「ラプソーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラプソーンとは

2025-11-19

ドラゴンクエストシリーズラスボスの強さランキング

No1. 破壊神シドー DQII

世界のもの破壊目的としており、その存在自体世界崩壊危機純粋破壊衝動と力は全シリーズでもトップクラス

No2. オルゴ・デミーラ DQVII

世界を完全に石版に封印し、何千年もの間、過去現在から世界支配し続けていたという、支配の実績と期間が圧倒的。

No3. デスタムーア DQVI

夢の世界現実世界の両方を支配下に置き、世界意思すらも操ろうとした。多次元的な支配力を持つ。

No4. ゾーマ DQIII

光の存在である勇者を打ち破り、世界永遠の闇と寒気に閉ざそうとした大魔王。闇の衣をまとうことで、並の攻撃無効化する。

No5. 創造神マデサゴーラ DQ X

世界アストルティア)の創造主である存在を吸収・模倣し、神に匹敵する、あるいは超える力を得た。

No6. ウルナーガ&ウルナーガの闇 DQXI

世界を滅ぼす邪神の力を呼び起こそうとした魔道士。後に登場する真のラスボスへの影響力を持つ存在

No7. 魔王ルノーガ(真のラスボスDQXI

時のオーブ破壊し、世界を闇で覆い尽くした存在。異形の姿となって主人公たちを窮地に陥れた。

No8. ラプソーン DQVIII

神の園を破壊し、世界を暗黒に包もうとした邪悪魔物聖地破壊や人々の石化など、被害スケールが大きい。

No.9 ミルドラース DQV

魔界全体を統べる大魔王であり、光の教団を裏から操り、勇者の血を絶とうと画策した策略家。

No10. 竜王 DQI

世界を半壊させ、闇に閉ざした最初魔王。全てはここから始まったという歴史的象徴的な意味でも強大。

2025-10-03

ドラゴンクエストよりファイアーエムブレムの方がラスボスが竜であることが多い

ドラゴンクエストタイトルドラゴンが入っているが別にドラゴンラスボスではない。

ファイアーエムブレムは神や邪悪な力を持った強大な存在ドラゴンであることが多いから、ラスボスドラゴンになりがち。

それは本当か? ということでラスボスを一覧にしてみた。

全部のゲームプレイしたわけではないエアプで申し訳ない。未プレイの分はネットで調べた。

ドラゴンクエストラスボス一覧

タイトル名前肩書クラス備考
I竜王竜王
IIシドー破壊神×外見は竜っぽい
IIIゾーマ大魔王×
IVピサロ魔族の王×
Vミルドラース大魔王×最終形態は竜っぽい
VIデスタムーア大魔王×
VIIオルゴ・デミーラ魔王×最終形態は竜っぽい
VIIIラプソーン暗黒神×
IXエルギオス堕天使×
X (オフライン)ネルゲル冥王×
X (オフライン Ver.2)マデサゴーラ大魔王×創造神形態は顔が竜っぽい
XIニズゼルファ邪神×

ファイアーエムブレムラスボス一覧

タイトル名前肩書クラス備考
暗黒竜と光の剣メディウス地竜
外伝ドーマ邪神外見は竜っぽい
紋章の謎メディウス黒竜
聖戦の系譜ユリウス闇の皇子×
トラキア776ベル司教×
封印の剣イドゥン魔竜
烈火の剣火の竜火の竜
聖魔の光石フォデス魔王×外見は竜っぽい
蒼炎の軌跡アシュナード狂王×
暁の女神アスタルテ正の女神×
覚醒ギムレー邪竜
if (白夜王国)ガロン暗夜竜
if (暗夜王国)タクミ王子×
if (インビジブルキングダム)ハイドラ透魔竜
風花雪月 (紅花の章)白きもの白きもの
風花雪月 (銀雪の章)白きもの白きもの
風花雪月 (蒼月の章)エーデルガル皇帝×
風花雪月 (翠風の章)ネメシス解放×
エンゲージソンブル邪竜

DQラスボスドラゴン割合は1/12FE10/19。

DQには裏ボスドラゴンがいるじゃないか。これを無視するのはフェアじゃない。ということで裏ボスも見てみよう。

タイトル名前肩書クラス備考
III神竜神竜
IIIグランドラゴーングランドラゴーン
IVエビルプリーストエビルプリースト×
Vエスターク地獄帝王×
VIダークドレアム破壊殺戮の神×
VII神さま×
VIII竜神王竜神王
XI時の破壊時の破壊×
XI失われし時の怨念/災厄失われし時の怨念/災厄×災厄の外見は竜っぽい

じゃあFEに裏ボスは? DQの裏ボスと同じようにクリア後に戦う裏ボスは知る限りではこれだけ。

ボスってFEではほとんどないのかな?

DLCは除外。DLCを入れるとドラゴンが増えるのではないかと思う。

タイトル名前肩書クラス備考
Echoes もうひとりの英雄造られしもの邪竜外伝リメイク

ボスを足したボスドラゴン割合DQは4/21でFE11/20なんでDQFE関係はあまり変わらないっすね。

DQ魔王との戦いにシフトしている間にFEは愚直にドラゴンと戦い続けていたってわけだ。

ちなみにDQでは勇者特別だが、FE勇者は一部を除いて一般職である

2025-09-21

anond:20250915150607

ラプソーン倒してクリア

ラスボスの癖に弱かった・・・。一度回復タイミングを見誤ってヤンガスメガザル使う所まで追い込まれたが、それ以外特段なにもなかった。

エンディングの納得いかなさが半端ない

世界を巡って皆に称えられる展開なんもなしかよ。

一般人達そもそもラプソーンって誰?」って感じだろうから打倒しても称えられなくてもしかたないけど、

せめてその脅威を知っていた三角谷とかでは褒められても良いじゃん。

その辺全部すっ飛ばして「数か月後」とか。

おまけにトロデーンですら全然英雄扱いされてねー!

城の人達リアクションが、そこら辺の中ボス倒した後みたいな温度感しかしない。

もうちょっとこう、「勇者様ばんざーい!」「世界は救われたんですね!」みたいなドラクエ名物喜ぶ人々がいても良いじゃないの。

で、結婚式のために大聖堂行ったら・・・トロデーン以外の人達なんて、そもそも主人公たちを知りもしない!

平民旅人A扱い。

主人公たちの偉業が全然知られてない。ひどい。

仕方ないので、クリア後要素であるボス竜神王を倒しに行った。

うすうす察していた主人公の正体と、全然予想だにしていなかったトーポの正体が明らかに

竜神王攻撃が素直だから楽。

しかし、攻略情報にあったような痛恨の一撃なんて全く来なかったな。

道中にやたらでてきたベリアルに苦しめられたが、裏ボスは特段ピンチにもならず。

で、アルゴンリングを手に入れて、改めて真・エンディングへ。

ラプソーンますます楽勝になっており、危うげなく再クリア

そしてやっぱり主人公たちの活躍は全く知られていない!

サザンビーク王に聞いても、「お前たちはあの時の」みたいな、途中のクエストで面識があった人扱い。

ひどい。もっと褒めてよ。暗黒神倒して世界を救ったんだぞ。

こうもエンディングで称賛されない主人公は初めて見た。

全然エンディング見た感慨が無い。

さて、次はスマホ版の6かな・・・

2025-09-15

anond:20250915025349

ラプソーン倒していよいよラスボス戦かと思ったら、なんか城が崩れただけで続いた。

つーか、主人公が空中で攻撃されて落ちそうになってたが、ドラクエ主人公はいから落ちると死ぬ身体になったんだ?

しか4の頃は天空城から落ちても平気だったような記憶があるのだが。

つーか、床崩れてる所で踏み出そうとしても落ちなくなったよな主人公

そんな腰抜けじゃドラゴンの角の塔を攻略できんぞ。

2023-08-16

ドラクエモンスターズボス含めて全部倒し終わった

すげぇむなしい

いつまでも上がいると信じてたのに、たった90時間で全クリしちゃった

どんなに強いモンスターを配合しても俺を倒しに来る奴も俺を倒せる奴も存在しない

全クリしちゃったから皆同じことしかしゃべらない

おいおいおい…俺はまだ上に昇る気だったんだけどなぁ

大魔王デスタムーア作ったんだぞ?ラプソーンだっているぞ?究極配合したメタルスコーピオンも控えてる

もうストーリーは終わりなのか?誰も俺を追い越そうとしないのか?

すげえむなしくなってくる

やっぱリアルにもどろっか、リアルだと俺なんて下の下なんだから

いくらでも上目指せるから

2023-03-04

マッチングアプリ登録したらラプソーンみたいな女いたぞ

これ見てずっと笑ってる

2022-06-04

ドラクエ魔王がよく分からない

ドラクエとかゲーム魔王ってよくある。

世界支配するという目的であることが多いんだけど

なんでそんなことをしてるのか動機が分からないのが多い。

魔界資源ほとんどないからとか、魔界じゃ生きていけないから魔族全体で人間世界侵略移住しなきゃいけないとか、そういう動機目的がさっぱり見えてこない。

テイルズオブファンタジア魔王ダオスは明確な目的動機があって悪事を行なっている初の魔王としてゲームに出てきたのでインパクトがあった。

話を戻すけど

1の竜王動機がよく分からん

2のハーゴン世界を認めてなくて滅ぼしたくて破壊神シドーを呼び出そうとする全体自殺主義者だったのでまだ理解やすい。

3のゾーマもよく分からん

4のデスピサロ人間と魔族の領土問題共存できない問題があったのかなとも思う。

5のミルドラースもさっぱり分からん

6のデスタムーア分からん

7のオルゴ・デミーラ分からん

8の破壊神ラプソーンは2つの世界統合して新しい創造神になろうとしてたので、ドラクエの中では珍しく目的動機がはっきりしてる。

9の堕天使エルギオス人間に捕まって実験で狂ってしまったので動機はまだ分かる方。

10魔王は誰かさっぱり分からん。いるの?

11邪神ニズゼルファでこいつもよく分からん。命の大樹の破壊目的だったようだがなぜ破壊たかったのかとか分からん

全体で見るとドラクエ魔王の63%の動機目的分からん

ドラクエ魔王って結局なんなんだ。

2020-06-19

anond:20200619183610

ストーリーとか家族の性能に関してはオリジナル版とリメイク版で感想がだいぶ変わる気はするなあ。

オリジナル版は3人しか戦えないから一軍パーティーに入れる余裕ないけど

リメイク版は+1の余裕でおまけにいたら便利って枠ができるから役立たずって事はそれなりに無くなる感じ。

ついでに入れた嫁のベギラゴンおいしいです。

壊れモンスターって言っても加入のしやすさ考えたら家族潰しして要るほどの供給って訳でもないし。

そもそも8人旅で3人しか外出れないってどういうことな・・・

ストーリーに関しちゃ会話システム説明不足の部分補ってる要素はあるからしゃーない。

5までは容量の都合で大したテキストも用意できなかったし、そのせいで当時の子供たちだってFFに比べたらストーリーなんて無いような感想もあったので。

これはゲストキャラ勝手自爆していく7やラプソーンがとりつかれた者たちが心理描写なくただただテンポ良く殺しに走る8にも言える事ではあるが。

まあ5がNo1って訳ではないという意見には同意

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん