「ワークマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワークマンとは

2025-11-21

anond:20251120174052

本当にワークマンへ行ったことがあれば分かるけど

高いところの服はXLとかだよ

2025-11-20

ワークマンに何を期待して行ったんだ

しまむらとかユニクロに行けば済むのでは

ワークマンに行ってモヤモヤした話

今日近所のワークマンに行ってきたんだが、ちょっとモヤモヤしてしまった。

まず商品の掛かってるハンガーやフックの位置が高すぎるということ。私は身長158cmで女性の平均くらいなのだが、背伸びしても取るのに苦労する場面が多々あった。そして店内アナウンス男性タメ語なのに女性敬語という謎のシチュエーション。どっちも敬語じゃダメだったの?

最近炎上していた「レディースだけピタピタペラペラの服しかない!」みたいなことはなかったんだけどね。ただ品揃えがメンズの方が多くてそっちが気になった。

そういうこともあって、やっぱり基本は男性目線なのかなと思ってしまった。

男性も半数は身長170cm以下だと思うし、ハンガーやフックの位置を低くするのは悪いことじゃないと思うんだけど。

2025-10-21

さむい

この中途半端な時期に着る服がねえんだよな~

ワークマン行くか

2025-09-09

anond:20250907121125

正式な熊用スプレーって高いんだよな

ワークマンで1000円くらいで発売してくれりゃ気軽に買えるのに

ちな小型のパチモン効果ないとのことです

2025-09-04

anond:20250904194806

ワークマンはやってくれなかったんだ

から今この話題になってるんだ

anond:20250904214159

ワークマン女性向けも既存品枠である程度賄えちゃうから

難しいとこだったと思うね

ワークマン農民にして軽い!楽ちん!な老女向けにすべきだった

anond:20250904213959

ワークマン女子勝手に男が見て楽しい服だけ出して女に売れなくて撤退したね

anond:20250904172538

ポッケが沢山ついた服が欲しいとか言ってる女、大体ユニクロワークマンおじさんと同程度のファッション感度だと思うのでそこがやってりゃ間に合う説

ポケットに物入れてる女はダサい

女性向けは素材が繊細だからポケットスマホみたいな重さのあるものハンカチみたいな多少の厚みがあるものを入れるとシルエットが崩れて本当にダサいんだよね

ここが大事なところだが、女性向けは生地が「繊細」なんだ

Xにいる目覚めちゃった系の人は「女向けは生地ペラペラ、男向けは生地がしっかりしてるのに」とか言うけど、いいか、それは「繊細」な生地だ。どうしても納得いかないならSHEINで売ってる激安服を買ってみるといい。配管むき出しのトタン屋根小屋のような、ペラペラの服とは何たるかを知ることになるだろう

服に繊細さなどいらない、ダサくていいからとにかく丈夫な服がほしいというのも一つの立場だと思うが、残念ながら服をよく買う女性は服に繊細さを求めている。売れる服を作るのは私企業から仕方がない。ユニクロワークマンのような安くて質の高い衣類は大量生産ありきなので、残念ながら繊細さがいらない女のための服は作れない

2025-08-25

株がNISAより儲かった

コロナ趣味にかけるお金が浮いたの&日本円で全部持ってるのが怖くなったのでちょこちょこ株を買いだした

NISA2020年ぐらいからやってて、+27%になってる

確かきっかけは新NISAに切り替わって、枠を少しでも使おうと、ニュース(業績等ではなく地域貢献等の活動)で目についた企業応援するつもりで始めたんだったと思う

買ってないけど、災害時にパン配るとか系

その後、普段お世話になりまくってる企業(お世話になってても好きでなかったり、将来性が微妙と思ったところは避けた)

怪しい個人の株お勧め情報などで気になったところ などを買っていった

(枠が使えなかったかすっかり忘れてて普通特定口座でも買ってる。絶対使い切らんのになんか使うのをためらってしまう)

付き合いで馬券買う時もSNS検索してほんとに趣味でやってる個人垢の直前予想をベースにしてるのでその延長で。

競馬新聞などを見ても結局人気は偏るし、ひとりが×つけてるぐらいの人気ない馬さんまで手を広げないと3連単でも配当が付かないため

個別株はなくなってもいいやぐらいの感覚で買ってた。馬券と違ってゼロになることは少ないし

数字を見るのが好き。

宝ホールディングス バイオがよいらしいかなんかのニュース最近呑んでるのはいいちこ関係ない。45%

エービーシー・マート 堅調みたいなこと書いてたがほぼ伸びてない

いちご 名前可愛い20%

パルグループHLDGS なんの会社かわかってないがパナソニック系と誤解してた(パがついてるから記事でみた

ポラリスホールディングス 星座だったっけ? これも記事で見た。10%ぐらい減った

東レ 有名企業記事。30%

日清食品HD 麺。-30%

SUMCO これとあと幾つかは無料キャンペーンで5年前ぐらいに1~数株貰ったやつ。半分くらいになった

環境フレンドリーHLDGS 他の株は100株なんて持てないが、安かったので頑張って買った。倍近くになった

住友化学 有名。30%ぐらい

タイガースポリマー タイガー魔法瓶がなかったので。猛虎魂。ちょいプラぐらい

メルカリ まだそこまで悪評が無かった時に(ずっとあったが)。微減

塩野義製薬 これも貰ったやつ。微減

ラウンドワン 株関係なしにアメリカで人気出たという記事を読んだ。70%ほど

LINEヤフー まあ固いだろうと。15%

楽天グループ 同上。65%

アース製薬 キンチョーさんが上場してなかった。蚊。7%

フマキラー 同上。-4%

住友電工 名前勝ち。50%

マキタ お布施。ずっとマイナスだったが7%ぐらいなった

コーナン よくいくホームセンター10%。

ルネサスエレクトロニクス 20年ぐらい前に知ってずっと買いそびれを悔やんでた。-30%。復活はないのか

パナソニックホールディンク 強い 10%

ソニーグループ 強い。今何が売れてるか知らないが。60%

TDK なんかの記事でみた。カセットでお世話になってた。3%

フェローテック 記事。30%

トヨタ自動車 安泰。-1%

ワークマン 人気というより、作業着買ってるから。30%

BUYSELL TECH 記事 120%

バンダイナムコHLDGS 色々推し企業。90%

象印マホービン タイガーなかったから。19%

任天堂 倍。推し。いつか株主総会出れるようになりたい。

サンリオ 170%。よくわからず分割前にいっぱいモテると思って買った。多数の推し推しがいる

ライフコ-ポレ-ション 実は近所にないのでほぼ使ってない。45%

三井住友フィナンシャルG 25%。メインバンクは他

NTT ここも分割前に買った。微減

ADOKAWA お世話になってる。25%

ニトリホールディングス ちょうど引っ越したとこだったのでヘビーユーザーだった。微減。

王将フードサービス 天津飯。近所の町中華が凄い美味い天津飯風丼売ってることを知ったので利用機会が減った。それまでオンリーワンだった。39%

はてな 92%

数千~数万円分だけど、よく知らないとこでめっちゃ減ったのは恥ずかしかったりで書いてなかったりする。

ほぼ半分になったとかは一桁前半銘柄で収まってはいる。

その時の余剰資金だったり、キリの良いっぽい数字にしたかったり(2500円だったら4株買うとか)でそれぞれの金額はまちまち

計算合ってるかどうかわからないが、27%(NISA)よりは増えてる。なんなら倍近く。

過去に2度ほどFXで退場してるので、なんならその後仮想通貨でもお小遣い吹っ飛ばしてるので(そして今ほぼビットコイン持ってない)

先が長く順位はそれほど関係ないレース感覚で一応週3ぐらいで価格見てる。

インフレしてたり円安なったりで、実質的価値はよくわからないが、NISAがあったおかげで、ギャーってなったときマイナス域には突っ込まずあたふたしないで済んだ。

株もこれが吹っ飛ぶぐらいならそれ以外もどうしようもない状況ぐらいなので、実質的価値としてはどうかわからないが円で持ってるよりも多少マシでリスク分散にはなてると割り切る所存。

金額としては知れてるが、もうじき初老本来意味ではとっくに)なので、老後のちょっとした贅沢に使おうと思ってる。

2025-08-13

ワークマンシューズ安くていいよって聞いたから買ってみたけど、しっくりこんなあ

これ知人に話したらOnっていうスイスメーカーシューズ履いたら空飛べるようになるらしい。ドラクエ4ライアンかよ

しかも、おしゃれだからモテモテモテるらしい

やばいよ。On。値段もやばいけど、いろいろやばい

アンテナ高い増田はもうみんなOn履いちゃったりしてるのか? On履いて全集中の呼吸スーハーしてるのか?

サイコーにいけてるランニングシューズ、それがOn

知らない人は調べてみて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん