例えば特定の楽曲の歌ってみた(cover)で検索をかけて出てきたやつ全部見る
中堅勢が歌配信リレーをやっていたら、通しで聞いてみるのも良い。
そこらへんになると零細とはいえ零細の理論値、これから伸びていく人が目立つので入りやすい
ASMRは個人勢でも大手企業並に伸びたり企業コラボやってる人も多く、いわゆる別の界隈となる。
あまりガチの零細は目立たないが、ASMR以外の配信はその雰囲気を味わえるだろう
Xやってると稀にIRIAMの広告が流れてくると思うので、そこからライバーを画像検索
VTuberだけのプロ麻雀リーグがあって、配信者としてはこれからでも人として面白い人が多い。
元締めの多井隆晴がV大好きおじさんなので、ここのコラボから発掘していくのも良い
既にほかで書かれてるけど、IRIAMだShowroomだ小さい規模のVはいくらでもいるので、いきなりそういうところに行くのもいい
ただ原石を漁るのって100人見て気に入るの1人いるかいないか、みたいな世界だから、何かしらで発掘をやってきてないと疲れると思う。
俺はニコニコで歌ってみた1000曲聞くとか、Web小説同じ系統500本読んでみるとか、そういうのが好きだから好きでやれてると思う
先月ここで「零細個人VTuberを推すのしんどいよ〜😭」みたいなのがバズってたじゃん? 俺はそういうVTuberを追っかけた経験はないからあの増田の気持ちはわからなかったんだけど 気に...
基本的にはジャンルから入る 歌 例えば特定の楽曲の歌ってみた(cover)で検索をかけて出てきたやつ全部見る 中堅勢が歌配信リレーをやっていたら、通しで聞いてみるのも良い。 そこら...
好きなゲームをプレイしている実況者を探す 大手Vはメジャーゲーしかプレイしないので、マイナーゲーを好きになれば必然的に零細個人Vを見ざるを得なくなる
これやね。 私は自分がやったインディーズゲームをプレイした人の感想聞きたいからyoutubeでゲームプレイ動画を検索するけど弱小vtuberはよくひっかかる。
聞いた事無いレトロゲーでボイチェンしてるVなんて間違いなくオッサンだから夢も希望も無い anond:20250816173350
ネカマの方が興奮するじゃん。
Youtubeで色んなV見てるとサジェストに出てくるよ
パンピーに零細のおもろくないVなんかサジェストしたところで見ないだろうし、我々には出ないのは当たり前か
このサイト使おう https://miyanoyami.github.io/sonorv/
ロリぺドは死ね
🧍♀️ 🧍🚚 「僕は死にましぇん」
偶には死んでも良いのよ🌝
サイコロを降って決める
自分が好きだがメジャーではない作品とか分野とVtuberをand検索する。
無名の人が視界に入らない特殊能力持ってそう
なんかVtuberに限らず、再生数1000くらいのマイナーチャンネルがたまーにリコメンドされるんだけど、あれの条件なんなんだろう
有名どころばかりをオススメしてたらそれを見る人が増えて更に有名になるというスパイラルになる。 有名どころ以外が全く視界に入らない状態というのは多様な好みに対応できてない...
YouTubeライブNavi https://youtubelive.soraweb.net/ でvtuberで絞って https://youtubelive.soraweb.net/ex/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%ABYouTuber 一番同接が低い方から探してみれば良い
ツイキャスとかスプーンとかtwitchとかSHOWROOMとか人があんまりいない所をサーチしてもいいと思う YouTubeでも勿論いい
初めて買ってもらったゲームのタイトルで探してみたら
メジャーなゲーム実況でも、新しい順に検索結果表示したら登録者数十〜数百人みたいな人結構出てくるよ
ゲームタイトルとかで探すと見つけられるよ。 再生数が全然回っていないのが必ず出てくるから。
マジレスすると準備中で調べてけばまあまあ出てくる