カテゴリー 「映画見たよ」 RSS

2025-10-12

[] 『ワン・バトル・アフター・アナザー

帝国軍警察暴力ボス思想黒幕/支配者は別にいる)のショーン・ペンが、反乱同盟若者に「I am your father」と語りかけるシーンには涙を禁じ得ませんでした。

2025-10-01

[] 劇場版チェンソーマン レゼ篇』

古くは『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか』

近年でも『葬送のフリーレン』でも見られた

2Dアニメでどうとでも絵が作れるのが原因での「水面(水たまり、湖、海)に映る鏡像光学的に間違い」というのがなくて良かったです

https://youtu.be/MTPiaDzacSI?t=48 「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「カラカラ」もかなり怪しい)

2025-09-17

[] 『8番出口』

怪異が次々と襲い掛かり、絶体絶命のピンチに陥ったニノ、その8番通路に颯爽とあらわれて最新鋭のCG特殊メイクを駆使して描かれる上弦の鬼やベルセルクを思い出させるエグいビジュの敵をつぎつぎと叩きのめす小松奈菜がかっこいいのでぜひ見てください

2025-09-13

[] 『遠い山なみの光

ラスト前に思いっきイマジナリーラインを跨いでいるシーンがあって、強烈な違和感があったんだけど、謎が解けると「そういうことね…」と思いました

2025-05-31

[] 『ミッションインポシブル ファイナルレコニング』 

殴り合い肉弾戦をしながらトム・クルーズ相手に「お前は!SNSを!見るのを!やめろ!」というところが面白かったです(「お前は!SNSの!見すぎだ!」だったかも)

2025-05-25

[] 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第4章』 

ささきいさお氏っぽい声の高齢男性キャラクターが出ていて、そういえば以前は広川太一郎そっくり芸人が声をあててるキャラクターが出てたな、今回もまたそれかな、とおもっていたらささき氏本人だった

2025-05-18

[] 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』 (ネタバレあり)

最後に「パディントン家族ブラウン家のみんなはずっと一緒だよ!!家族最高!」と高らかに宣言上げるんだけど、1・2でサリー・ホーキンスさんが演じていたメアリーブラウン母親)の役、本作ではエミリー・モーティマーさんに挿げ替えられとるやないかい。(なお吹き替え版では同じ声優が演じている模様)

 ついでに、黄金郷の秘密カリ城のぱくr()

2025-05-16

[] 『ラブレター』 1995

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201509/3.html

結核発症した場合の初期症状は、咳や痰、発熱など風邪に似た症状で、これらが2週間以上続きます。このような症状が長く続く場合は、早めに医療機関受診しましょう」(政府広報

2025-05-10

[] 『VENUS』 2022 スペイン

ダクトテープが万能すぎる

https://en.wikipedia.org/wiki/Venus_figurine (https://wikipedia.org/wiki/ヴィーナス小像)

みたいな女異形がでてくるのですけど(ただしデカい)、石器時代から伝統に則って顔がありません… 

2025-05-04

[] 『教皇選挙

主人公がある禁忌封印)を破るシーン。

カメカメカメ…てなって(なったよね??)

ドイツ人監督アメリカ合衆国イギリスミステリー映画でもそれやるのか…」と思いました。

バチカンの亀、大阪市四天王寺姉妹だと思う。

2025-04-16

[] 『ゴーストキラー

幽霊にとり憑かれて困った主人公除霊のしかたを検索した後で、「リセッシュ除霊できるらしいから買って帰らなきゃ」っていうところがあるんだけど

除霊できるのは「ファブリーズ」のはず

2025-04-14

[] 『片思い世界

ダッシュ階段を登り切ってそのまま車道を横断しようとした西田尚美をみて「この演出もしかして…」と思ったら案の定から自動車が突っ込んできて

異世界転生しそう…」と思いました

2025-03-30

[] 『ネムバカ

エビフライ尻尾を食べるという知人がいて、「フライなんだから加熱してあるし食べて当然!」と力説していたのを思い出しました。

2025-03-10

[] 映画ドラえもん のび太の絵世界物語

ゲストヒロイン宇宙家族カールビンソンの娘に系統が近いように見えたけど、実際はそんなに似ていなかった(目の縦横比が、あさりよしとおの描く幼女とは違って縦長ではない 目尻のまつ毛の処理は似ている)

