賭ケグルイは忘れちゃったけどカイジは人情噺とギャンブル性が融合してコクがあるやろ。
限定ジャンケンだけでも、カスの爆発力を持つカイジが、騙されて賢くなって騙されて賢くなって、最後に石田のおっちゃんを救うという善性を示すの最高やん。
限定ジャンケンの戦略性の高さは言うまでもないが、脇役の描写(遠藤の詐欺テクニックやミニマム借りてく奴らとか最初に負けててへへってなってるやつとか)も異常環境にリアルさを生み出している。
主人公が絶体絶命な状況になってそこから勝ちに行く展開ってのはジャンルを問わずに面白い。
大差ない
ではギャンブルモノ以外で深みのある作品と同ジャンルで深みのない作品を挙げて欲しい。
全てが大差ないと思ってるから上げられないわ ごめんな
そんなやつの解釈なんてどうでもいいわな
じゃあ賭ケグルイとカイジと嘘食いで何がどう深みが違うか5行ぐらいで教えてくれませんか
賭ケグルイは忘れちゃったけどカイジは人情噺とギャンブル性が融合してコクがあるやろ。 限定ジャンケンだけでも、カスの爆発力を持つカイジが、騙されて賢くなって騙されて賢くな...
かけ狂いみたいに狂気キャラにしちゃうと 追い詰められた焦燥みたいなのがなくなるから 勝ってても負けてても同じ味なのよね