2025-11-08

anond:20241219012611

これを書いた人です。増田の使い方がいまいちわかっていません。

https://anond.hatelabo.jp/20241219012611

ようやく生活保護最近卒業しました。

税金には助けられて、なんとかIT業界就職仕事を続けられています

これまでとは畑違いの仕事上司は当たり前で年下だが、いい人に恵まれてなんとかやっていけてる。

就職して生活保護を抜けたことに伴い、祝い金が出る(就労自立給付金)。

それが約4万円だ。本当にありがたい(制度が少し変わったようで、昔は10万円出てたようにネットには書いてあった)。

年末だしその4万円は年越しのお金に当てたいと思う。

私は一人暮らし生活保護時の生活水準を続ければ、10万円の積立NISAもできるぐらいの余裕はあるのでやっていきたい。

まぁそのうち奨学金の返済が再び始まるのでそれもできないだろうが。

就職というのは障害者雇用大企業に雇われたのですが、中にいる人には流石に生活保護もらっていたというカミングアウトができる日が来ることはないと思う。

忘れられるように日々を大切にして、頑張りたい。

就職先はIT業界なのでITパスポートは取得したので、今年中に基本情報技術者試験合格を目指して勉強開始しました。

春には応用情報技術者試験も受けなければ!!!

みなさん、納税ありがとうございます社会復帰できた人もいるということをご報告できればと思い、久しぶりに増田投稿しました。

記事への反応 -
  • まだ生活保護を抜けられてはいませんが、年明けからの就職が決まりました。 アラフォーになり、正直なところ、もう就職は無理だろうと思っていました。 生活保護を受け始めた頃は、...

    • これを書いた人です。増田の使い方がいまいちわかっていません。 https://anond.hatelabo.jp/20241219012611 ようやく生活保護を最近卒業しました。 税金には助けられて、なんとかIT業界に就職し...

      • おめめ、幸ある事を願うぞよ

      • 無職ワイも生活保護を受けるか就職するかどっちかにしたいやで…

      • 通りすがりのIT業界勤務2級手帳持ち一般雇用増田です。 障害の度合いがどれくらいかわからないけれど、可能であれば自身の障害に関する取り扱い説明書(あるいはそれに類する書籍)...

      • 満額支給される時代で良かったなぁ(笑) きさまを寿ぐはてなブックマーカーたちは、最高裁が違法と認めた生活保護減額の保証をしないことを支持してる そういう奴らの激励や祝福の...

      • よく聞くけど年越しのお金ってなんなんだろうね? 貧乏だけど年末年始は酒飲んで贅沢したいとかじゃないよね? 年末の炊き出しも謎だったけど、あれは正月休みは日雇い労働者が金な...

    • カウンセリング72千円が羨ましすぎる 自分だって自己診断でBPDなのにカウンセリング代と既往歴重くて通ってない。それさえあればもっと楽に生きられたかもしれないのに

    • おめでとー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん