一応最後まで翻訳をしたのだが、無断翻訳は著作権の侵害に当たるらしいので、過去の投稿の翻訳部分を削除、議論をするための部分的な紹介にとどめることにした。
Evolution of the Gymsuit | The Vintage Traveler
前の記事と同様、男子からの目線を気にしたり、体操着に名前を書くことへの言及があったりした。日本の体操着にも大きく名前を書いていた時期があったが、このあたりからも影響を受けていたんだろうか。
あと、面白いのは女性のパンツスタイルが受け入れられるようになる理由に体操着があったことだ。
それにしても、前回と比べて非常に訳しやすい文章だった(投稿こそしていないが)。読みながら訳し、ほぼそのままの文章を和訳に使うことができた。これは論文とかウィキペディアとかの文章にも言えることだが、よく編集されている文章は一読しただけで何が書いてあるかすぐにわかる。
さて、今までは学校教育におけるブルマーについて書いてきたが、今度は学校の外の運動着についてまとめたい。例えばエアロビのレオタードはいつ流行ったか、スポブラはいつからか、そういった話になる。図版が多くてリンクを貼り切れない可能性もあるのでどうするかは検討中だ。
ただし、いつになるかはわからないし、気まぐれで別の話をしたくなるかもしれない。なんだか翻訳じゃなくて自分の文章を書きたくなってきているのも事実だ。そもそも翻訳をそのまま載せるのはまずいらしいし。
ひょっとしたらブルマと全然関係ない(自分とは特定できない)何かを書くかもね。それではまた。
ところで、増田で「ヤグルマギク」に言及しているのって前回の記事(とこの記事)だけなのね。今までにもこういうことはあったけど、それなりにメジャーな植物について触れられていないのはなんだか不思議だ。はてな匿名ダイアリーに投稿される内容って政治とは別の意味でも偏ってるんだな。
【追記】
いつも読んでます 名札の話は興味深く読んでます 男子の体操着から移植された話なのか、女子特有の話なのか 記事に残るくらいだから後者なのかなあ
ブルマニキ生存確認。 相変わらずの教養と知性を感じるリポート。
親切な方がブルマー増田としてまとめてくださっているが、こちらでもまとめておく。 まとめてくださった方には感謝します。 投稿日 記事名 ブクマ数 2022/2/28 フランス映...
親切な方がブルマー増田としてまとめてくださっているが、こちらでもまとめておく。 まとめてくださった方には感謝します。 投稿日 記事名 ブクマ数 2022/2/28 フランス映...
返信 質問文は原意をくんで変更してある。 記事が面白かったので令和6年能登半島地震にさらに1万円募金した。 そうおっしゃっていただけると大変ありがたい。 これだけでブルマー...
ブルマへの興味がない人が多いということの反映 "露出度が増えれば増えるほどブックマークが伸びているのだ。"
熱量が薄れて文章が短くなり、対象へのリスペクトが失われて興味本位の乱文になり始めている。かつてのように事実関係をきちんと確かめず、表層的な調査や単なる和訳で終わってい...
俺はブルマよりスク水のほうが好き
おいらもだーい好きでゲソ
なんだって!? 別名ブルドク(ブルマ博士)とも言われてたブルマ兄貴(ブルニキ)が引退だって!? 何回か復活してるから引退詐欺だと信じたい。
増田のやべーやつ(いわゆるネームド増田)の引退宣言をまとめました。 引退日 名前 タイトル リンク 2022-07-20 ポリンキー ポリンキー増田の引退宣言 anond:20220720230208 ...
肛門臭は滅びない😡
何が、増田のヤベーやつ だよマトモヅラして誹謗中傷してるくせに
増田のやべーやつとか言いながら追いかけ回してる時点でお前が一番ヤバいやつだよ
一人で何回もレスしてるおまえの方が異常者じゃね?
半分くらい同一人物じゃん 要するに虫みたいに反復行動を繰り返すことに楽しみを見いだしている精神障害者が 別のことに執着して飽きたら執着する先を変えてるだけだろ? 口調同じ...
活動終了したのに追補という形で続けるとは、見苦しいのう ブルマー増田まとめ、その6【終】 https://anond.hatelabo.jp/20240610075321
anond:20240311080341 ノルウェーのブルマー ノルウェーの場合。 https://www.utdanningsnytt.no/fagartikkel-kroppsoving/norske-elever-har-gruet-og-gledet-seg-til-kroppsoving-de-siste-150-arene/169370 こちらは1949年の女性の体...
anond:20240311080622 フィンランドのブルマー 続いてフィンランドについて調査した。 https://www.hs.fi/kaupunki/art-2000002771532.html これは体育の男女別学を訴える記事で、女子はスパッツもいれば...
anond:20240311080708 結論 北欧諸国にもブルマーらしい写真を見つけることもできた、また、学校の体育で使われたと確認できるものもあった。 〇デンマークの学校教育では、1960年代から198...