2025-11-05

anond:20251105202951

エンタープライズもどんどんHDDからSSDに置き換えているみたいだからね。

WDから分離されてほぼSSD専業となったサンディスクや、キオクシアなどのSSD屋の株が高騰しているのもそれらしくて。

生成AIの訓練にはペタバイト級のデータを使うからHDDだと遅いのでSSDにしているとgrokが言ってた。

データセンターの中央ストレージすらSSDになる時代

HDDは、バックアップコールドバックアップとか、そういう使い方になっていくんかねえ。

どんどんHDDテープDVDメディアみたいになっていく気がする。

それと、WD緑色ベルの一番安い廉価版がなくなったのが悲しい。

HDDSSDの容量の差が20TBvs2TBぐらいで10倍ぐらいだし、ここまで迫られたらねえ。

またSSDを引き離せる技術革新がくるのかどうかよね。

記事への反応 -
  • 「脱石油で需要先細りが予想されるから産油国が増産抑制で価格調整する」って流れがHDDの状況にそっくりだよな WDも増産しない宣言したらしいし。 長年HDDの値動きを追ってきたワイの...

    • エンタープライズもどんどんHDDからSSDに置き換えているみたいだからね。 WDから分離されてSSD専業となったサンディスクや、キオクシアが高騰しているのもそれらしくて。 生成AIの訓練...

    • 顔の油田をなんとかしろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん