題名の通りでブリリアント・ジャークが居るんじゃないか?って不安でなかなか社内の技術交流会等に参加できない
IT部門も1,000人近くいて、いろいろな部署があり社員の年次や能力もまちまちだ。ただ社内の情報共有のWIKIや社員の自己紹介とか見ると難関ベンダー資格持ってたり良い記事書く人も多い。たまに出社してるとそれなりに難解な内容を話している同僚も居る。
そういう人とも話したいと思うが一方でブリリアント・ジャークだったどうしよう?って不安も大きい。正直資格も中途半端、AWSで言うならSAPがやっとでSpecialityとか無理。LPICも2までで3は手が回ってない。そんな自分と年下でそれ以上の能力持ちがブリリアント・ジャークだったら良い酒の肴になりそう。趣味にジムやウィスキーとか書いてるからなおさら怖い。能力あって金と時間があるやつしか書かない趣味だ。
もちろん心配しすぎて良い人で自分の能力が上る可能性の方が高いと思うが、慎重な自分には万が一の可能性「そんなんも出来ないの?」「勉強とかしたこと無いです」って言われる怖さの方が大きい。日々の努力が無駄と思わされるのが辛い。裏付けの無い自信が持てれば良いんだけど、なかなか難しい。会社のメンタル系の相談に言っても気にしすぎと言われるけど、なかなか納得できない。
自己評価の低さは氷河期世代だから?とも思ったけど流石に決めつけか。
大手なんてどこもこんな感じだし、フリーランスはもっと辛いから年収下げてでも強くてニューゲーム出来るとこにでも行けば良いのかな・・・
8000人なのは企業全体なのか部門の人数なのか🤔 頭が赤い魚をくわえた猫問題やで dorawiiより