2025-04-09

トランプさん、ついに日本人米国金融資産について課税するとか言い出したぞ。インデックス投資の終わりだ。

https://x.com/UponTheThames/status/1909824020243267916

トランプ大統領経済担当長官米国金融資産外国人保有課税する計画を明らかにした。米国債やドル建ての金融資産保有し続けることはできるが、その特権に対して税金を支払うことになるというもの

https://x.com/michaeljmcnair/status/1909632751306780765

衝撃的ニューストランプ大統領経済担当長官が、米国金融資産外国人保有課税する計画を明らかにした。明白な事実に隠されている。

ミラン氏は、米ドル準備制度恩恵を受ける国々の「負担分担」の5つの形態を概説した。

このうち 4 つは貿易黒字の削減 (米国の輸出増加、米国の輸入減少など) -を扱い、本質的には米国金融資産の純蓄積を減らします。

しかし、5番目の提案は衝撃的だ。「各国は、単に財務省小切手を切るだけで、世界公共財資金調達に役立つ」というのだ。

翻訳: 米国債やドル建ての金融資産保有し続けることはできますが、その特権に対して税金を支払うことになります政権の次期税法案(おそらく5月に提出予定)に、1984年廃止された利子所得に対する30%の外国源泉税を復活させる条項が含まれることは、ほぼ確実だ。

私たちは、12月2月に発表した「ドルジレンマ」と「ソブリン・ウェルス・エフェクトレポートでまさにこの動きを予測していました。詳細な分析こちらをご覧ください。

嘘だろって思うけど本当にミランさんが買いとる・・・ ちょっとおかしすぎるよトランプ陣営

https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/2025/04/cea-chairman-steve-miran-hudson-institute-event-remarks/

現時点では「債券」の利子に対する課税けが俎上に乗ってる状態なので、株を買ってる人は大丈夫

https://x.com/kecofin/status/1909844618289856624

984年以前に戻るということ?あまりに昔で忘れたが、日米租税条約日本投資家10%の源泉課税だった気がする。今もそうではないか?当時はそれもいやで、持ち切りの場合ヤンキー債や世銀債(紛らわしいがドル建てのユーロ債)を買っていた。

https://x.com/YCYz1y8cLcOS5fT/status/1909815844454183406

例えばクーポン3%の米国債を保有するのに年間3%の手数料払えとか言われたら、実質金利負担なくなるな

https://x.com/kazu_fujisawa/status/1909809306817663485

そっか!これでたとえば日本政府が持ってる米国債をカツアゲできるんか!やっぱり、ロシア資産勝手没収し始めた辺りで、僕らは真剣に考えておかないとダメだったんだわな。

本当に議論されはじめたら、僕は使ってるアメリカ証券会社やめて、アメリカ市場から撤退するわ。仕方ない。> トランプ大統領経済担当長官が、米国金融資産外国人保有課税する計画を明らかにした。

  • こんなありえんデマに騒ぐ人たちって実在するんだな。

    • かつて実際にあったことなんだがな これだからインデックス民は・・・ せいぜいSP500が3000台まできて泣け

    • デマがまかり通るのはトランプに対する不信のせいだからな 今はデマでもトランプならやりかねんわマジで っていうかそこまで急進的に強烈なメスを入れなきゃいけないぐらいアメリカ...

    • 米国の富裕層がガチで困る事なんてトランプにはできないでしょ 味方からも総スカンだし、命の危険すらある ていうかトランプって庶民の味方ツラした富裕層の味方に過ぎないと思うん...

  • 日本人が国内の株に投資するようになるから日本経済としてはプラス

    • 自民党と財務省が国家を破壊し続ける限り外的要因のプラスなんて焼石に水

  • NISAが日本株に流れ込んで大勝利や

  • これだからトランプは最高だぜ 死ね死ね!投資家全員死ね! 不労所得者爆死しろ!

    • 👦なんだよまーだそんなのやってんのかー、UNOのほうがおもしれーぜー?

  • 結局、「90日間猶予する」というデマに多くの人とメディアが無節操に騙されて株価が都合良く動いたので、二番煎じを狙う奴らが現れてる感じだよな 日経とかデマとまではいかない微...

  • 配当課税を30%にするのか、固定資産税のように保有していたら課税させるのか、どちらなのかで話は全然かわってくる。 配当課税を30%ならまあ仕方ないとも思う。 現在、外国税で10%取ら...

  • 日本人でなく外国人 投信は株を購入してるわけではない 株を売買して運用している会社を米国内に置けばいいだけの話 実際大半の運用会社は外国籍での購入制限があったりす...

    • 成長枠でアマゾン株とか買えるが、あれ直接買ってるわけじゃないの?

  • 金買うか~

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん