2025-11-04

anond:20251104231136

いや、社会保障にかけてる金を全て個人管理できるなら、高額医療に備えて保険かけるし、それがアメリカでやってる仕組みなんじゃないの?

実際医療費として毎月取られてる額を保険に使えばかなり手厚い保険になるよ

日本は頑張って貧富の差を埋めようと努力したし、そのおかげで治安もいいけど、もはや余裕がないという話だと思う

記事への反応 -
  • 残念ながら、そうならないと持続しないからなぁ 支える人自体が減ってるからね 現実見よう

    • 元増田は障害者だって言うんだから、現に障害があって医療補助がないとまともな生活ができない事実こそが何よりも強固な「現実」やろ。それに対して「維持できないから」とか言わ...

      • たしかに そこに対して主張する権利はあるよね こちらも余裕なく同意はできないのだけど

        • 余裕ない!って主張する人が病気や怪我になった時高額医療を使わないってサインするならその理屈も通るけど いざ自分がその立場になったら使おうとする人だらけなんで主張に納得感...

          • いや、社会保障にかけてる金を全て個人で管理できるなら、高額医療に備えて保険かけるし、それがアメリカでやってる仕組みなんじゃないの? 実際医療費として毎月取られてる額を保...

            • 普通に考えて民間の保険の方が高くつくよ なぜ低くなると思うんだ? 今の医療費で考えてない?

              • 余裕ないという主張する人は高額医療費を率先して使うでしょ?という指摘に対して、そう言った社会保障に払わなければ民間で自分のできる範囲で保険かけるしかないって話ね 別に同...

                • 手厚い保障って言ってなかった? それはともかく自分が言ってるのは今の保険料苦しくてやめたい人は先に「自分は使わない」みたいな覚悟を示さないと説得力ないよなって話であって...

                  • 現実の制度の継続性しか問題じゃないのよ 覚悟あるなしで続けられるのかよ、人口減少する日本で

                    • 制度設計を素人の国民がごちゃごちゃ言ったとこでどうしようもないと思ってるので その上で適当なこと言う奴は言うからにはその覚悟持てやって思うタイプですね 戦争反対!武器いら...

                      • 今の医療制度を人口減少のなか継続しろ!ってまさに武器無しで戦争反対!と同じに聞こえるんだけど 現実的な継続性のある形で変えないとだめでは?

                        • さっきから言ってるが非現実かどうかではなく言ってる側の説得力がないって話なので…

                          • その話はしてないと言ってるけど、納得させるさせないなんかどうでもよくて、自分の医療制度を継続すべしという主張が、武器なしの戦争反対と同じくらい非現実的な主張だというこ...

                            • 現状の給付と負担のバランスが持続可能でない以上 ワイが老人になる頃に医療介護の自己負担がもっと上がって年金受給開始も遅れ給付水準が下がるのは 覚悟があろうがなかろうが高い...

                              • そう、覚悟があるなし関係なく必ず近いうちにくる破綻に向かう現実に目を背けて、高額医療費を使わないことを先に制度改定を主張するものが覚悟を示せって何を言ってるの?と思う ...

                            • 説得力がないって話をしてる人に「そんな話はしてない」と言ってどうなる? この制度がこのまま未来永劫維持できるかと言われたら確かに非現実的だわな ただ自分はその制度に乗っか...

                              • 制度が持続しないと思ってるなら覚悟してるのと同じだと思うがなあ 自分の勤務先が倒産すると思ってる人に「失業する覚悟がないだろ」って批判するのって的外れでしょ それで「覚悟...

                              • 説得力ないって言われても、そりゃ君をここで説得はできないと思うよ 覚悟なんて示せないもんね、匿名の場で でも、制度に乗っかってる以上はこのままでいくしかないってそんなわ...

                      • ワイはごちゃごちゃ言ったところでどうしようもないと思ってるなら黙れよって思うタイプやで 覚悟持ってると言っても信じる気がないならその覚悟だってお前がごちゃごちゃ言っても...

                        • ごちゃごちゃ言ってもどうしようもないのは制度をどうするのかということであって それについてワーワー言ってる奴に説得力があるかどうかの話とは別っすね 信じる気がないというの...

                          • 匿名のお前の「やるやん」って言うのも後から簡単にゴールポスト動かしたり撤回できる程度のもんやからなあ 「信じる気があります」という主張にも全く説得力ないんよ

                  • 「使わない」って言っても信じてくれんやん お前はわかってないだけで使いたくなるんだって決めつけるだけでしょ?

                    • お前の発言なんか他人が信用する根拠ないし 実際、後から反故にするのは簡単にできるというのが現実じゃん。

                      • 仲間(増田仲間)を信用しない人間になったらおしまいだよ

                      • ほらね 結局自分の主張に都合の悪いのは嘘だと決めつける 説得力ないって言うけどお前が説得される気皆無なだけやんって話

                        • (それ元増田ことワイではないやで…)

                        • お前の理屈を採用して口だけで信用すべきっていうなら お前の気に入らない主張をお前が信じたらいいわけじゃん なんでやらんの? お前的に裏付けがなくて信用に値しないからでしょ...

                          • 別に最初から信用する気ないなら説得力がどうの覚悟がどうのとか言わんで「反対派が何言っても信用する気ありません」ってはなから言ってればええねんで ワイを信用してくれって話...

                            • それはお前が勝手につくった設定じゃん。 なんらかの強制力のある方法で自分の身を切ってみせたら普通に一目おくよ・ お前は口だけでなにも強制力のないホラ吹いてるだけだから信用...

                              • お前が強制力のある方法で身を切って見せないなら「一目置く」ってのも法螺にしか見えないよ そこまでしてお前に一目置かれたり主張に説得力あるって思われることに価値があるとも...

                        • アホの世界って可能性とか不確定みたいな概念がないんだよな・・・ 言い張れば確定した扱いにできるみたいなのばっか

            • 全部民間に任せると情報非対称や逆選択やらで医療費高騰するやでしかし アメリカのGDP比医療費って皆保険のある日本やヨーロッパより高いし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん