2025-01-06

anond:20250105211047

希望戦争」みたいなこと言ってんなあ。令和だぞ。

 

いきなり2026年支配とか破滅が始まって10年ぐらいで手遅れになって欲しいという願望ね。

そうはならねーから

仮になるとしても、

お前のクソみたいな人生がだらだら続いて、

お前が寝たきりになってお前が憎んだ奴は幸福人生を過ごし終わって

それが全て終盤に差し掛かるか終わった後に、

ギリギリ見れるかどうかなんだぜ。

 

しかもなったらなったで、案外大したことない。お前の望む破滅はない。

記事への反応 -
  • 2025年の序章 2025年、日本は深刻な危機に直面していた。少子高齢化の進行はもはや止めようがなく、経済は成長の兆しを失い、デジタル化も進まない“2025年の崖”問題が現実となった。...

    • 「希望は戦争」みたいなこと言ってんなあ。令和だぞ。   いきなり2026年に支配とか破滅が始まって欲しいという願望ね。 そうはならねーから。 仮になるとしても、お前のクソみたいな...

    • C国の進出(笑)ありえなさすぎて C国の人が決して理解しない 日本人は本質的にC国の様な体制に心底抵抗を覚える 発展途上国やアフリカでどれだけ悪どいことして未来を奪うつもりなの...

    • あいつら割とアホだから強引に侵略して自由を制限しまくった生活を日本人に強いるだけだぞ

    • アメリカか中国かでしかない

    • 侵略される可能性が最も高まるのは日本の経済が終わるとかではなくあちらの経済が終わるとき

    • なんだよ、人口が急激に減って、しかも今の高齢者がバタバタ死んで農林水産業壊滅大ピンチとかそういう真面目な話じゃないのかよ

    • よくみたらAIだ。マジレスしてバカだった

    • まだ氷河期世代がどうとか言ってるんだ😂

    • 今日は約束していたとおり、C国とその手先になった氷河期世代によって変えられた日本について語ろう。   教育制度における大きな変化がその象徴だった。 氷河期世代は、自分たちの...

    • あなたのシナリオは非常に興味深いですね。日本社会の未来についての洞察や、氷河期世代の役割に関する視点が独特で考えさせられます。 実際のところ、2025年から2035年にかけての日...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん