2025-03-29

anond:20250329122811

インターネットってのはね、使う側が自分で調整するもんなんだよ昔から

他人ケチつけてもなーんも変わらないからね、テクノロジーの上にあるものテクノロジーを知ることで改変できる

そうして誰かが改変できるようにした成果物一般人でも使うことができる、その考え方が大事なの

説教から話を戻すと、ブラウザ拡張はてなフィルタを使うことで嫌なドメインは透明化できる

はてなフィルタ - Chrome ウェブストア

はてなフィルタ - Firefoxアドオン

スマホから拡張機能が使えないって場合は、iPhoneならOrion BrowserAndroidならEdge Canaryなどの拡張機能ストア対応ブラウザを用いることができる

ブラウザを変えたくないなら、はてブフィードカスタマイズできるWebサービスとしてはてなフィルターっていうサイトがあるからそれ経由で閲覧すればいい

こういうもの自力で見つけられるようになる、自力で「こういうのがあるはず」と思い立って調べられるようになった人間は、インターネット初段といえるだろう

記事への反応 -
  • もう最初からTogetterとposfie見てればいいんじゃんみたいになってる。

    • インターネットってのはね、使う側が自分で調整するもんなんだよ昔から 他人にケチつけてもなーんも変わらないからね、テクノロジーの上にあるものはテクノロジーを知ることで改変...

    • ブクバカは知能低いのしかいないからね

      • 以前はもっとまんべんなくいろんな記事が上がってたからユーザーの問題ではなくアルゴリズムの問題じゃないんだろうか

        • いや実際ユーザーが偏ってるんでは? 知らんけど

          • ずっと続いてるサービスが「突然」そういう傾向になるのをユーザーがそういう傾向だと考えるのは変じゃね。 それだと突然そうなる前の説明がつかない。

    • 結局まとめサイト的なものが日本のネットを制圧したな

      • いや、Togetterとposfieばかり取り上げてるのはネットでもおそらくはてブだけだと思うのでそれは主語が大きい

    • 自分のXでは見ないような話が上がってくるから興味深い

      • じゃなくてもっとまんべんなくいろんなソースから情報が集まってきていた以前のはてブトップが好きだったんだよ。 自分のXでは見ないような話が上がってくるから興味深いってじゃあ...

        • Webページ自体がみたいならそれでいいんだよ ブクマはそのページに対するコメントを見るところ

          • なんとtogetterたちにもはてブボタンがついてるのでそれをクリックするとはてブが読めるのだ。

        • X専用はてなブックマークが欲しい ガチで 最近のXってログインしないと見れなかったり色々と不便 Xだけのブックマーク頼むわ

          • x.comで検索すればいいだけじゃないん? https://b.hatena.ne.jp/site/x.com/?sort=eid

            • みんながあなたみたいに賢い訳では無い マシュマロや類似サービスがいくつも、そこそこ流行るように X宣伝にするだけで ブクマユーザーは増える

              • みんなの話をしてるんじゃなくて「ほしい」って増田に「これ使え」って言ってるレスだろ。

          • https://b.hatena.ne.jp/site/x.com/ ここをブックマークしておけばいいだけでは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん