憩いの場だった5ch(旧2ch)は元々過疎化が進んでいたところにスクリプトによる大規模攻撃(荒らし)で退廃。
Twitter(現X)は、どのおすすめ、話題を見ても憎悪と対立の煽動しかなくてもう疲れた。クラスタには所属していないから交流する人もいないし、もういい。
YouTubeもマイナーな話題なら動画の数は限られるし、最近はAIで生成された画像・動画にAIで生成された音声を当てがった真偽不明の情報をしゃべる動画がめっちゃ増えたし、教養としてHIKAKINだけでも見ようとしたら最近のあいつの動画平気で1時間とか2時間とかあるから見る気が起きない。
Instagramは登録してるけど、写真とショート動画だけだからお腹いっぱいにならない。
増田という理性的で知性的なネットのユートピアがあってよかった
なんだァ?てめェ・・・・・・
俺も同じような状況だな。 ある程度平和なオープンなコミュニティが無くなってしまった。
ツイッターは自分で快適なTLを作るもんだぞ おすすめなんか見るな
redditに来ておくれ JPは人いないけど、英語圏では定番中の定番BBS JPも盛りあがるといいなぁと思ってる
ROM専 なんか肌に合わない
まあ記名制だから2chとかこことは全く違うわな…
mixi2やれば
マジでそうよ。 コミュニティスペースはどんなにインフラ工夫してもスラム化するのはみんなよくわかったじゃん。 ほんでこれからはAIで「にぎわい」すらも捏造され水増しされるのは...
はてなでええやん
はてなはDMがないのが致命的 noteですらあるのに
DMなんて何に使うの?
専門版からの移動なら reddit か Discord かな トラバのみんなが優しいね ここだけ良いインターネットだ
ワイは増田はてブYoutubeInstagram見てWEB漫画読むけど時間足りないやで…😟
ネット歴30年な俺のXやYouTubeのおすすめは別に汚染されてないんだよな 一般の他人をフォローするということを一切しなくてゲームの公式アカウントや大手の解説動画YouTuberや二次創作ク...
そういうネットでなくてもいい定期購読みたいな使い方を元増田に当てはめるなよ・・・
ネットのネット的な使い方はネトゲやってた時代にやり尽くしたから、一緒に遊んだ経験すらないような有象無象と絡むというのは不穏さしか感じない
対多