーの顔を"実際にブス"というのはもう救い難い黒人への差別しかないと思うけどな

顔が醜いと感じるのは差別じゃないよ

あれは全然ブスじゃない

価値判断平等であって

俺の「実際ブス」が差別ならお前の「全然ブスじゃない」も差別になるよ

少なくとも英語圏では匿名言論空間ですらキンバリー特にブス扱いされていない

なんで英語圏の話になった?

ここは日本だし元増田が言ってるのも日本ネット空間の話だぜ?

ラスアスとかみたいに意図的にブスにしているのとは全然違うね

お前の中で違うと言われましても

ポケモンのルリナは大人気でキンバリーは人気がない 

可愛ければ人気出るしブスなら出ない

 

「ん!このキャラすっげー可愛いけど黒人から好きになるのやめたろ!」

なんて消費行動をしてると思うのか?

そんな珍説唱えてる奴の方がバカじゃねーの?としか言いようがない

 

キャミィが人気なのは白人からか?

顔が可愛くて体やコスチュームシコいからだよ

 

ラスアスアビーが評判悪いのは人種のせいか

ブスだからだよ

 

 

ほんまポリコレしか物事判断できなくなったカスは始末が悪い

コンテンツに触れるのやめたらいいじゃん

anond:20251112131844

黒人キャラも出ただけでブスブス叩いてる

これはエレナキンバリーのことだろ?

 

あれは実際ブスだからブスって言われてるだけだよ

特にキンバリーなんか完全にわざとやってるじゃん

 

エレナだってスト3エレナは人気キャラだったけどそれは可愛かったからだ

黒人に対して寛容だったからじゃねえ

 

 

スト6はなんかしらんけど各人種のエグみみたいなもの写実的に描こうとしてて

春麗も元はもっとアジア人的なキツさのある顔だったのがだいぶ抗議されてマイルドになった。

ジュリ笑顔日本アニメだったら悪意でしか描かないような形の表情が勝利ポーズとかで見られる。

 

俺はあの路線は好きだけどさじ加減が難しいしスト6は市場に対して大分加減を間違えたとしか言いようがない。

作品作ってんじゃなくて商品なんだからさ。

 

それが、追加キャラでは単純に下手になっててスタッフ一定してないと感じる。

舞の顔の作りは単純に情報量が少なくてつまんない。

エレナも同じで、顔にも全体のプロポーションにも3にあった颯爽とした可憐さみたいなもんがなくなってる。

  

  

お前の話に戻ると

こういう複雑な話を「黒人嫌いだ!」とか雑に斬る奴の話は聞く価値がない

お前は物事解像度の低い自分の目ん玉でも人に受けるような話をひねりだすために

やすっちいポリコレプライドを売り渡したただのカス

 

各ゲーオタがカスなのはその通りだが

お前は社会底辺を更に踏むことで人気者になろうとしたカス以下のゴミ

anond:20250909181326

元増田です。この記事手羽先氏本人に向けてというよりは、「若者が少人数で国産LLMすげぇ!!」って手羽先氏を持ち上げている人に向けて書いています。ご本人については、何を書いてもまともに読むつもりはなさそうなので特にコメントはありません。

自分素人からよくわからないけど、手羽先って人はなんだかすごいことをしているみたいだぞ!」と思って持ち上げている人、あなたのその行為は本当に本人のためになっていると断言できますか。

彼が今やっている国産LLMに向けての研究が実を結ぶ可能性が低いことは、本人もわかっていることでしょう。私は別に可能性が低いかチャレンジするべきではないと言いたいわけではありません。困難に果敢にチャレンジするからこそ、そこで失敗しても得られるものはたくさんあるでしょう。とは言え、困難にチャレンジしさえすれば、無条件で失敗から有益な教訓が出てくるわけではありません。失敗から教訓を得るための必要十分条件みたいなもの存在するのかは私にもよくわかりませんが、少なくとも、自分がなににチャレンジしていて、なにができれば成果であると言えるかを理解していなければ、チャレンジとして成立すらしないでしょう。MNISTの分類精度が90%を超えた、はどこをどうひっくり返しても2025年に素晴らしい成果とは呼べないですし、「い」「よ」「し」で構成される文を生成して「ついに自然言語生成に成功!」に至っては自然言語処理の人からは「まず自然言語定義を調べましょう」と突っ込まれても仕方がないでしょう。

こんな状態にしてしまった責任の一端は、無責任に持ち上げた人々にもありますAI機械学習がわかる、わからないの問題ではなく、私が元記事で指摘した内容の大半は、普通常識があれば理解できることですし、「い」「よ」「し」で構成される文を生成して「ついに自然言語生成に成功!」についてもそうです。問題から目をそらして「すごいチャレンジだ、応援します!」とやってしまうのは、本人のためになりません。

こんなところで多少駄文を連ねたところで世の中が変わるとも思えませんが、物事の行く末に思いを馳せ、やるせない気持ちになったので。

2025-11-10

大卒にもなって無能カス入社してきた

とにかく使えない。アスペの癖に低IQコミュ障で、高校時代から個人開発をしつつココナラとかクラウドワークスフリーランスとして稼いでたらしいのだが、それがどちらも7年も取り組んでおいて鳴かず飛ばず法人すら立ってない事実を棚に上げてポートフォリオに書いてきやがった。

 

まずその時点で不安だったが、実際に使ってみれば一般的サーバー管理バックエンドフロントエンドハードウェア統計計算機科学などどれもこれも一見できるように見えて理解が浅い。よく言えば広く浅い知識を持っていると言えるが、要は器用貧乏でまともに経験値がないということだ。AWS資格すら取っちゃいない。

 

そんでもって学生時代にめぼしい経験がない。数学を幼少期から極めていたらしく(数IIIを小6でコンプしたというのは素直に驚いた)新しいアルゴリズム論文に書いて某学会に通したことがあるらしいが、実績と呼べるのはそれくらいで数オリや競プロの優勝歴などもない。本当に何の実績もない。大学生大人なんだからIT目指すなら一つくらい偉業をなして当然だろ、何のために大学行ったのか

 

自分の力と頭で修羅場を乗り越えて何かを為した経験もないのでとにかく子供じみていて扱いに困る。一見口調や語彙は大人びているように見えて忍耐力もコミュ力も何もないから始末に負えない。今どきZ世代大人びてるんだから新卒にもなれば普通少年ジャンプ最終回を終えた主役くらいのスペックあって当然なのに。

そんでもって全能感にまみれていて、まるで相手子供じみているかのように演出する能力だけは超一流。人様に物事を都合よく勘違いさせる能力は使い所を間違えなければ役に立つんだか立たないんだか。

 

マジで人様の前に立つカリスマ性も人様を率いる胆力も人様に率いられる根性も図太さもアイデア力も実績も実力も精神力も頭も心も体も顔も何もない無能中の無能中の無能なのでこんな奴を寄越した人事を末代まで呪うつもりだ。

世界一無能エンジニア、という称号があるなら第一回は彼がもらうのは決まりだな。

anond:20251110003553

自分の力と頭で修羅場を乗り越えて何かを為した経験もないのでとにかく子供じみていて扱いに困る。一見口調や語彙は大人びているように見えて忍耐力もコミュ力も何もないから始末に負えない。今どきZ世代大人びてるんだから新卒にもなれば普通少年ジャンプの主役くらいのスペックあって当然なのに。

そんでもって全能感にまみれていて、まるで相手子供じみているかのように演出する能力だけは超一流。人様に物事を都合よく勘違いさせる能力は使い所を間違えなければ役に立つんだか立たないんだか。

自分のことは棚に上げて他人を叩く文章書いて、とかAI発注たらこんな文が出てくるんかね。

大卒にもなって無能カス入社してきた

とにかく使えない。アスペの癖に低IQコミュ障で、高校時代から個人開発をしつつココナラとかクラウドワークスフリーランス活動に取り組んでたらしいのだが、それがどちらも7年も取り組んでおいて鳴かず飛ばず法人すら立ってない事実を棚に上げてポートフォリオに書いてきやがった。

 

まずその時点で不安だったが、実際に使ってみれば一般的サーバー管理バックエンドフロントエンドハードウェア統計計算機科学などどれもこれも一見できるように見えて理解が浅い。よく言えば広く浅い知識を持っていると言えるが、要は器用貧乏でまともに経験値がないということだ。AWS資格すら取っちゃいない。

 

そんでもって学生時代にめぼしい経験がない。数学を幼少期から極めていたらしく(数IIIを小6でコンプしたというのは素直に驚いた)新しいアルゴリズム論文に書いて某学会に通したことがあるらしいが、実績と呼べるのはそれくらいで数オリや競プロの優勝歴などもない。本当に何の実績もない。大学生大人なんだからIT目指すなら一つくらい偉業をなして当然だろ、何のために大学行ったのか

 

自分の力と頭で修羅場を乗り越えて何かを為した経験もないのでとにかく子供じみていて扱いに困る。一見口調や語彙は大人びているように見えて忍耐力もコミュ力も何もないから始末に負えない。今どきZ世代大人びてるんだから新卒にもなれば普通少年ジャンプの主役くらいのスペックあって当然なのに。

そんでもって全能感にまみれていて、まるで相手子供じみているかのように演出する能力だけは超一流。人様に物事を都合よく勘違いさせる能力は使い所を間違えなければ役に立つんだか立たないんだか。

 

マジで人様の前に立つカリスマ性も人様を率いる胆力も人様に率いられる根性も図太さもアイデア力も実績も実力も精神力も頭も心も体も顔も何もない無能中の無能中の無能なのでこんな奴を寄越した人事を末代まで呪うつもりだ。

世界一無能エンジニア、という称号があるなら第一回は彼がもらうのは決まりだな。

地方出身東京に出てきたけど、地方に生まれてよかったと思ってる

鳥取県まれ島根県育ち。

東京、もとい首都圏は別の国だと思ってる。

外を歩けば日能研が広がり、公立以外の教育機関もたくさんある。

通学中の小学生電車に乗っているのを見たときは、世界の違いにひっくり返りそうになった。

まぁ中学受験レアだとしても、当たり前のように大学に行くという選択肢を持っている。

大人になってからやっと、ガスト友達と話をするみたいな、アニメに出てきた高校生青春体感できて感動した。

あと満員電車楽しい社会の一部に慣れた気がするから

通勤や通学はドラマとか映画しかたこと無くて、物語主人公になった気持ちになる。

実家島根県の中でも栄えてない方で、映画を見るには車で3時間みたいな世界

私立高校なんて貴族お嬢様けが行ける場所だと思っていたし、私は何の疑問も抱かず小中高大を全部公立コンプリートした。

そもそも両親ともに大卒じゃない。そんな環境で、公立とはいえ大学まで行かせてもらえた親には感謝しかない。

地元に戻るつもりはない。でもそんな地元で育ってよかったと思っている。

都会に生まれたら絶対に今の自我立場はないから。

今、僭越ながら比較的名のしれた企業で働いている。都会に生まれたら絶対にここに就職できていない。

理由は単純で、自分を優秀なやつだと勘違いできる環境地元にはあったから。

私の記憶力の無さと不器用さは世界トップレベルである

から首都圏で生まれても非力なやつという自認しかできなかった。

かたや地元では中学同級生過半数大学に行かない。そもそも大学が4年間あることがあまり知られていないので、大学生の頃は地元友達からなぜか就職してないヤバイ奴だと思われていた。

そんな世界なので、中学時代テスト勉強をするという概念教室内に無かった。むしろ勉強しないほうがかっこいいという風潮まであった。

……だから逆に、ちゃんと頑張れば学年1位が取れる世界だった。

そんな世界で私は、頑張ればなんとかなるという盛大な勘違いができた。

物事を成し遂げられるかどうかは自己効力感な部分が大きい。

から人格形成である中高あたりで、誰にも負けない部分が自分にはあると思えたことが成長の根源だった。

そして東京に来たら育った環境のあまりギャップハングリー精神が湧いて、また頑張るモチベが生まれる。

まり地方出身は最強。

最大の難点は地方で生まれると首都圏に行けるチャンスがほぼないこと。

そもそも進学や就職首都圏に行くモチベもないので、首都圏別世界であることを知る由もない。

2025-11-07

anond:20251107230111

数字出して語ってるのはこれだけだから、こいつゲームのことを辛うじて知ってるだけで物事全般に通じていないんやろな、と思われるような盆暗が書いた文章でも「地頭の良い人が書いた的を射た批評だ」などと持てはやされるような時代も昔はあったんやろなあ(今もそういう界隈があるのかもしれないが)

SNSの風説や、YouTuberインフルエンサーの虚言を信じてしまうのは、その時の冷静さに欠けるだけでなく、不安を抱えていたり、よく言えば感受性が豊かなことが原因だったりするんだろうな

自分はこう感じる」という素直な心に従った結果、デマに踊らされてしま

感情だけで物事判断しないようにすることも、初等教育の大切な要素なんじゃないかと思えてくる

見るのはいいけど見られるのは嫌

ASD(自閉スペクトラム障害)を持つ人々が、他者評価する立場は受け入れやすい一方で、自分評価される立場を避けたり抵抗したりする傾向が見られるという観察は、複数心理的・神経学的要因に基づく可能性があります。以下に、主な理由を挙げて説明します。これらは一般的な傾向として議論されているもので、個人差が大きい点に注意してください。

1. 拒絶敏感性(Rejection Sensitive Dysphoria: RSD)の影響

ASDの人は、批判評価に対する感情的な反応が強く、わずかなフィードバックを「拒絶された」と強く感じやす場合があります。これにより、評価される状況を避けようとする行動が生じます。例えば、少しの指摘を「自分全体が否定された」と拡大解釈し、強い不安ストレスを引き起こすことがあります 12 15 28 。これはASD感情調整の難しさと関連しており、評価される側になると脆弱さを感じるため、逆に他者評価する側に立つことでコントロール感を得ようとするのかもしれません。

2. 要求回避特性(Pathological Demand Avoidance: PDA

一部のASDの人には、外部からの「要求」や「期待」に対する強い抵抗が見られます評価される状況は、他人からの期待(例: 基準に沿った行動)を強いられるように感じられるため、避けやすいです 10 19 。これに対し、他者評価する立場自発的な行動として捉えられやすく、抵抗が少ない可能性がありますASDの脳機能予測可能性を重視する傾向があるため、予測しにくい評価プロセスストレスになるという指摘もあります

3. 過去経験と知覚されることへの恐怖

ASDの人は、社会的誤解や批判経験が積み重なりやすいです。例えば、表情やニュアンスの読み取りが苦手なため、意図せず「欺瞞的」や「不誠実」と誤解されやすく、それがトラウマとなって評価されるのを恐れるようになります 11 13 16 18 。Redditなどのコミュニティでは、「見られるだけで批判される気がする」との声が多く、集団社会的文脈を避ける理由として挙げられています。一方、他者評価する側はこうしたリスクが低く、論理的思考を活かせるため好まれることがあります 3 8 。

4. 白黒思考論理優先の傾向

ASDの人は物事を極端に(白か黒か)捉えやすいため、評価を「完璧か失敗か」の二極で判断し、負のフィードバックを過度に重く受け止めることがあります 28 。これに対し、他者評価する際は自分基準適用できるので、柔軟性が不要で快適です。また、怒られることへの弱さは、感情の処理が苦手な脳の特性から来るとの指摘もあります 22 。

これらの理由は、ASDの神経多様性に基づくもので、必ずしも「欠点」ではなく、適した環境で強みになる場合もあります。もし具体的な事例や専門的な相談必要なら、医療機関支援団体への相談おすすめします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん