最近はじめて歌ありの曲作ってるんだけど、メロディーから想像される完成図がだいぶローテンポの曲
BPM160で1小節あたり5.5音符ぐらい
こんな感じでも最近の早い感じの曲になる?
このまま編曲に入っていいのかそれともメロディー見直すべきか、教えてほしい
再生して流して聞いてもシティーポップぐらいの曲にしか聞こえない
Permalink | 記事への反応(1) | 23:39
ツイートシェア
ワイは素人やけどBPM160でローテンポを指向すると、油断すると急かされてるような曲調になりがちやね 良く言えばスピード感だけど、演奏や歌唱でちょっとでも走るとグッと前のめりに...
サンキュー!とりあえず定型のドラム音適当に入れまくってたらローテンポっぽくなくなったわ