2025-11-10

anond:20251110115859

典型的な01脳で決めつけてなんか上手い事言ったろってやつにしか見えないけどな。

仮に、毎日2時間勉強したら5年後に年収が500万増えますって説得力ある説明されたら、勉強したくない人でもやりだすわけだし。

立場上、給料の発生しない時間スキルアップさせたいがそうすべきメリット提示できないからなんかマウントバトルやってるっていうよくあるやつ。

記事への反応 -
  • 正直いうと「業務時間外に勉強すべきかどうか」みたいな頭の悪い質問をしようと思う時点で、頭が悪いから勉強してもしなくてもどちらでも良いです https://b.hatena.ne.jp/entry/https://posfie...

    • 典型的な01脳で決めつけてなんか上手い事言ったろってやつにしか見えないけどな。

    • 「業務時間外に勉強しろ」とか言ってる奴って学校の自習や宿題のイメージを引きずってるガキだよな。いつまで学生気分なんだよって。

      • 社会人の勉強は給料上げるためにやるんだよ それがわからんからお前の給料は上がらんのだ

        • 勉強しても給料上がらないよ 資格を取って転職しないと給料上がらないよ それがグローバルスタンダードというものだよ 会社が要求する業務関連の勉強と、転職のための資格勉強は全...

          • 会社の意向は無視して転職のための資格勉強をするってことで全然いいが、業務時間外の勉強は結局必要ってこと

            • 転職のための勉強はわざわざ言われんでもやるやん。 やるべきかどうか悩んでるのは業務のための勉強の文脈でしょ。

              • どうだろ 増田やはてブはIT系が多いし、業務特化の勉強を指すことは少ないのでは システム設計とかプログラミングだとかのスキルは、特定の会社だけで使うものじゃないし資格取得に...

      • これは頭が良さそうですわ

      • 「学生気分じゃダメだぞ!」と言う奴ほど「社員の自主性」を求める傾向はありそう。 でも「自主的に勉強しにきている」という建前なのは学校のほうなんだよな。

        • アホ教師はそんなこというけど、どう考えても社会人の方が融通効くし権利が保護されてるし楽なんだよな😟

    • まあ質問の仕方に頭の良しあしが一番出るというのはある

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん