名前を隠して楽しく日記。
🟦 はじめに
障害年金の審査に「就労意欲」が使われていた という重大な問題が明らかになりました。
問題点・審査の偏り・国際基準との矛盾・改善点 をまとめます。
資料3の3ページには、
> 「当初は、日常生活能力(家事、金銭管理、清潔保持等)や就労意欲を評価した。」
評価に使うべきではありません。
資料によると、令和6年度の不支給事案約10,200件を点検した結果、
これは、誤って不支給になっていた人が一定数存在したことを示唆します。
働く権利(第27条) と
理由付記の丁寧化
資料では、
とされており、
🟪 6. おわりに
今回の資料は、
障害年金の審査に主観的要素が入り込んでいた可能性 を示しています。
🗂 引用元
(日本年金機構「令和6年度 障害年金の認定状況についての調査報告書への対応状況」)
そういえば俺、
小学生の頃に全く知らないおじさんからお菓子もらったことあるんだわ。
麦わら帽子を被ってるやせ型のおじさんでさ。
すごくニコニコした優しそうな顔してて、学校の帰り道の俺に「これあげるよ」って声をかけてくれたの。
赤いラインが入った透明なポリエチレンに包まれた、ひらべったくて細長いお煎餅みたいな駄菓子を貰ったのを、今でも覚えてるよ。
後から分かったんだけど、あれって子供誘拐する為の予行演習だったんだよね。
「どうやったら子供が喜んでくれるかな?」
「どうやったら騙されてくれるかな?」
あれと同じ。
面白いよね。
でも俺、
知らないおじさんがいきなりお菓子くれたから嬉しくなっちゃってさ、
家に帰ってすぐママにそのことを話したんだけど、
その瞬間すぐガバッて抱きしめられて、
そうだね、いまだに増田やってるやつがとんでもないアホなことは間違い無いよ
グレートティーチャーパヨ塚?
いるでござるの巻
あのさぁ、はてな記法使おう