2025-02-15

[]トワイライトウォリアーズ 決戦!九龍城砦

日本製カラオケマシンが動かなくて、日本語が半分理解できるキャラクターがその取扱説明書押し付けられて

「まいくヲ、おんせい、しゅつりょく、たンしに、セツゾク して クダサイ」って音読して、別のキャラクター操作してうまく動かせるようになるというシーンがあるんですけど

マイク接続するのは音声入力端子に、よね…と思いました

2025-01-27

[]『君の忘れ方』

暗い、ひと気のない部屋の壁に、懐中電灯を当てたら

https://x.com/nabepopoki/status/1215495038500687872 ”ミステリーサスペンス系の映画シリアルキラーとか捜査官が壁に地図貼って写真をピンで止めて糸で結ぶアレ”

https://b.hatena.ne.jp/entry/fragile.mdma.boo.jp/?eid=1065842 ”映画でよく見る「あの壁」を作ってみたよ ”

 「アレ」「あの壁」っぽいのが浮かび上がるシーンがあったの面白かったよ。

シリアルキラーは出てこないので(そういう映画ではない)肝心かなめの「糸で結ぶ」要素はなかったんだけど、事件新聞の切り抜きとか、盗撮した写真とかが貼ってあったの。

2024-12-08

[] ドリームシナリオ

ニコ虐(映画ニコラスケイジ演じるキャラクターはいくら虐待しても良い、という風習

ニコラスケイジ演じる主人公非モテ&みじめな人間描写解像度が嫌な方向に高すぎる さすがミッドサマーのA24

娘が二人いるんでその辺が現代日本の本物の(©山岡史郎)非モテとは違うんですが…夫婦関係の終わってる描写とかまじえぐい

 

無数の人の夢に現れるようになって一躍話題の人になるニコラスケイ

「有名になりましたね、何が夢ですか?」「ぼくは自分の専門の、蟻の社会進化論単著を出すんだ!」「どこから出版するの?」「いやまだ原稿は書き始めてないんだ」

「いやバズってる夢の体験を書いてくださいよ」「そうじゃない」>結局蟻の進化ではなくそっちの方を書く(優柔不断

雑誌取材だ!」「写真撮るから夢に登場するつながりでエルム街の悪魔っぽい爪つけてくださいよ」「つけたくない…」「そんなこと言わずに」(結局付ける)

「ぼくが書いた本のタイトルこんなダサいのではなく『ドリームシナリオ』の筈では?フランス版だから?」(実際は出版社がニコラスケイジに黙って)

「ぼくのサイン会こんなにたくさんの人が」「いやこれ別の人気作家サイン会行列でして」(ニコラスケイジは地下の倉庫レベルの会場でサイン会

 

 

英語ヒアリング弱いんですが、バンバン出てくる固有名詞が訳出されてなくて米国人もっと楽しめるんだろうな、と。

学部長に向かって「ひとのことミッドライクライシスとかバカにするけどお前もKAWASAKI買っただろ!」 が字幕ではバイク買ったに(その後KAWASAKIバイク学部長のガレージに見えるシーンがあります

他の訳出されなかった単語:フォックスニュース、タッカーカールソン

製作者側のムードとしてはアノン揶揄ね ハリウッド映画あるある

2024-11-20

[] 本心

エンドロールインティマシーコーディネーターがいらっしゃりました。

主演のシャワーシーンがあるのでそのためかな?

小学生女子の「そのひとセックスワーカーでしょ」の台詞もあるけど、その場面の必要性はないかもあるかも)

2024-11-02

[] ゼンブ・オブ・トーキョー

きょ、共感性羞恥~~

新宿地下オデッセイ

熊切和嘉監督好きな作品あったからと思って見に行ったけれど、帰ってからWIKIPEDIA見たら一本も見たことなくてびっくりした(熊澤尚人監督と間違えていた)

2024-07-02

[]  数分間のエール

グリッドマンに変身しそうな男子高校生が炭治郎の声で叫んでいた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん