2025-09-26

コロナインフルでがん再発の恐れ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG084TA0Y5A900C2000000/

休眠がん細胞を再活性化させた犯人は、インターロイキン6IL-6)というタンパク質だった。IL-6は、通常は感染などに対する免疫応答や炎症反応を調節して、健康の維持に役立っている。

ところがこのIL-6が休眠がん細胞出会うと、問題が生じる。「休眠がん細胞は炎症環境を利用して目覚めて増え、転移したがん細胞が多い状況を作り出してしまうのです。

なるほど、コロナインフル感染IL-6が分泌されると、休眠がんを活性化させるのね。

ということは、コロナワクチンも同じなんじゃね?

Long-Lasting Enhanced Cytokine Responses Following SARS-CoV-2 BNT162b2 mRNA Vaccination

https://www.mdpi.com/2076-393X/12/7/736

ワクチンによって誘導される非特異的な全身性炎症および骨髄系細胞機能適応評価した結果、我々は、ブースタードーズ接種後に顕在化し、かつ全身性炎症を伴わずに8か月後まで維持された、刺激依存性かつサイトカイン依存性の自然免疫記憶表現型の誘導を明らかにした。

研究で観察された TLR2 および TLR4 アゴニストに対する IL-6、IL-1β、TNF-α 産生の持続的な増強は、これらの免疫経路の広範な変化が BNT162b2 ワクチン自然免疫応答において役割を果たし得ることを示唆している。

すい臓がん悪化することもわかってるし、関係ありそうだよなあ…

COVID-19ワクチンの反復接種が膵臓がん予後不良因子である可能性を報告(がん幹細胞研究部、消化器内科

https://www.miyagi-pho.jp/mcc/kenkyu/topic/20250619/index.html

  • ターボ癌の真相が徐々に明らかになりつつあるね。 癌がターボってなんやねん!ってバカにしてた人も今は顔面蒼白・・・・

  • 焦げ食うだけで発がん性あるって言ってんのに、ワクチンごとき気にする小心者たち可愛い。 酸素も老化の原因になるから、意識的に止めた方がいいですよw

  • https://biomarkerres.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40364-025-00831-w 1-year risks of cancers associated with COVID-19 vaccination: a large population-based cohort study in South Korea SARS-CoV-2 の発がん性の可能性については仮説...

    • うーむ https://chatgpt.com/share/68da6336-e4c8-800f-a276-87357786ec36 2021-2023年のデータで ワクチン接種者(集団A)と非接種者(集団B)それぞれを比較してるわけだけど 同じ集団の2018-2020年のがんの検出...

      • 新型コロナパンデミック前後って医療体制やら診断頻度やらが大きく変化してるからなあ 前後で比較しても何の影響かわからんのと違う?

        • 確かに。こんなふうに書いた方が良かったかも。 2018-2020年の集団Aと集団B ←変わらない 2021-2023年の集団Aと集団B ←集団Aのほうが高い!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん